和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!!
田植えの事もあって
台風がかなり気になっていたのですが
台風の前に今回の線上降水帯の洗礼を受けました。
勤め先の会社で
スマホから緊急速報でアラームが
頻繁に鳴っていてもうそろそろ帰ろうかと
用意をしていたらあれよあれよで大雨から
水溜りの水位が上がり、陸の孤島となってしまってました。

ここは普段、田んぼの景色なのですが
これでは川としか見えません。

車に乗ろうにもドアが開かないくらいの
水位まで上がり、引くのを待つしかありませんでした。
しかしいくら待っても全然水位が下がらないし
それどころか上がってるんちゃうかって
なってしまっているので人生初の消防署へ
救助要請を出しました。
私は消防団なので地元の消防からは
出てほしいと連絡が入っていましたが
行くどころか助けてほしかったです。
結局、あちこちでこんなことが
起こっていたので消防も全然救助に来てくれなくて
3時間待って水位が下がってきたので
なんとかエンジンの掛かった車で
帰宅することができました。

夜が明けて、天候も回復していたので
ヤマトと散歩に出かけると
田んぼに鯉が泳いでいました。
鯉は関係ないですけど
これだけ田んぼが荒れたら
田植えも遅れていきそうです。
<
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
/span>
台風がかなり気になっていたのですが
台風の前に今回の線上降水帯の洗礼を受けました。
勤め先の会社で
スマホから緊急速報でアラームが
頻繁に鳴っていてもうそろそろ帰ろうかと
用意をしていたらあれよあれよで大雨から
水溜りの水位が上がり、陸の孤島となってしまってました。

ここは普段、田んぼの景色なのですが
これでは川としか見えません。

車に乗ろうにもドアが開かないくらいの
水位まで上がり、引くのを待つしかありませんでした。
しかしいくら待っても全然水位が下がらないし
それどころか上がってるんちゃうかって
なってしまっているので人生初の消防署へ
救助要請を出しました。
私は消防団なので地元の消防からは
出てほしいと連絡が入っていましたが
行くどころか助けてほしかったです。
結局、あちこちでこんなことが
起こっていたので消防も全然救助に来てくれなくて
3時間待って水位が下がってきたので
なんとかエンジンの掛かった車で
帰宅することができました。

夜が明けて、天候も回復していたので
ヤマトと散歩に出かけると
田んぼに鯉が泳いでいました。
鯉は関係ないですけど
これだけ田んぼが荒れたら
田植えも遅れていきそうです。
<

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
/span>
このエントリーのカテゴリ : 日記
こんばんは。
危なかったですね。
本当にご無事でよかったです。
車も動いてよかったです。
本当にあっという間です。
田植えも無事にできますように!