今年の稲刈りは惨敗です!?の巻!!
今年の稲刈りは
色々あったので収穫量が少ないのでは
と思っていたらやっぱり少なかったです。
今年は肥料代がめちゃめちゃ高騰したので
仕方なく米代を値上げさせて貰ったのに
収穫量が7割程度となってしまいました。
はっきり言って赤字です。

一見、よく米が出来ているように見えますが
今年は未熟米がめちゃめちゃ多く
売り物にする米の量が少ないのです。

それだけならまだいいのですが
この前、バッテリーが死んでいて
思わぬ出費となり、今度は機械の操作ミスで
故障させてしまいました。

米がこぼれてきたので慌てて停止ボタンを押したので
米が詰まってしまいモーターが動かなくなって
しまいました。
これで、農機具屋さんを呼ぶと
呼ぶだけで出張費がかかるので
意地でも直そうとユーチューブ先生を頼りに
なんとか直りました。
故障したのはこの機械でまともに修理の依頼をしていたら
赤字のオンパレードになってしまいます。

この機械で刈っている時は楽しいのですが
顔にバッタが飛んできてたまに痛い時があります。

刈り終わった田んぼで
コンバインの掃除をしているところです。
これも怠ると、詰まって壊れてはい修理代ってなります。
もう故障っていう言葉がトラウマになってきました。(笑)

そう思っている矢先に
うちの親父が軽トラをコンバインの後方部にぶつけてしまいました。
みんなに怒られると思ったのか
応急処置して缶スプレーで塗装していました。
せめて、、せめてもうちょっとよく似た色で塗ってほしかった、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
色々あったので収穫量が少ないのでは
と思っていたらやっぱり少なかったです。
今年は肥料代がめちゃめちゃ高騰したので
仕方なく米代を値上げさせて貰ったのに
収穫量が7割程度となってしまいました。
はっきり言って赤字です。

一見、よく米が出来ているように見えますが
今年は未熟米がめちゃめちゃ多く
売り物にする米の量が少ないのです。

それだけならまだいいのですが
この前、バッテリーが死んでいて
思わぬ出費となり、今度は機械の操作ミスで
故障させてしまいました。

米がこぼれてきたので慌てて停止ボタンを押したので
米が詰まってしまいモーターが動かなくなって
しまいました。
これで、農機具屋さんを呼ぶと
呼ぶだけで出張費がかかるので
意地でも直そうとユーチューブ先生を頼りに
なんとか直りました。
故障したのはこの機械でまともに修理の依頼をしていたら
赤字のオンパレードになってしまいます。

この機械で刈っている時は楽しいのですが
顔にバッタが飛んできてたまに痛い時があります。

刈り終わった田んぼで
コンバインの掃除をしているところです。
これも怠ると、詰まって壊れてはい修理代ってなります。
もう故障っていう言葉がトラウマになってきました。(笑)

そう思っている矢先に
うちの親父が軽トラをコンバインの後方部にぶつけてしまいました。
みんなに怒られると思ったのか
応急処置して缶スプレーで塗装していました。
せめて、、せめてもうちょっとよく似た色で塗ってほしかった、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
せっかくの日本のお米が、肥料などの高価格で大変になっていますよね。
もっと、第一産業に優しい日本になってほしいものです。
一生懸命作られたお米は、とても貴重だと思います。
頑張ってください。
お父様、、、、色塗り、可愛い!