平日の至福の時間!?の巻!!
時は金なり!
いい言葉です。
私にとって平日は一生懸命仕事を頑張って
帰ってきて1本の缶ビールを飲んで
モンハンをほんのちょっとだけするのが至福の時間なのですが
このクソ暑い毎日なので
この缶ビールがカウンターパンチとなり
やっとゲームが出来ると思ったら
こうなってしまいます。

時は金なり、人間、楽しい事には金を出す。
誰かがそう言ってましたけど
その楽しみにしている至福の時間に
コントローラ-を握ったままうたた寝してしまいます。
気が付いたらもう夜中。
明日に差し支えると困るので
結局ゲームは明日にしようとまた寝ます。
明日こそはちゃんと起きてゲームするぞと思うのですが
ここ最近、このローテーションの繰り返しです。
残念、、、、。
もう早く夏が終わってくれへんかな、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
いい言葉です。
私にとって平日は一生懸命仕事を頑張って
帰ってきて1本の缶ビールを飲んで
モンハンをほんのちょっとだけするのが至福の時間なのですが
このクソ暑い毎日なので
この缶ビールがカウンターパンチとなり
やっとゲームが出来ると思ったら
こうなってしまいます。

時は金なり、人間、楽しい事には金を出す。
誰かがそう言ってましたけど
その楽しみにしている至福の時間に
コントローラ-を握ったままうたた寝してしまいます。
気が付いたらもう夜中。
明日に差し支えると困るので
結局ゲームは明日にしようとまた寝ます。
明日こそはちゃんと起きてゲームするぞと思うのですが
ここ最近、このローテーションの繰り返しです。
残念、、、、。
もう早く夏が終わってくれへんかな、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
コロナ怖いっす!?の巻!!
和歌山もコロナの感染者が
過去最高になってました。
にもかかわらず、結構規制が厳しくないように思えます。
それともこの状況に慣れてしまって
気にしていないのでしょうか??

命を落とすリスクが少なくなったみたいですが
だからと言ってナメテ掛かったらえらい目にあいそうな気もします。
私は兼業農家なので
会社勤めもしていますが
社内でコロナにかかる人も多くなってきています。
コロナにかかる、もしくは濃厚接触者になると
特別休暇という名目で、引かれる事なく
数日間の休みになっているようです。
仕方のない事でしょうけど
休んでしまうと他の人に負担も掛かるし
酷いヤツは嫌な仕事のある時は
濃厚接触者として休みたいとか
発言がめちゃめちゃになってきてました。
こんな緩んできた状態で
コロナなんか治まるんやろかって
心配になってきました。
このクソ暑い真夏に
マスクなんかしなくても自由に移動できる
世の中に早く戻って欲しいものです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
過去最高になってました。
にもかかわらず、結構規制が厳しくないように思えます。
それともこの状況に慣れてしまって
気にしていないのでしょうか??

命を落とすリスクが少なくなったみたいですが
だからと言ってナメテ掛かったらえらい目にあいそうな気もします。
私は兼業農家なので
会社勤めもしていますが
社内でコロナにかかる人も多くなってきています。
コロナにかかる、もしくは濃厚接触者になると
特別休暇という名目で、引かれる事なく
数日間の休みになっているようです。
仕方のない事でしょうけど
休んでしまうと他の人に負担も掛かるし
酷いヤツは嫌な仕事のある時は
濃厚接触者として休みたいとか
発言がめちゃめちゃになってきてました。
こんな緩んできた状態で
コロナなんか治まるんやろかって
心配になってきました。
このクソ暑い真夏に
マスクなんかしなくても自由に移動できる
世の中に早く戻って欲しいものです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
消防団の真夏の訓練!?の巻!!
久しぶりに
所属する消防団の訓練がありました。
今回は災害時に登場する
大型ポンプの点検及び動作訓練でした。

ここ最近、いいことですが
この辺は大きな災害も無く
この写真のポンプも登場することがありませんでした。

そこで入れていたガソリンが腐りそうなので
使い切るまで動かそうという事になったのですが
クソ暑い中、汗がダラダラ出てくるし
やっぱり抜こうとなりました。(笑)
このポンプ自体もめちゃめちゃ重く
とても手では降ろせませんでした。
仕方がないのでユニック車で釣って降ろしたのですが
ホースは重いわ、作業服はごつくて暑いわ
火事になるよりマシですが、帰る頃にはヘロヘロでした。(笑)

まあ、訓練でヘロヘロや!!って言ってるくらいが
平和でいいですね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
所属する消防団の訓練がありました。
今回は災害時に登場する
大型ポンプの点検及び動作訓練でした。

ここ最近、いいことですが
この辺は大きな災害も無く
この写真のポンプも登場することがありませんでした。

そこで入れていたガソリンが腐りそうなので
使い切るまで動かそうという事になったのですが
クソ暑い中、汗がダラダラ出てくるし
やっぱり抜こうとなりました。(笑)
このポンプ自体もめちゃめちゃ重く
とても手では降ろせませんでした。
仕方がないのでユニック車で釣って降ろしたのですが
ホースは重いわ、作業服はごつくて暑いわ
火事になるよりマシですが、帰る頃にはヘロヘロでした。(笑)

まあ、訓練でヘロヘロや!!って言ってるくらいが
平和でいいですね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
オトナのオンラインゲーム事情!?の巻!!
ここ最近、中国のロックダウンの影響や
コロナの影響で、不景気のはずが
仕事がめちゃ忙しくなってしかもそれが続いています。
そうなると、一日の楽しみである
モンハンをちょっとだけしようにも
帰ってきたらヘロヘロで友達にオンラインで誘われても
すぐに寝てしまうのでなかなか出来ないという状況です。
この前も祝日にみんなが盛り上がっているのに
わたしは出勤という悲しい状況でした。

こんなつまらん日々はいつまで続くんじゃっ!!
もうええ加減、通常の日々になって欲しいです!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
コロナの影響で、不景気のはずが
仕事がめちゃ忙しくなってしかもそれが続いています。
そうなると、一日の楽しみである
モンハンをちょっとだけしようにも
帰ってきたらヘロヘロで友達にオンラインで誘われても
すぐに寝てしまうのでなかなか出来ないという状況です。
この前も祝日にみんなが盛り上がっているのに
わたしは出勤という悲しい状況でした。

こんなつまらん日々はいつまで続くんじゃっ!!
もうええ加減、通常の日々になって欲しいです!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
田んぼの消毒やりました!?の巻!!
世間は連休だと言っていますが
我が家は田んぼの消毒をしました。
いつもは外で仕事をしていないので
この月の外の仕事はなかなか厳しかったです。

なので夜は眼を開けているのが精一杯で
眠気が限界にきています。(笑)
この消毒をしておかないと
いざ稲刈りの時に病気や虫にやられてしまいます。
無農薬で作ると言う方もいらっしゃいますが
現実的にはなかなか難しいものがあります。
でも昔と違って今は微農薬なので
作業中に体に影響のある薬を使っているわけではなく安全です。

これは私ではないですが
こんな感じで散布します。

そしてこれが我が家の必殺技
軽トラのトランスフォーマーです。(笑)
農薬のタンクが500リットルしか入らないので
もう一つ軽トラにタンクを積んで
合計1000リットルで使っては入れてを繰り返します。
ああ~!
クーラーの聞いた部屋で
モンハンを思い切りやってたいなぁ~。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家は田んぼの消毒をしました。
いつもは外で仕事をしていないので
この月の外の仕事はなかなか厳しかったです。

なので夜は眼を開けているのが精一杯で
眠気が限界にきています。(笑)
この消毒をしておかないと
いざ稲刈りの時に病気や虫にやられてしまいます。
無農薬で作ると言う方もいらっしゃいますが
現実的にはなかなか難しいものがあります。
でも昔と違って今は微農薬なので
作業中に体に影響のある薬を使っているわけではなく安全です。

これは私ではないですが
こんな感じで散布します。

そしてこれが我が家の必殺技
軽トラのトランスフォーマーです。(笑)
農薬のタンクが500リットルしか入らないので
もう一つ軽トラにタンクを積んで
合計1000リットルで使っては入れてを繰り返します。
ああ~!
クーラーの聞いた部屋で
モンハンを思い切りやってたいなぁ~。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
今度は彦ニャンに会いに行く!?その②
前回までは彦根城で彦ニャンを
見たのですが、その後そのまま帰るのは勿体ないので
長浜の黒壁スクエアという所へ寄ってみました。

なかなか奇麗なところで
ガラス細工が昔から有名だそうです。

フィギアで有名な海洋堂ミュージアムもありました。
奥には北斗の拳のケンシロウの
大きなフィギアがあったのですが
さすがに撮影禁止でした。
他にも美味しい物も沢山あって
楽しいプチ旅行となりました。
やっぱり外に出てみるのはいいですね。
こういう日があって仕事も頑張れるってもんですね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
見たのですが、その後そのまま帰るのは勿体ないので
長浜の黒壁スクエアという所へ寄ってみました。

なかなか奇麗なところで
ガラス細工が昔から有名だそうです。

フィギアで有名な海洋堂ミュージアムもありました。
奥には北斗の拳のケンシロウの
大きなフィギアがあったのですが
さすがに撮影禁止でした。
他にも美味しい物も沢山あって
楽しいプチ旅行となりました。
やっぱり外に出てみるのはいいですね。
こういう日があって仕事も頑張れるってもんですね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
今度は彦ニャンに会いに行く!?の巻!!その①
先週に引き続き
今週もプチ旅行に行って参りました。
今回は彦根城の彦ニャンに会いに行く企画となりました。
実を言うと、三重県の御在所ロープウェイに行くつもりだったのですが
なんとも運がいいのか悪いのか、今週はメンテナンスで
運休でした。
でもなんでもいいからお出かけしたいとブリブリ言われるので
彦ニャンを見に行こうとなったのであります。

彦ニャンに会うには
勿論の事ながら彦根城へ。

彦根城の天守閣へ向かったのですが
なんとも蒸し暑い中、中途半端な階段がめちゃキツかったです。

さすが彦ニャンが登場するだけあって
すぐには天守閣へ行かせてもらえませんなって感じの
場所がありました。
ヒーヒーハーハー言いながら頂上に着いたのですが
結局、彦ニャンはここにはおらず
最初にチケットを買った付近に出没するらしく
すぐさま下りていきました。(笑)

ようやく彦ニャンが現れました。
オトナになると、思うのがこの中に入ってる人
暑いから大変やろうな~でした。(笑)
まあこれで目的達成ですが
この日はこれで終わらなっかので
その②へ続きます。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1657032" title="人気ブログランキングへ">
人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
今週もプチ旅行に行って参りました。
今回は彦根城の彦ニャンに会いに行く企画となりました。
実を言うと、三重県の御在所ロープウェイに行くつもりだったのですが
なんとも運がいいのか悪いのか、今週はメンテナンスで
運休でした。
でもなんでもいいからお出かけしたいとブリブリ言われるので
彦ニャンを見に行こうとなったのであります。

彦ニャンに会うには
勿論の事ながら彦根城へ。

彦根城の天守閣へ向かったのですが
なんとも蒸し暑い中、中途半端な階段がめちゃキツかったです。

さすが彦ニャンが登場するだけあって
すぐには天守閣へ行かせてもらえませんなって感じの
場所がありました。
ヒーヒーハーハー言いながら頂上に着いたのですが
結局、彦ニャンはここにはおらず
最初にチケットを買った付近に出没するらしく
すぐさま下りていきました。(笑)

ようやく彦ニャンが現れました。
オトナになると、思うのがこの中に入ってる人
暑いから大変やろうな~でした。(笑)
まあこれで目的達成ですが
この日はこれで終わらなっかので
その②へ続きます。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1657032" title="人気ブログランキングへ">

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
京都と奈良へプチ旅行!?の巻!!
連日、農業と会社勤めで
どこにも行っていなかったので
気分転換に京都と奈良へ行ってきました。
京都の方は錦市場という
京都の台所と言われる商店街です。

この日は大雨でアーケード外は
まともに歩けるような状態ではなかったです。
でも何を食べようか迷うほど
美味しそうなものがたくさん売られていました。

京都と言えばお茶なのねってほど
いい感じのお店があったので入ってみました。

オッサンが食べるには全然似合わないかもですが
このお茶のパフェは美味かったです。

帰り道に奈良の方へ寄って
中谷堂の餅を買って帰りました。
ここでも京都同様大雨だったのですが
この日は運よく高速餅つきを見る事が出来ました。
食べる事ばっかりの休日でしたが
なんともスッキリ気分転換が出来ました。
やっぱりたまには外に出るのもいい事ですね。
今度はどこへ行こうか
そう考えるのもなかなか楽しいものですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
どこにも行っていなかったので
気分転換に京都と奈良へ行ってきました。
京都の方は錦市場という
京都の台所と言われる商店街です。

この日は大雨でアーケード外は
まともに歩けるような状態ではなかったです。
でも何を食べようか迷うほど
美味しそうなものがたくさん売られていました。

京都と言えばお茶なのねってほど
いい感じのお店があったので入ってみました。

オッサンが食べるには全然似合わないかもですが
このお茶のパフェは美味かったです。

帰り道に奈良の方へ寄って
中谷堂の餅を買って帰りました。
ここでも京都同様大雨だったのですが
この日は運よく高速餅つきを見る事が出来ました。
食べる事ばっかりの休日でしたが
なんともスッキリ気分転換が出来ました。
やっぱりたまには外に出るのもいい事ですね。
今度はどこへ行こうか
そう考えるのもなかなか楽しいものですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ヤマト、爪折れる!?の巻!!
前々からヤマト(柴犬)の
前足の爪が長くなっているのは
気になっていたのですが
触りにいくと怒るので
そのままにしておりました。
ところが数日前
大好きなトカゲを追いかけた時に
引っ掛かって折れたのか
変な方向へ曲がってしまいました。
どうも犬の爪って
爪切りで切ったら血が出たりするって聞いたので
それは出来ないと思い
動物病院へ連れて行く事になりました。

病院へ行くまでは
どこかに連れて行ってくれると思っていたのか
楽しそうだったのですが
到着するなりここはアカンって感じで
思い切り踏ん張っていました。(笑)
大柄な看護師さん??に抱きかかえて貰い
一瞬でパチッと折れた爪を切り落としてもらいました。
一瞬の出来事だったので
ヤマトが大暴れする事もなく
良かったのですが、一瞬の出来事に
掛かった治療代は1100円でした。(笑)
まあでもこれで気持ち悪そうにしていた
ヤマトもスッキリしたのか
昼からはぐっすり寝ていました。
今度からは爪が長くなる前に
動物病院へ連れて行こうと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
前足の爪が長くなっているのは
気になっていたのですが
触りにいくと怒るので
そのままにしておりました。
ところが数日前
大好きなトカゲを追いかけた時に
引っ掛かって折れたのか
変な方向へ曲がってしまいました。
どうも犬の爪って
爪切りで切ったら血が出たりするって聞いたので
それは出来ないと思い
動物病院へ連れて行く事になりました。

病院へ行くまでは
どこかに連れて行ってくれると思っていたのか
楽しそうだったのですが
到着するなりここはアカンって感じで
思い切り踏ん張っていました。(笑)
大柄な看護師さん??に抱きかかえて貰い
一瞬でパチッと折れた爪を切り落としてもらいました。
一瞬の出来事だったので
ヤマトが大暴れする事もなく
良かったのですが、一瞬の出来事に
掛かった治療代は1100円でした。(笑)
まあでもこれで気持ち悪そうにしていた
ヤマトもスッキリしたのか
昼からはぐっすり寝ていました。
今度からは爪が長くなる前に
動物病院へ連れて行こうと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ヤマト君の成長日記
亀救出作戦!?の巻!!
会社から仕事終わりに帰り道に
道路を横断している亀を発見しました。
和歌山も短い梅雨でしたが
丁度この時期はカエルと亀が道路によく出没します。
そして不運にも車に踏まれてしまうのが
多発してしまうのです。
この亀もこのペースで進んでいては
絶対踏まれるわと思い
迷う事なくすぐさまUターン!!
この日はたまたま軽トラで出勤していたので
とりあえず軽トラの荷台に乗せました。

ひとまずは踏まれることはないとして
さあどこに逃がしてあげようかと考えました。
この辺には川がないし
またすぐに道路に戻るかもしれないので
ちょっと走って川のある所まで移動しました。

そして無事、川に逃がすことができました。
もう、道路にでたらあかんで!!
よかった、よかった。
けど、、、、
あの亀臭かったなぁ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
道路を横断している亀を発見しました。
和歌山も短い梅雨でしたが
丁度この時期はカエルと亀が道路によく出没します。
そして不運にも車に踏まれてしまうのが
多発してしまうのです。
この亀もこのペースで進んでいては
絶対踏まれるわと思い
迷う事なくすぐさまUターン!!
この日はたまたま軽トラで出勤していたので
とりあえず軽トラの荷台に乗せました。

ひとまずは踏まれることはないとして
さあどこに逃がしてあげようかと考えました。
この辺には川がないし
またすぐに道路に戻るかもしれないので
ちょっと走って川のある所まで移動しました。

そして無事、川に逃がすことができました。
もう、道路にでたらあかんで!!
よかった、よかった。
けど、、、、
あの亀臭かったなぁ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記