fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

ナガノケンはアメージング!?の巻!!

前回は長野県へスノボに行く途中のお話しでしたが
今回は長野県での驚いたお話です。

私は長野県が好きで、学生の頃にみんなで車で言った記憶が
どうもこの歳になっても忘れられないのと

ソニーのVAIOを愛用しているのですが
そのVAIOの生まれ故郷が安曇野という町にあるんです。

そこの名産はワサビでこれまた私の大好物なんでございますww

スキーはできるし、水は雪解け水で綺麗だし、空気まで澄んでいるように
感じます。

精密機械なんかが多く作られる長野県はこの空気が澄んでいるのが
適していると聞いたこともあります。

なんか憧れますね。

スノボをやっていても、和歌山では絶対見れない光景がそこにはあります。
例えばちっさい子供がちっさいスノボの板で悠々と滑っている、、、。

チビッコスノボライダー

しかもその親父さんはその子供の前を振り返りもしないで滑ってるし
もっと凄かったのは子供がスキーの練習のために
親父さんがトナカイのソリみたいにゴムヒモみたいなもんで
特訓してるし、、、、、。

すごいそりゃ長野オリンピックでも長野の人が強いはずやわ!!

うちの弟なんか、もうええ歳やのにまともに
雪が積もってるのを見たことないってこの前言うてました、、、、(笑)。

しかし、、、もっとアメージングなことがナガノにはあったのです!!

なんと、バッタを突き刺したソフトクリームが売られているそうではないですかっ!!

そこは諏訪湖観光汽船の売店で売っていると
ネットで出ていたので寄ってみました。

DSC_1842-1.jpg

残念ながらこのシーズンは観光汽船が運行中止なので
前の売店の人が系列が同じなのでとわざわざ作ってくれました。(笑)

さすがに佃煮にしているのでそのままのバッタではないですが
結構あっさりして美味しかったです。

ただ見た目が足とか出てるし、極めつけは蜂の子って書いてた
イモムシみたいな形のモノまで。

すごい!!参りました!!長野の人はこれを食べて
長寿大国になったのですね。

私もお土産に買って帰って美味しく頂きました。

なんかスノボが上手くなった気がしました、、、、、。(笑)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









216:
omassaさん、こんばんは(^o^)

長野県ってすごいんですね。
バッタ入アイス、すごすぎます!!

omassaはこれ食べられたんですね。
マジリスペクトッスね。
私は一生食べないことに決めているのが
どじょうとイナゴです。
そういえばイナゴとバッタって違うものでしたっけ?
私の実家は福島県ですが、福島の田舎の方ではイナゴは昔は割りと食べられていたようです。狭い日本のようで、食文化は県ごとに多彩ですよね。

リンク頂きありがとうございました。
これから引き続きよろしくお願いします
\(^o^)/



217:Re: タイトルなし
takapon46 さま
いつもご観覧ありがとうございます!

素敵なコメントありがとうございます。ちょっと照れますねww
すみません、イナゴとバッタの違いを理解していませんでした。

でもほんとうに美味しかったですよww
和歌山県人の私には初めての事でしたので感動しました。

狭い日本でも食って多彩でほんと面白いですねww

こちらこそリンクして頂いていたのに遅れまして失礼しました。
今後ともお付き合いの程どうぞ宜しくお願い致します。
218:
こんにちは~(^^)/

ルナレナは「虫以外は食べる」が食の定義にあるんですが…

ソフトクリームに虫とは驚きました( ゚Д゚)

甘い甘露煮みたいな感じなんですかね…

すっかり眠気がぶっ飛びました(笑)

219:Re: タイトルなし
ルナレナ さま

いつも御観覧ありがとうございます!!
私もこの見た目に最初は衝撃でしたが、まさにその
甘い甘露煮みたいな感じで美味しかったですよ。

固定観念と実際の味のギャップって面白いですねww

またこんな面白い食材があったらまた紹介したいです(笑)
220:
バッタアイス、ちょっと興味津々です。
蜂の子は瓶詰めを頂いて食べた事がありますが ちょっと瓶にたくさん入ってると……

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス