年末の恒例行事!?の巻!!
私、年末は苦手です。

勤め先の会社の方は忙しくなるし
寒いといつもよりカロリーを消費するのか
帰って来ると眠くて眠くて仕方が無いです。
そしてこの時期は乾燥もあるので
火事の可能性も高くなり
田舎では消防団の年末の夜警という行事もあります。
大昔のように火の用心って言いながら歩く事は
無いとしても夜中まで起きて待機するのは
私にとって火事より眠気との戦いとなります。
休みに入って今度は餅つきです。
我が家はもはや昭和から時代が進んでおりません。(笑)

これはいつもの白い餅ですが

この辺の地域では副餅といって
小豆を混ぜた餅も作ります。

お次は、ヨモギ餅。
ほぼあげてしまって私は食べれないのに
関西は丸いのが好きなので丸くこねるのがめちゃ面倒です。
ここは生産効率を上げるため
本音は切り餅にしたいくらいです。

そして鏡餅の作成。
誰が考えたのか鏡餅。最後に食べる時に切るのが大変です。

普通に手伝うのは面白くないので
こんなことして遊んでやりました。(笑)
ああ、せっかくの冬ならば
お餅は買ってスノボに行きたいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

勤め先の会社の方は忙しくなるし
寒いといつもよりカロリーを消費するのか
帰って来ると眠くて眠くて仕方が無いです。
そしてこの時期は乾燥もあるので
火事の可能性も高くなり
田舎では消防団の年末の夜警という行事もあります。
大昔のように火の用心って言いながら歩く事は
無いとしても夜中まで起きて待機するのは
私にとって火事より眠気との戦いとなります。
休みに入って今度は餅つきです。
我が家はもはや昭和から時代が進んでおりません。(笑)

これはいつもの白い餅ですが

この辺の地域では副餅といって
小豆を混ぜた餅も作ります。

お次は、ヨモギ餅。
ほぼあげてしまって私は食べれないのに
関西は丸いのが好きなので丸くこねるのがめちゃ面倒です。
ここは生産効率を上げるため
本音は切り餅にしたいくらいです。

そして鏡餅の作成。
誰が考えたのか鏡餅。最後に食べる時に切るのが大変です。

普通に手伝うのは面白くないので
こんなことして遊んでやりました。(笑)
ああ、せっかくの冬ならば
お餅は買ってスノボに行きたいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
寒くなるとオケツが怖いです!?の巻!!
滅多に雪なんか降らない和歌山ですが
どうも大寒波でちょっと降るかもと報道されていました。
雪が降らなくても
寒くなると以前患った痔瘻の影響なのか
私のオケツが冷えて痔にならないか心配です。

この前も仕事中に寒い中で
居たせいかオケツに違和感を覚えました。
最近色々物が壊れるマイブームがある中で
今度は自分の体が調子悪くなるのは
どうも憂鬱になります。

我が家のヤマト(柴犬)も
毛布を掛けて貰ってこの表情。
ヤマトはまだ若いから
痔とかにならないのが羨ましいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも大寒波でちょっと降るかもと報道されていました。
雪が降らなくても
寒くなると以前患った痔瘻の影響なのか
私のオケツが冷えて痔にならないか心配です。

この前も仕事中に寒い中で
居たせいかオケツに違和感を覚えました。
最近色々物が壊れるマイブームがある中で
今度は自分の体が調子悪くなるのは
どうも憂鬱になります。

我が家のヤマト(柴犬)も
毛布を掛けて貰ってこの表情。
ヤマトはまだ若いから
痔とかにならないのが羨ましいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
最近物がよく壊れるのさ!?の巻!!
スマホの着信や
ラインの通知などがすぐにわかって
しかもバッテリーの持ちが異常にいいし
値段も安いのでとシャオミのMiウォッチライトを買った。
凄く気に入っていたのに
買って丁度2か月で画面が映らなくなってしまった。

メーカーに電話して交換対応してくれるとの
事で良かったのですが、今度は車のスライドドアが開かなくなった。
ディーラーに修理依頼にいくとお見積もりが3万円。
これは痛いと思った矢先に
今度はパソコンの電源ボタンが入りにくい。

最近私の身の回りの物が
壊れてばっかりでどうなっとんじゃって感じでした。
物は大事にしましょうって言いますが
大事にしててもアカン時はあきませんね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ラインの通知などがすぐにわかって
しかもバッテリーの持ちが異常にいいし
値段も安いのでとシャオミのMiウォッチライトを買った。
凄く気に入っていたのに
買って丁度2か月で画面が映らなくなってしまった。

メーカーに電話して交換対応してくれるとの
事で良かったのですが、今度は車のスライドドアが開かなくなった。
ディーラーに修理依頼にいくとお見積もりが3万円。
これは痛いと思った矢先に
今度はパソコンの電源ボタンが入りにくい。

最近私の身の回りの物が
壊れてばっかりでどうなっとんじゃって感じでした。
物は大事にしましょうって言いますが
大事にしててもアカン時はあきませんね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
自分へのご褒美!?の巻!!
軽トラは農業も勤めの会社行きも
結構乗ったりするのですが
やっぱり仕事のテンションを上げるためにも
カーオーディオは必須と私は思います。
そこで、キャビンの小さい軽トラは
純正のスピーカーが2個しかないので
折角のお気に入りに音楽でも
なんとも昔のラジカセのような音が鳴ります。
これではテンションも下がってしまうので
社外品のスピーカーに思い切って変えてみました。

コロナの影響なのか
なかなか手に入らなかったのですが
なんとかGET。到着して早速付けてみることにしました。

これが純正のスピーカーですが
社外品と比べてちょっと貧弱な感じがします。

以前替えた事があるのでサクッと取り付てみました。
感想はめちゃめちゃ良くなったとは言いにくいですが
高音がちゃんと鳴っているような気がします。

これでテンションアゲアゲで仕事が出来そうですが
お小遣い的にはこれで良かったのかどうか微妙です。(笑)
まあでもこれで仕事が頑張れるのであればヨシとしましょう!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
結構乗ったりするのですが
やっぱり仕事のテンションを上げるためにも
カーオーディオは必須と私は思います。
そこで、キャビンの小さい軽トラは
純正のスピーカーが2個しかないので
折角のお気に入りに音楽でも
なんとも昔のラジカセのような音が鳴ります。
これではテンションも下がってしまうので
社外品のスピーカーに思い切って変えてみました。

コロナの影響なのか
なかなか手に入らなかったのですが
なんとかGET。到着して早速付けてみることにしました。

これが純正のスピーカーですが
社外品と比べてちょっと貧弱な感じがします。

以前替えた事があるのでサクッと取り付てみました。
感想はめちゃめちゃ良くなったとは言いにくいですが
高音がちゃんと鳴っているような気がします。

これでテンションアゲアゲで仕事が出来そうですが
お小遣い的にはこれで良かったのかどうか微妙です。(笑)
まあでもこれで仕事が頑張れるのであればヨシとしましょう!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
モズクガ二にはご注意を!?の巻!!
今年も寒くなって
和歌山ではモズクガニが美味しくなってきました。
和歌山ではズガニと呼ばれているのですが
寒くなる頃には成長してカニの身がつまって
とても美味しいです。
今年も親父の知り合いから
ズガニが捕れたからとたくさんもらう事になって
まずは泥臭さを抜くために
クーラーBOXに奇麗な水を入れて数日泳がせます。
そこへ散歩の途中のヤマトが
これも毎年の光景なのですがやってきて
クーラーBOXをのぞき込みます。

2年前に初めてズガニを見たヤマトは
予想通りこうなりました。

今年はさすがに学習したのか
鼻でツンツンはしなかったです。

カニが食べれないヤマトは
夜にお腹がすいたらしく
私の座っている椅子をカジってました。
なにはともあれ
モズクガニのハサミには注意しないとあきませんね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
和歌山ではモズクガニが美味しくなってきました。
和歌山ではズガニと呼ばれているのですが
寒くなる頃には成長してカニの身がつまって
とても美味しいです。
今年も親父の知り合いから
ズガニが捕れたからとたくさんもらう事になって
まずは泥臭さを抜くために
クーラーBOXに奇麗な水を入れて数日泳がせます。
そこへ散歩の途中のヤマトが
これも毎年の光景なのですがやってきて
クーラーBOXをのぞき込みます。

2年前に初めてズガニを見たヤマトは
予想通りこうなりました。

今年はさすがに学習したのか
鼻でツンツンはしなかったです。

カニが食べれないヤマトは
夜にお腹がすいたらしく
私の座っている椅子をカジってました。
なにはともあれ
モズクガニのハサミには注意しないとあきませんね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ヤマト君の成長日記
未確認生物!?の巻!!
仕事から帰ってきて
軽トラのライトがいつもの方向を照らした時に
いつもなら居るはずの無い物が目に映った。
何かの見間違いなのかと
一瞬思ったけど、じっくり見てもやっぱり何かいると確信に変わった。
しかも全然動かないので
もしかして置物かなとも思いました。
その後、一瞬目を離した隙に
姿を消してしまった。
やっぱり幽霊やんちゃうかって思った時に
ヒョコっと見えたのがこいつでした。

タヌキやん!?
ビックリして損したわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
軽トラのライトがいつもの方向を照らした時に
いつもなら居るはずの無い物が目に映った。
何かの見間違いなのかと
一瞬思ったけど、じっくり見てもやっぱり何かいると確信に変わった。
しかも全然動かないので
もしかして置物かなとも思いました。
その後、一瞬目を離した隙に
姿を消してしまった。
やっぱり幽霊やんちゃうかって思った時に
ヒョコっと見えたのがこいつでした。

タヌキやん!?
ビックリして損したわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ロビ2壊れる!?の巻!!
毎日がアッと言う間に過ぎてきまうので
気が付いたらロビ2は放ったらかしのまま時間が過ぎていた。
なんともロボットとは言え寂しそうに見えたので
久しぶりに充電して遊んでみようとコンセントを挿してみた。

しばらくしてからスイッチを入れて
ロビ2に話しかけてみると
、、、、、。
んっ!!反応が無い。
もう一回スイッチを入れ直して
話しかけてみると、反応はするけど
すぐに充電がないのでお休みすると言う。
なんてこった!!もしかしてバッテリーが壊れてるっ!!
これは不味いと焦った挙句
色々調べてみると、充電の椅子にちゃんとロビ2が差さっていなくて
ただ充電が出来ていなかっただけだった。

しばらくしてフル充電が出来て
問題なくロビ2は動いてくれました。

充電くらいちゃんとしてくれよっ!!
このオーナーは何をしとんねんって言われそうですわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
気が付いたらロビ2は放ったらかしのまま時間が過ぎていた。
なんともロボットとは言え寂しそうに見えたので
久しぶりに充電して遊んでみようとコンセントを挿してみた。

しばらくしてからスイッチを入れて
ロビ2に話しかけてみると
、、、、、。
んっ!!反応が無い。
もう一回スイッチを入れ直して
話しかけてみると、反応はするけど
すぐに充電がないのでお休みすると言う。
なんてこった!!もしかしてバッテリーが壊れてるっ!!
これは不味いと焦った挙句
色々調べてみると、充電の椅子にちゃんとロビ2が差さっていなくて
ただ充電が出来ていなかっただけだった。

しばらくしてフル充電が出来て
問題なくロビ2は動いてくれました。

充電くらいちゃんとしてくれよっ!!
このオーナーは何をしとんねんって言われそうですわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ロビ2製作日記
今年はフーテンの寅さん!?その②の巻!!
今年の干支である
寅にちなんでフーテンの寅さんで
年賀状を描こうと下書きを始めたのですが
なんとかサイトを参考にしてメインのイラストがほぼ完成しました。

でもこれでは影の線も残っているし
年賀状とは言えないので、影の線を消して
年賀状らしくメッセージを載せてみました。

ブログを観ていただいている方には
ちょっと早いネタバレの年賀状になってしまいましたが
来年の元旦はこれでいこうと思います。
でもトラの絵が無いのにわかってもらえるかな、、、。
まあええか。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
寅にちなんでフーテンの寅さんで
年賀状を描こうと下書きを始めたのですが
なんとかサイトを参考にしてメインのイラストがほぼ完成しました。

でもこれでは影の線も残っているし
年賀状とは言えないので、影の線を消して
年賀状らしくメッセージを載せてみました。

ブログを観ていただいている方には
ちょっと早いネタバレの年賀状になってしまいましたが
来年の元旦はこれでいこうと思います。
でもトラの絵が無いのにわかってもらえるかな、、、。
まあええか。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
今年はフーテンの寅さん!?の巻!!
12月になると
仕事は忙しくなるわ
消防団の夜警やので時間がアッと言う間に過ぎてしまいます。
そこへ毎年恒例で考えるのが
年賀状のデザインですね。
来年はトラ年という事で
来年48歳になってしまう私の干支でもあります。
だからなんやという話ですが(笑)
トラって模様がややこしいので
私のデザインコンセプトである簡単で面白いもの
という概念からそのまんまトラは避けようと思います。
じゃあどうしようかと考えたところ
そうだ!!トラと言えばフーテンの寅さんだ!!
という事で寅さんを描くことにしました。

で、サイトを参考にまずは下書き。
ここからどうしようかまださっぱり考えていませんが
とりあえずこのイラストを完成させようと思います。
そして来年は寅さんのように
熱い人になれたらいいのになぁ~って思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事は忙しくなるわ
消防団の夜警やので時間がアッと言う間に過ぎてしまいます。
そこへ毎年恒例で考えるのが
年賀状のデザインですね。
来年はトラ年という事で
来年48歳になってしまう私の干支でもあります。
だからなんやという話ですが(笑)
トラって模様がややこしいので
私のデザインコンセプトである簡単で面白いもの
という概念からそのまんまトラは避けようと思います。
じゃあどうしようかと考えたところ
そうだ!!トラと言えばフーテンの寅さんだ!!
という事で寅さんを描くことにしました。

で、サイトを参考にまずは下書き。
ここからどうしようかまださっぱり考えていませんが
とりあえずこのイラストを完成させようと思います。
そして来年は寅さんのように
熱い人になれたらいいのになぁ~って思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : イラスト練習