fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

いもちバスターズ参上!?の巻!!

最近、若干の頭痛がまれにあるのですが
これは歳を取ったからなのか、もしくは軽い熱中症とやらなのか、、、。

私が幼い頃は熱射病というのをよく耳にしたものですが
最近は熱中症なんですね。なんか違いはあるのでしょうか、、、。

この先の未来ではネッチューとか言ったりして(笑)。
あいたたた!アホな事言ってたらちょっと頭痛がしてきた、、、。

さて病といえば田んぼも同じで、うちの田んぼにいもち病が発生してしまった!!

これはイカンと週末に消毒をしました。

DSC01525.jpg

稲穂の葉っぱが枯れたようになっているのがいもち病です。

ちなみにいもち病とは稲に付く病気の事で稲熱病と言います。
一種のカビのような物だと思うのですが
これが広がると稲穂が育たなくて、秋の収穫量が減るし
お米の味も落ちてしまいます。

なので広がる前に最小限で抑えなくてはいけません。

そこで登場!!いもちバスターズ!!

DSC01533-1.jpg

色々な大きさの田んぼがあるので
1個のタンク(500リットル)が中途半端になくなります。

消毒液は川で汲んできた水に消毒の農薬を薄めて使います。

そんな時便利なのが軽トラの連結!!

途中で無くなったらもう片方に切り替えれますし
狭い所では1台にして入って行く事もできるのです!!

自分ではトランスフォーマーみたいや!!って思ってます。(笑)

次は稲穂ができる寸前の8月に入ってからの消毒なのですが
この時には自作空調服が役に立つだろうと思います。

8月の炎天下での消毒は死にそうなくらいキライだったのですが
さすが文明のリキですね!人間はかしこいなぁって思いますね!

さて、田んぼの話はそのくらいにして
またまた、親戚のリリーさんから挑戦状が着ました。

途中ですがイラストで表現してみました!

1437568795839.jpg

ロケット花火を片手にピースしてました。

この辺の田舎ではロケット花火をブッ放しても誰も怒ってもきませんし
夏の風物詩程度としか思ってませんので
都会に住む人には理解不能だと思います。

以前、東京から来た子に
ええ歳こいたオッサンがロケット花火を点火して

「こんな所でロケット花火しちゃだめだよっっ!!」 って怒られて
「やかましいっ!!ピューン、パーン!!ピューンパーン」

という情けない状況がありました。(笑)

今回のリリーさんのこの絵はまさにお前に打ってやるという
メッセージでしょう、、、、、。

あーこわ!!

まあ、なにはともあれお盆休みが来るのが楽しみです。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

47:
おはようございます。

時々訪問いたしまして楽しい記事を拝見しております。

私はご飯大好きなので毎日欠かさず食べてます。

もう47歳なので夜のご飯は2杯にとどめてますが、
(割と大ぶりの茶碗でです。45歳ぐらいまでは3杯でしたが
)妻からは子供じゃないんだから食べすぎよ!といわれてしまいます。
まだまだ育ち盛りです、いろんな方向に。

農家の皆様の並々ならぬ配慮でご飯がおいしく食べることが
できていることにあらためて感謝です!
いつもありがとうございます。

軽トラ、見事にかっこよくトランスフォームしてますね。
その想像力にアッパレ!です。

48:Re: タイトルなし
takapon46 さま
いつも観覧して頂きどうもありがとうございます。

そう言って頂くと私を含め全国の農業に関わる方が作ってて良かったと
思ってくれると思います。

私は農業をする者にとって一番先に欲しい報酬は「おいしい」と言ってもらえることだと思っております。
天候にやられ、機械に出費が掛り、決して儲かるとは思えない職業でしょうけど
お米ができるまでの工程と出来事をイラストを交えて
このブログを見て頂ける方々に楽しんでもらえればと思っています。

どうかこれからも御観覧の程どうぞよろしくお願い致します。

でも、奥様の言う通り、ご飯の食べ過ぎにはご注意願います。ご飯はカロリーが高いので、、、。(笑)

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス