fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

この時期のお楽しみ!?の巻!!

この時期になると
田舎では田んぼに水が入り
カエルの数がハンパじゃなくなってくるのです。

そうなると夜はうるさいわで
最近、新しく引っ越してきた人なんかは
あまりのうるささに田んぼの持ち主に苦情を言う方もいるとか。

そうは言っても、昔から田植えは仕方がないし
文句があるならカエルに言ってくれと
言い返したオッサンもいたらしいです。(汗)

そんな中、うちのヤマトはこうなってました。

カエル捕まえる

犬小屋の前で嬉しそうに何かを咥えているなと思ったら
緑の足が口から二本出てました。(汗)

まあ、毎年のヤマトの楽しみなんでしょうけど
頼むからそのままガブっとだけはやめてくれ~!!(汗)




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村













我が家の一番小さな愛車!?の巻!!

我が家ではもうすぐ田植えなので
植えるための田んぼの用意をするのですが
田んぼというのは大きくても小さくても四隅があって
どうしても死角になって大きな機械では耕すことができません。

そこで昔は江戸時代のようにクワでせっせこ耕したのですが
今はこんな小さな耕運機でちょこっと耕します。

DSC_0834.jpg

我が家ではこまめちゃんと呼んでいるのですが
小さいけどなかなか優秀なヤツなのです!!


DSC_0832.jpg

こんな感じに四隅を耕します。
我が家の田んぼは小さな面積の田んぼがたくさんあるので
四隅の数もハンパじゃないです。その分こいつが役に立ちます。

こまめちゃん

ただこまめちゃんは小さいけど
パワーがあるので数年前に二日酔いで操作した時に
こんな感じに引っ張られた事がありました。

今年はコロナショックで飲みに行けなかったので
もうこんなことにはならないと思います。(笑)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村













燕の野郎め~!?の巻!!

腕が痛くなって数週間。

ようやく薬とリハビリで気にならないところまで回復しました。

あ~!よかったよかったですが
家に帰ると玄関に、、、、。

DSC_0000_BURST20200523094649609.jpg

なんじゃこりゃ~!!!

まさかと思い見上げてみると

DSC_0830.jpg

あいつら作りかけとるやんけ~!!(怒)

燕が来ると縁起がいいのでと言いますけど
私にとっては迷惑以外何物でもない状態です。

そして人がいると警戒して低空飛行で
クルクル回っていてこっちに来ないのですが
明らかにクチバシには田んぼの土を銜えています。

ずっとここにいるわけにもいかないので
出来るならこんな格好になってアイツらと話がしたいくらいです。

燕スタイル

頼むからもうちょっと違うところで作業してくれよと思います。(汗)




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村













心にビタミンを!?の巻!!

最近、またまた仕事がうまくいかず
若干ツマズキ気味なのですが
私の場合、こんな時はお気に入りの音楽を聴いて
無理やり奮い立てます。

例えば、最後に試合で勝つっていうのがあった
棒ドラマのテーマソングなんかで自分もそんなつもりになってみたり
流行りの洒落た曲とかでノリノリになって気分を変えたりします。

とことん落ち込むとその効果は無くなるのですが
少々なら気分がリフレッシュします。(笑)

DSC_0837.jpg

先月、スマホでいい音を聞くために
こんなワイヤレスのイヤホンも買いました。

これは重低音もあってノリノリ度を盛り上げてくれます。

ほんと、音楽の力は素晴らしいです!!

そう言えば、前にも紹介しましたが

チャリンコシンガー2

うちの前をこんな感じでそれは行き過ぎや!!
ってくらいノリノリの高校生のにーちゃんがいました。

もう見かけなくて何年か経つのですが
元気にしてるんかな~って思います。(笑)




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











急遽、虫との戦い!?の巻!!

この週末に
田んぼの四隅を耕す予定になっていたのですが
雨の量が多かったので
田んぼがグツグツになってしまい作業が出来ず
急遽、予定を変更して竹藪の掃除となってしまいました。

最後にタケノコ掘りをした日から
全然山には入っていないので
どうなってるのか心配だったのですが
やっぱりかと思うほど、タケノコが成長して
えらいこっちゃになっていました。

DSC_0827.jpg

写真の黒い皮の付いた竹が
掘り残したタケノコ達で、すっかり成長してほぼ竹になってました。

これは放置すると竹になって来年のタケノコの数に
影響が出るので、間引きする意味で切り倒しておかなくてはなりません。

1589688410314.jpg

切り倒した後はこうなります。
この時期はここまでの作業で汗びっちょりになってしまいます。

更に汗をかくと、蚊が異常なほどやってくるので
うちではこんな蚊取り線香を腰に付けて山に入ります。

DSC_0826.jpg

これが凄く効果があって
自分も煙でしんどいですが全然蚊に刺されないであります。

1589688441103.jpg

普通の蚊取り線香が緑の物で
赤いのが強力版なのですが、太さまで違います。

DSC_0828.jpg

一年の中でこの竹藪の竹切作業は
私の苦手な一つなのですが無事蚊にやられずに終わってよかったと
思っていたのに、山から下りる際に、タケノコを運ぶ作業車の
キャタピラのゴムが切れてしまいました。(汗)

ああ~!!
せっかく頑張ったのに、また出費だ~!!

トホホな一日でした。(泣)





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









のんびり屋のヤマト!?の巻!!

最近は気温も上がり
うちのヤマトは毛の生え変わりで
冬毛がバサバサ抜けていきます。

本人はさっぱり気にしていませんが
まわりの人間はコロコロで毛の掃除ばかりです。(笑)

DSC_0818-1.jpg

何があっても
のんびり屋のヤマとは動じません。

この日もおやつを食べてひと眠りです。

DSC_0823-1.jpg

寝ているところに写真を撮りに行ったので
起きてしまいましたが、この写真のあとまた眠りにつきました。

平和な毎日を過ごしているヤマトですが
早くコロナ騒動が治まって海へ散歩にでも行きたいものです。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村












アニメ風の自分!?の巻!!

先日、ブロ友さんが
アニメ風の似顔絵をアップしてました。

今の世の中、いろんなものがあるんですね~!!(笑)

似顔絵のイラストって特徴を掴まないと
全然似てないので観察力を問われる
難しい画なのですが、さすが電脳ですね。
一発でできちゃうんですね。(笑)

すごく面白かったので紹介したいと思います。

yu1759.png

ジャジャ~ン!!

これもブロ友さんが私の似顔絵をアップしてくれました。(笑)

もはやアメコミの悪役ですね!!(笑)

ちなみにですが、今はちょっと太って老けたので
コンピュータも処理が難しいかもです。(笑)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










あいつの季節がやってきました!?の巻!!

温かくなってきて
田んぼの用意をしようと言う頃に
ちょうど奴らはやってきます。

アイツの襲来

ツバメ軍団が巣を作りに来るのです。
ツバメが巣を作ると縁起がいいと言いますが
はっきり言って迷惑です。(笑)

土は落としまくるわ、う〇こは落とすわ
これも毎年思いますが、巣を作るなら家賃払ってくれと思います。(笑)

さてそんな季節なのですが
我が家ではまた稲のモミまきの用意となりました。

DSC_0808.jpg

この機械ももう古いのですが
すごく便利にモミまきが出来ます。

DSC_0811.jpg

土を入れて、水を撒いて、モミを撒いてという
工程を順番にこなしてくれます。楽ちんです。(笑)

DSC_0813.jpg

撒き終わった板を綺麗に並べて
アルミシートで覆ってハイ終わり!!って感じです。

今年も豊作だったらいいのになと思います。

DSC_0807.jpg

これはオマケですが、水路の掃除をした時に
ドジョウを捕まえました。久しぶりに見ましたよ。

こんなのを捕まえて一番喜んでいる中年のオッサンでした。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村












部品だけでも春の気分で!?の巻!!

私の住む田舎も
例年は田んぼの用意をしながら
他府県のナンバーの車をよく見かけて
連休やなぁって感じたものですが
今年は一変してただの寂しい連休となってしまいました。

急に暑くなってきたし、体重増加で体は重いわ
相変わらず右手は痛いわ
もう笑うしかないですわ。(汗)

さてそんな肩の凝るような時は毎年恒例の
タケノコ体操を紹介します!!

これは以前ブロ友さんが教えてくれた体操で
この季節になると思い出してやってしまいます。

タケノコ体操

両手の手のひらを合わせて上にあげ
左右に振ってみます。

上半身がスッキリしますよ!

さて、今年はタケノコ以外
全然春っぽい事が無かったのですが
なんとトラクター(耕運機)の爪がピンク色の物がありました。

DSC_0801.jpg

商品名もズバリ桜爪!!

爪の形はさすがに桜のマークのようにはなっていないですが
なんとも珍しいものなので早速装着してみました。

DSC_0802.jpg

なんでピンクやねんって自分でツッコミを入れながら
の装着です!!

DSC_0803.jpg

車体がブルーなので余計に違和感があって面白いです。(笑)

まあ、今年は花見も無かったことですので
機械くらいは花見気分でいいかもですね!!(笑)




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











ヤマトも自宅待機!?の巻!!

最近、うちのヤマトも
暖かくなって毛も生え変わるのか
ボロボロと毛が抜けていきます。

今年は外出自粛ムードの中
ヤマトも自宅で外出を自粛しています。

なのでほとんど人が来ないので
ちょっとおもろないのかたまに人が近寄ると
いつもの笑った顔で迎えています。

ヤマト笑う

ゴムの棒を加えて耳は水平に曲がり
尻尾を扇風機の羽のようにブン回しています。(笑)

1587855431152-1.jpg

この前はこんな感じで
ちょっとアホみたいな顔になっていました。(笑)

自粛があってもヤマトの笑顔があれば
なかなかストレスも溜まらないです。

さてそんな中
今年は自粛の影響がもろに出たのか
タケノコの出荷が多かったです。

恐らく、自粛で外出を控えていた方々が
自宅で自炊するので旬のタケノコを使った料理も
多かったのでしょうかね。

1587811344426.jpg

なのでもう終わるつもりだったタケノコ堀りも
今年はちょっと延長して瓶詰めを頑張る事にしました。

待ってくれている方に少しでも多く届けなくてはという思いでした。

1587811347797.jpg

山は毎年同じような濃いグリーンの景色になってきて
タンポポももう種を飛ばす時期になってきた。

時の経過を感じる中で
どうか私たちの生活も普通に戻ってほしいものですね。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
















  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス