ある意味恐るべし!!アマゾン!?の巻!!
普段使っているタブレットのマイクロSDカードが
突然、認識できませんって表示が出たので
色々修復を試みたのですがどうも故障のようで
仕方が無いのでアマゾンでポチってみました。
そしてアッと言う間に送ってきてくれたのですが

んっ!!、、、、。
こんな大きなモノを頼んだ覚えは無いなぁ(汗)
もしかして間違って送られてきたんちゃうかなって
思いながら開けてみると

ちゃんと間違いなくマイクロSDカードが入っていました。
と言うかそもそも中に入っているマイクロSDカードなんて
めちゃめちゃ小さいモノなのにこんな箱要らんのちゃうんって思いました。

出荷の用意がコンピュータで行われてるとはいうものの
ここまでやらなくてもええんちゃうって思いました。
さすがアマゾン、いろんな意味で恐るべしです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
突然、認識できませんって表示が出たので
色々修復を試みたのですがどうも故障のようで
仕方が無いのでアマゾンでポチってみました。
そしてアッと言う間に送ってきてくれたのですが

んっ!!、、、、。
こんな大きなモノを頼んだ覚えは無いなぁ(汗)
もしかして間違って送られてきたんちゃうかなって
思いながら開けてみると

ちゃんと間違いなくマイクロSDカードが入っていました。
と言うかそもそも中に入っているマイクロSDカードなんて
めちゃめちゃ小さいモノなのにこんな箱要らんのちゃうんって思いました。

出荷の用意がコンピュータで行われてるとはいうものの
ここまでやらなくてもええんちゃうって思いました。
さすがアマゾン、いろんな意味で恐るべしです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
amazonの箱、私も同じ経験があります。
小っちゃい物を嫁さんに内緒で買って、ポスト投函で済むと思ってたのに、
でっかい箱で来て、嫁さんにばれました ^_^;
うちのマンションのごみ置き場もamazonの箱で溢れてます。
なんか、資源の無駄遣いのような気がしますねぇ。