fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

年末は餅つきで仕事納め!?の巻!!

昨年に続き
今年も去年とほぼ時間まで全く同じような終わり方になりそうです。

今年は親父が大きな手術をしたり
色々ありましたが終わりよければ全て良しで
御餅つきでフィニッシュできそうです。

DSC_0067.jpg

そして今年もヤマト用のお餅も無事出来ました。

DSC_0070.jpg

鏡餅も作ったところで
大したオチもありませんでした。

2022 挨拶

と、いう事で
今年も私のブログをご観覧してくださって
どうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します!!

よいお年を~!!

















人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










2314:明けましておめでとうございます。
昨年は、お世話になりました。
今年も、宜しく、お願いいたします。
・・・
ところで、お餅、凄いですね。
ヤマト君用のお餅、骨型? 笑っちゃいました。
では、今年は、兎が跳ねるように、飛躍の年としたいですね。
2315:
佳い新年をお迎えのことと思います。
こちらは新年までにはまだ6時間弱ありますが、雨で初日の出は見られそうにありません!
色々と楽しませて頂きました。新年もよろしくお願いします!
今日のお餅、色が綺麗ですね。緑はヨモギだろうと思いますが、紫色は何を加えているのでしょうか?
ヤマト君のお餅は、骨型。そのまま齧る?それとも火を通してから?喜ぶ顔が見たいですね。。。
2316:こんにちは
スゴイ量のお餅ですね。
緑はヨモギでしょか?
赤いのは何が入っているのでしょうか?
ヤマト君のお餅、愛情たっぷりで素敵ですv-344
本年もよろしくお願いいたします。
2317:Re: 明けましておめでとうございます。
G&G 様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年はどんな出来事があるのか今から楽しみですね!!
2318:Re: タイトルなし
yokoblueplanet 様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ヤマトはやっぱりいつも白のようです。(笑)
ヤマト用の餅はヤマトが嚙みちぎって終わりです。
残りのは私が食べてしまいます。(笑)
2319:Re: こんにちは
窓辺 夢 様
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

和歌山では(この辺だけでしょうか??)
ヨモギと小豆入りの赤と白のノーマル餅をつきます。

私は個人的にヨモギが好きですね。

2320:
omassaさん
明けましておめでとうございます。
今もご自宅で餅つきをなさっているのが本当に素晴らしいと思います。
ヤマトくん専用の骨型がかわいいですね。
本年もよろしくお願いいたします。

返信
2321:Re: タイトルなし
Ichi 様
明けましておめでとうございます。
餅つきはもう何十年も前からやっているので
我が家では必須行事になっていますが
これで休みが2日消えるのはちょっと残念です。
でもヤマトも喜んでくれているであろうと思います。多分ですけど。(笑)

そんなこんなのブログですが
こちらこそ本年もどうぞよろしくお願い致します。
返信

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 男には負けられない戦いがあるのです!?の巻!! (09/28)
  • 釜納ってあってるのかな!?の巻!! (09/25)
  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (31)
    日記 (912)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (62)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス