2016はモンキーズで参ります!?の巻!!
12月らしくない暖かい日が続く和歌山ですが
忘年会のような行事ごとだけは予定通りに終わっていきます。
そうなると毎年なのですがもちろんの事ながら年賀状作成ってのがありますね。
近年の私の年賀状はイラストを描いて送っているのですが
毎年同じような絵ではまたこんなのやって思われるのがオチになりそうで
来年は特に申年となると、なかなか面白そうなアイデアが浮かばなくなる、、、。
正直、年末はバタバタしているので
単純で描きやすくて面白いのをと頭をひねるのですが
サルとなるとこれがなかなか難しい、、、、。
なので今回の年賀状は若干リアルチックにしてみようと思いました。
こんな感じです。

まだ途中なので年賀状としてはまとまってないのですが
ここからアメリカンコミック風にでもしてみようかなと思っています。
しかしまあこうインターネットやSMSが進化した中で
年賀状ってどうなんでしょうね?
怒られるかもしれないですが一枚数十円かけてわざわざ紙を郵送するなら
もうちょっと何かアイデアが無いのかなって思ったりします。
日本の古き良き習慣として否定はしないですが
技術大国ニッポンなら
世界をアッと言わせる凄いポストカードにして欲しいものです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
忘年会のような行事ごとだけは予定通りに終わっていきます。
そうなると毎年なのですがもちろんの事ながら年賀状作成ってのがありますね。
近年の私の年賀状はイラストを描いて送っているのですが
毎年同じような絵ではまたこんなのやって思われるのがオチになりそうで
来年は特に申年となると、なかなか面白そうなアイデアが浮かばなくなる、、、。
正直、年末はバタバタしているので
単純で描きやすくて面白いのをと頭をひねるのですが
サルとなるとこれがなかなか難しい、、、、。
なので今回の年賀状は若干リアルチックにしてみようと思いました。
こんな感じです。

まだ途中なので年賀状としてはまとまってないのですが
ここからアメリカンコミック風にでもしてみようかなと思っています。
しかしまあこうインターネットやSMSが進化した中で
年賀状ってどうなんでしょうね?
怒られるかもしれないですが一枚数十円かけてわざわざ紙を郵送するなら
もうちょっと何かアイデアが無いのかなって思ったりします。
日本の古き良き習慣として否定はしないですが
技術大国ニッポンなら
世界をアッと言わせる凄いポストカードにして欲しいものです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
私は毎年元旦に書いてます。
年末は29日からお休みなので大掃除、お節の準備などしていると書く暇が無いのです。
今年は娘が年女なのでどんな年賀状にしようか?悩んでます(^^;