fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!!

田植えの事もあって
台風がかなり気になっていたのですが
台風の前に今回の線上降水帯の洗礼を受けました。

勤め先の会社で
スマホから緊急速報でアラームが
頻繁に鳴っていてもうそろそろ帰ろうかと
用意をしていたらあれよあれよで大雨から
水溜りの水位が上がり、陸の孤島となってしまってました。

DSC_0299.jpg

ここは普段、田んぼの景色なのですが
これでは川としか見えません。

DSC_0300.jpg

車に乗ろうにもドアが開かないくらいの
水位まで上がり、引くのを待つしかありませんでした。

しかしいくら待っても全然水位が下がらないし
それどころか上がってるんちゃうかって
なってしまっているので人生初の消防署へ
救助要請を出しました。

私は消防団なので地元の消防からは
出てほしいと連絡が入っていましたが
行くどころか助けてほしかったです。

結局、あちこちでこんなことが
起こっていたので消防も全然救助に来てくれなくて
3時間待って水位が下がってきたので
なんとかエンジンの掛かった車で
帰宅することができました。

DSC_0302.jpg

夜が明けて、天候も回復していたので
ヤマトと散歩に出かけると
田んぼに鯉が泳いでいました。

鯉は関係ないですけど
これだけ田んぼが荒れたら
田植えも遅れていきそうです。











<
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村








/span>
2390:
Omassaさん
こんばんは。
危なかったですね。
本当にご無事でよかったです。
車も動いてよかったです。
本当にあっという間です。
田植えも無事にできますように!
2391:Re: タイトルなし
ami 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ありがとうございます!!

今回は良かったけど
最近の自然災害はレベルが上がっているかも
なのでもう無い事を祈っています!
2392:
うわ〜っ。めっちゃ大変だったんですねー。
早く元通りになりますように・・・
2393:Re: タイトルなし
水津 浩志 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ありがとうございます!
早く復旧していつもの日常に早く戻りたいです。
2394:
こんばんは。
妹が物凄い量の雨が降ってると言ってましたが、皆さんのブログにも溢れそうな川の写真などが掲載され、その凄さが伝わります。
何とか無事に帰宅できてよかったですね。
でもこれからの稲作の事など、心配が続きますが、身の安全を第一にご活躍ください!
2395:Re: タイトルなし
yokoblueplanet 様
いつもご観覧ありがとうございます!!

ありがとうございます!!
ほんとに命あっての生活ですからね。

身の安全を第一に考えます!!
2396:
omassaさん、こんばんは。
これは大変でしたね。
いえ•••今も大変な毎日ですねf^_^;
兎にも角にもご無事でよかったです。

返信
2397:Re: タイトルなし
Ichi 様

いつもご観覧ありがとうございます!!

ありがとうございます!!
みんなで言ってるのですが
今回奇麗に片付けてもまた来るんじゃないかって
心配しています。天候だけはさっぱりわかならないですね。
返信

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス