fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

初サバゲー行ってきました!?の巻!!

私が中学生の頃
友達みんなで打ち合いをしたことはあるのですが
時代も進んでサバゲーと言う言い方になってから
初めて施設を借りて行ってきました。

line_42762240931341.jpg

これが私の行った施設のバトルランド橋本です。

line_42766643675402.jpg

そしてこれがメインの施設になります。
ここで休憩したり食事を取ったりします。

なかなかワイルドでかっこいい施設でした。

お見せできませんがこの日参加したメンバーが
迷彩服でウロウロするとまるで映画か何かの
戦場に本当にいるみたいでテンション」が上がりました。

安全についての説明を聞いた後
ちょっと撃つ練習をしていざゲームへ!!

ってなった途端私の自慢のモデルガンが
いきなり操作ミスで壊れてしましまいた。

折角楽しみにしていたのに午前中はめちゃ憂鬱でした。

結局買った迷彩服以外はずっとレンタルでゲームしていました。

DSC_0060.jpg

サバゲー自体はホントに楽しかったですが
壊れたガンを修理に出すか色々考えたのですが
帰ってきてからどうしても自分で直したくなって
根性で直しました。

5万円もしたモデルガンが開始早々10分で
壊れると、自分の中で何かが覚醒しましたよ。(笑)

あと直さないといけないのは全く走れなかった
自分の体だけですわ。(笑)











人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











サバゲーでテンションアゲアゲ!?の巻!!

いよいよ初サバゲーに行く日がやってきました。

聞くと集合時間が朝の八時半なので
結構早起きしなくてはなりません。

で、朝にバタバタと用意をしたくないので
出来るだけ先に用意して車に積み込もうと思ったのですが
買い揃えたモデルガンやその他のグッズをまとめると
結構な量になっていました。

DSC_0055.jpg

それにここへきて思ったのですが
バリバリの迷彩服を着てコンビニに入るってマズいですよね。

だからといって全部現地で着替えるのも
面倒なので下だけ履いて、上は何かを羽織って行こうと思います。

私はこの日のために
どうしても休みたいと言って
東京出張を代わってもらいました。

なのでその分、思いっきり遊んで楽しんでこようと思います!!














人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村












お米の色選依頼のご紹介!?の巻!!

タイトルがなんのこっちゃって思わますが
要はお米を精米する前に(玄米時)
色の悪いものを排除してくれる機械を通す作業を
してほしいとの依頼があったのです。

なんでこんな事になるかと言いますと
とてもお世話になっている人にお米をプレゼンしたいので
見た目も奇麗なお米を用意してくれとのお願いなのです。

色の悪いといっても全然問題は無いのですが
見た目までこだわる場合は色選と言うのを通します。

DSC_0033.jpg

とまあ色々言っていますが
この機械は私んちの物ではないです。(笑)

結構な高級機械なので我が家では購入する事は出来ないです。(笑)

なのでいつも借りています。

そしてその分いつもの米の価格よりも少し高いものになります。

DSC_0034.jpg

これは機械の中で奇麗ではない米を一個一個
センサーで見つけ、エアーで拭いて飛ばして分けるみたいです。

DSC_0035.jpg

この中に溜まってきているお米が
色の悪いものになるのですが正直私にはあまりわかりません。

それにお米なんて精米してしまえば全然わからないし
そう色の悪いお米って気にならないのですが
キチッとしてお米を売る場合は必要になってきます。

まあでも色々お米を買ってもらうのも
いろんなスタイルがありますね!!








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村















ワクチン4回目打ちました!?の巻!!

4回目のワクチンを打ってきました。

今は親父が入院していて
この先何が何でも家族がコロナ感染になるわけにはいかないのです。

幸い今までなったことは無いですが
この先はとうぶん更に気を付けなくてはいけません。

ワクチン 2

私はワクチンを打っても
発熱したこともないですが今回は腕が少し痛いです。

予防として効いてくれればいいのですが
これって以後体に何かの影響が無いんかなって
思ってしまう事があります。

そもそもコロナ感染もインフルエンザもそうですが
感染そのもの仕組みが理解できていないので
ワクチン自体も何がどうなって重症化リスクを避けているのか
わからないことだらけです。

ウイルスが見えないので厄介ですけど
これが着色されてピンク色とかになって
飛んでいるのがわかったらありがたいんですけどね。(笑)

もう早くこの妙な流行が終わって欲しいです。











人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










バネ指がヤバいです!?の巻!!

前々から不自由だった私のバネ指ですが
最近、ますます朝起きるとカチンコチンに曲がったままの
状態で、左手で故意に戻さないと戻らない状態になってきました。

右手怪我2

先月末に会社からの健康診断で
相変わらずのE判定(全然良くないです)だったのですが
それよりも問診で最近気になる事がありますかと
先生に聞かれ、思わずバネ指です!!と答えてしまいました。

すると先生から、どうしてもアカン場合は手術になりますが
手術をすると最低2週間は何もできませんと。

でもその前にバネ指とは腱鞘炎の事なので
それに効く注射がありますよって教えてくれました。

ただこれがめちゃんこ痛いそうで
半年は効いていると思うけど
半年後にはまたどうなっているかわからないそうです。

まあ、ひどくならない間に治療を考えてみてはと言われました。

ああ~!!

どうしよう、、、。治りたいけど
痛いのも嫌やわ~(汗)










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











母親の畑を手伝いました!?の巻!!

親父が入院中で手伝ってもらえないから
何ともゆるーいお話ですみません。

畑の用意を手伝ってくれと母親が言うので
手伝う事にしました。

具体的に何を手伝うのか知らないまま
畑に向かったのですが
耕すところからのスタートとなりました。

DSC_0038.jpg

畑を耕す時は田んぼを耕すトラクターは
深く掘りすぎるし、畦道を破壊してしまうので
こんな押していくタイプの小型耕運機を使用します。

でもその前に草がボーボーだったのでまずは草刈り。
この日はほんまに10月かと思うほど暑かったので
作業をなめて掛かったらめちゃしんどかったです。

DSC_0040.jpg

なんとか耕した後
溝を掘って水の通りを確保します。

DSC_0041.jpg

ようやくベースである畑が完成したと思ったら
今度は草が生えないようにマルチシートを敷いてほしいと。

DSC_0043.jpg

ここでまた必殺シートローラーを使って
チャーっと終わらせます。

終わる頃にはもう夕方になってました。
まあ、健康で土と戯れれるのはええことですね。

なんともゆるーいお話でした、、、。(笑)









人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










親父が手術しました!?の巻!!

うちの親父は足におおきなタンコブのようなものが出来て
調べてもらうと悪性の腫瘍と判断されていました。

オペ

そしてとうとう手術したのですが
約18cmくらいの広さで切除したので
腰と太ももから皮膚を取って移植しました。

約7時間の手術だったのですが
無事終了と連絡がきました。

さすがに今はコロナの事もあって
誰も病院に簡単には行けないのに
手術が終わって2時間後に親父から着信が入っていた。

なんか悪い事でもあったのかなと思い
気が付いてすぐに電話を掛けると

「おかんに掛けるつもりが間違った、、、。」

と、若干喋りにくそうに言ってました。

全身麻酔をさっきまでやっていた人間が
そんなすぐに電話できるんかっ!!

しかも間違いかいってツッコミそうになりました。

まあ、無事治って退院してくれたら何よりです。











人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











弾丸石川県出張!?の巻!!

会社でいきなり石川県の展示会に言ってほしいと
言ってきたので数人で行くことになりました。

和歌山からは電車のアクセスが良くないので
思い切って車で行くことにしました。

それでもナビで見ると約5時間。
往復で10時間ということになります。

現地で2時間いたとしても12時間になるので
朝は早いわ、夜は遅くなるわで
ちょっと憂鬱になってました。

DSC_0029.jpg

考えても仕方がないので
石川でうまいものでも食ってこよと
思いながら出発しました。

私の仕事の関係上、糸を扱うので
今回のお題はヤーン(糸)フェアというものでした。

流石に中の様子の写真を撮れないので
仕事の紹介はここまでですが
現地に到着してほんとに時間がなく
お昼は海鮮をイメージしていたけど
結局近くのゴーゴーカレーというお店で
美味しくカレーを食べに行きました。

DSC_0027.jpg

道中の標識には
兼六園はこっちみたいなのが出てましたけど
そんな余裕はさっぱりなくて
この標識を見なかったら
私はここが金沢なんて思えませんでした。(笑)

でも運転で疲れてお腹が減っていた事も手伝って
ほんとに美味しいカレーでした。

DSC_0028.jpg

ただ、一つ残念だったのは
ロースとんかつを頼んだのに
出てきたのはチキンでした。

残念、、、。

でも美味しかった、、、。(笑)











人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










ある意味恐るべし!!アマゾン!?の巻!!

普段使っているタブレットのマイクロSDカードが
突然、認識できませんって表示が出たので
色々修復を試みたのですがどうも故障のようで
仕方が無いのでアマゾンでポチってみました。

そしてアッと言う間に送ってきてくれたのですが

DSC_0018.jpg

んっ!!、、、、。

こんな大きなモノを頼んだ覚えは無いなぁ(汗)

もしかして間違って送られてきたんちゃうかなって
思いながら開けてみると

DSC_0019.jpg

ちゃんと間違いなくマイクロSDカードが入っていました。

と言うかそもそも中に入っているマイクロSDカードなんて
めちゃめちゃ小さいモノなのにこんな箱要らんのちゃうんって思いました。

ダンボー

出荷の用意がコンピュータで行われてるとはいうものの
ここまでやらなくてもええんちゃうって思いました。

さすがアマゾン、いろんな意味で恐るべしです。










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











見た目も衰える体!?の巻!!

もうこんな事を言ってるのが
オッサンそのものなんでしょうけど
鏡や写真に写った自分を見たら
いつの間にこんな情けない体になったんやろって思ってしまいます。

デブザップ2020

私の場合、お腹が出てるとかより
Tシャツを着た時の胸のあたりの衰えが
すごく気になります。

この前もサバイバルゲームに行くために
まだ行ったことも無いのに調子にのって
サバゲー用の服を買ったのですが
試しに着てみると、服がカッコいいとか
全然思わずに結局自分の衰えた体にがっかりきていました。

まだ衰えるだけならまだしも
健康診断で、色々な検査項目が注意だらけだったのには
ショックのダブルパンチ状態でした。

運動をしなければとわかってはいるけど
これがなかなか続ける根性もないのもまた情けないものです。















人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス