和歌山の交通事情!?の巻!!
今日は車を運転していると
ド田舎の普通の道なのになぜか渋滞中。
もしかして事故かと思ったら
大きなトラックの前に何も無いように思える、、、。
その後何かを避けたように思えたら

なんと亀さんの横断をトラックが待っていたのである。
和歌山は全国でも横断歩道に横断者がいるのに
止まらないで走ってしまう県ワースト3に入る勢いで
マナーが悪いと言われているけど
こんな心優しいドライバーも存在するんやなと
ちょっとホッとした一日でした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ド田舎の普通の道なのになぜか渋滞中。
もしかして事故かと思ったら
大きなトラックの前に何も無いように思える、、、。
その後何かを避けたように思えたら

なんと亀さんの横断をトラックが待っていたのである。
和歌山は全国でも横断歩道に横断者がいるのに
止まらないで走ってしまう県ワースト3に入る勢いで
マナーが悪いと言われているけど
こんな心優しいドライバーも存在するんやなと
ちょっとホッとした一日でした。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
また来たのですかっ!?の巻!!
今年はほんとに変な気候で
いきなり夏ですかって気温になってますが
その他でも変な事があって
毎年一回来たらその後はどこかに行ってしまうツバメ軍団が
今年はまたやってきたんです。

しかも今度は結構強引で
ちょっとでも倉庫の扉が開くとサッと飛んで入って来て
倉庫の中をグルグル飛び回ってました。
こんな事は初めてです。(汗)
そこへ今年は身近な人たちが次々に入院して手術、、、。
ツバメがきたら縁起がいいと言いますが
私の感覚ではこんなに来たのは初めてで
何も変な事が起こらなかったらいいのになぁ
と妙な胸騒ぎがあった今日この頃でした、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
いきなり夏ですかって気温になってますが
その他でも変な事があって
毎年一回来たらその後はどこかに行ってしまうツバメ軍団が
今年はまたやってきたんです。

しかも今度は結構強引で
ちょっとでも倉庫の扉が開くとサッと飛んで入って来て
倉庫の中をグルグル飛び回ってました。
こんな事は初めてです。(汗)
そこへ今年は身近な人たちが次々に入院して手術、、、。
ツバメがきたら縁起がいいと言いますが
私の感覚ではこんなに来たのは初めてで
何も変な事が起こらなかったらいいのになぁ
と妙な胸騒ぎがあった今日この頃でした、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
やってしまった!?の巻!!
もう夏ですやんってくらい暑くなって
田植えの用意に追われていたので
全然出来ていなかった車の洗車をしたあと
スタッドレスタイヤを履いたままだったので
普通のタイヤに入れ替えようと試みた時に事件は起きた、、、。

前輪のタイヤを緩めた時に
あれっ!!ボルトが外れないっ!!
しまったナメてしまったっ!!

なんとかトルクレンチで外すことができたのはいいけど
こうなるともう締める事ができない、、、。
結局、応急処置で5本で止めるところを4本で止めた。

ナットの方も溝が無くなって使い物にならない、、、。
慌ててディーラーさんに電話して部品を取り寄せてもらうことに。
あああ~!!また出費やわ、、、。(泣)
嫁さんになんて言おうかな、、、、。トホホ。
ツイテないですわ、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
田植えの用意に追われていたので
全然出来ていなかった車の洗車をしたあと
スタッドレスタイヤを履いたままだったので
普通のタイヤに入れ替えようと試みた時に事件は起きた、、、。

前輪のタイヤを緩めた時に
あれっ!!ボルトが外れないっ!!
しまったナメてしまったっ!!

なんとかトルクレンチで外すことができたのはいいけど
こうなるともう締める事ができない、、、。
結局、応急処置で5本で止めるところを4本で止めた。

ナットの方も溝が無くなって使い物にならない、、、。
慌ててディーラーさんに電話して部品を取り寄せてもらうことに。
あああ~!!また出費やわ、、、。(泣)
嫁さんになんて言おうかな、、、、。トホホ。
ツイテないですわ、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
あなたがいなければ!?の巻!!
今年もあなたがやってきたのですね、、、。
我々人間は勝手なもので自分たちの食べものを作る為に
動物との共存を無視して悪者扱いするものです。
それはよくわかっているのですが
でもやっぱりあなたは邪魔ですよ。(笑)

そう!!掘るのが得意なモグラさんです。
あなたが穴を掘りまくりなので、折角田植えをしても
その掘った穴から水が漏れてしまい、田植えになりません。

これはモグラさんが掘った穴です。
なので、土から水が漏れないように、畦シートをいうものを
敷くのですが、これが結構しんどい作業で、モグラさんさえいなければ
ともう何年も同じことを思いながら作業します。(笑)

この作業をほぼ一日中やってました。
ぜんぜん面白く無かったです。(笑)

そして、田んぼの四隅をこの超小型耕運機で
耕して水を張る準備完了!!
さあ、モグラさん!!今年はお手柔らかにお願いしますね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
我々人間は勝手なもので自分たちの食べものを作る為に
動物との共存を無視して悪者扱いするものです。
それはよくわかっているのですが
でもやっぱりあなたは邪魔ですよ。(笑)

そう!!掘るのが得意なモグラさんです。
あなたが穴を掘りまくりなので、折角田植えをしても
その掘った穴から水が漏れてしまい、田植えになりません。

これはモグラさんが掘った穴です。
なので、土から水が漏れないように、畦シートをいうものを
敷くのですが、これが結構しんどい作業で、モグラさんさえいなければ
ともう何年も同じことを思いながら作業します。(笑)

この作業をほぼ一日中やってました。
ぜんぜん面白く無かったです。(笑)

そして、田んぼの四隅をこの超小型耕運機で
耕して水を張る準備完了!!
さあ、モグラさん!!今年はお手柔らかにお願いしますね!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
オッサン夢中になる!?の巻!!
ゴールデンウィークからずっと痛い肩に
痛み止めのシップを貼ってもうオッサン丸出し状態なのですが
そんなオッサンは老体にムチを打って
最近新しくイベントを追加された
PS4のモンスターハンターに夢中になりました。

これがまためちゃんこ強いモンスターで
なかなか勝てず、やっている時は肩の痛みを感じません。
なんとも人間って都合のいいものですね。(笑)
(画像お借りました)
このモンスターがめちゃんこ強いんですよ。
強そうな顔してるでしょ。(笑)
まあお陰でかなり熱くなって楽しませてくれたので
ストレス発散出来そうです。
こんな面白くてコストパフォーマンスのいいゲームを
出してくれるカプコンさん!!ありがとう!!
中年のオッサン達の救世主です!!(笑)
痛み止めのシップを貼ってもうオッサン丸出し状態なのですが
そんなオッサンは老体にムチを打って
最近新しくイベントを追加された
PS4のモンスターハンターに夢中になりました。

これがまためちゃんこ強いモンスターで
なかなか勝てず、やっている時は肩の痛みを感じません。
なんとも人間って都合のいいものですね。(笑)
![20181212233849[1]](https://blog-imgs-113-origin.fc2.com/p/o/n/ponkotsuportforio/2019051808274537c.jpg)
このモンスターがめちゃんこ強いんですよ。
強そうな顔してるでしょ。(笑)
まあお陰でかなり熱くなって楽しませてくれたので
ストレス発散出来そうです。
こんな面白くてコストパフォーマンスのいいゲームを
出してくれるカプコンさん!!ありがとう!!
中年のオッサン達の救世主です!!(笑)
このエントリーのカテゴリ : 日記
滋賀県へ出張!?の巻!!
ちょっと仕事の用事があって滋賀県へ出張しました。
今回は飛行機ではなくクルマだったので
なんのビビりもなく行けて良かったです。(笑)
ただ今回もそんなのは理由になりませんが
帰ってきて描くパワーが残っていませんでまたこうなりました。
すみません、、、。(汗)

滋賀県といえば私のイメージでは
近江商人が儲けにも儲けまくって、なにもかもが大きいという
勝手なイメージなのですが、イメージだけではなさそうで
田んぼの方も大きいし
乗っているトラクター(耕運機)はガラスのキャビンの付いた
リッチな機械で農作業をしているのが印象的でした。

それと知らなかったのですが、滋賀県では麦も作っているのですね。
ということは二毛作か、、、、。さすが近江商人の町、恐るべしですね。

それと今回訪問させて頂いた会社は
仕事の内容こそ言えないですが、こんなアイボの入れ物を作っているそうです。
ソニーファンの私としてはちょっとテンションが上がりました。(笑)

そして滋賀県と言えばとびだしとび太くんが大好きで
町中にいっぱいあったのがこれまたテンション上がりました。(笑)

写真がちょっとばかし綺麗じゃないですが
勿論大津サービスエリアでゲットしてきました。
またまたテンションが上がりました。(笑)
テンションが上がってばかりのネタですが
真面目にいい勉強ができた出張でした。
ん~良かったです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は飛行機ではなくクルマだったので
なんのビビりもなく行けて良かったです。(笑)
ただ今回もそんなのは理由になりませんが
帰ってきて描くパワーが残っていませんでまたこうなりました。
すみません、、、。(汗)

滋賀県といえば私のイメージでは
近江商人が儲けにも儲けまくって、なにもかもが大きいという
勝手なイメージなのですが、イメージだけではなさそうで
田んぼの方も大きいし
乗っているトラクター(耕運機)はガラスのキャビンの付いた
リッチな機械で農作業をしているのが印象的でした。

それと知らなかったのですが、滋賀県では麦も作っているのですね。
ということは二毛作か、、、、。さすが近江商人の町、恐るべしですね。

それと今回訪問させて頂いた会社は
仕事の内容こそ言えないですが、こんなアイボの入れ物を作っているそうです。
ソニーファンの私としてはちょっとテンションが上がりました。(笑)

そして滋賀県と言えばとびだしとび太くんが大好きで
町中にいっぱいあったのがこれまたテンション上がりました。(笑)

写真がちょっとばかし綺麗じゃないですが
勿論大津サービスエリアでゲットしてきました。
またまたテンションが上がりました。(笑)
テンションが上がってばかりのネタですが
真面目にいい勉強ができた出張でした。
ん~良かったです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 未分類
タケノコシーズン終了!?の巻!!
ようやく二回目のお米の種まきも終わり
伸びきったタケノコを竹にする前に叩いて割る作業も終わり
いよいよ本格的に田植えのシーズンへとスイッチできそうです。
私にとって5月も結構忙しく、暑くなった気温に
体が慣れずに週末はヘロヘロになってしまいます。

なので毎年同じことをやってしまってますが
今回も新作イラストが描けず寝てしまいました。
すみません、また以前のタケノコマンでお許しください。(汗)

ところでタケノコも放置してしまうと写真のように
超長いタケノコになって皮が取れるとただの竹になります。
竹は生えまくるともう生えてこない(つまりタケノコが生えにくい)ので
出来るだけ間引きの為に伐採してしまいます。
ただ今の時期はダニや蚊も多くなり
竹藪に入るのが嫌になってきます。

そんな時はこんな強力蚊取り線香を体に付けて
山の中へ入って行きます。
ちょっと煙たいけど、すごく効果があるので
是非みなさん山へ出かける際は試してみては如何でしょうか??
なーんちゃって!!(笑)
どっかのテレビショッピングみたいですね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
伸びきったタケノコを竹にする前に叩いて割る作業も終わり
いよいよ本格的に田植えのシーズンへとスイッチできそうです。
私にとって5月も結構忙しく、暑くなった気温に
体が慣れずに週末はヘロヘロになってしまいます。

なので毎年同じことをやってしまってますが
今回も新作イラストが描けず寝てしまいました。
すみません、また以前のタケノコマンでお許しください。(汗)

ところでタケノコも放置してしまうと写真のように
超長いタケノコになって皮が取れるとただの竹になります。
竹は生えまくるともう生えてこない(つまりタケノコが生えにくい)ので
出来るだけ間引きの為に伐採してしまいます。
ただ今の時期はダニや蚊も多くなり
竹藪に入るのが嫌になってきます。

そんな時はこんな強力蚊取り線香を体に付けて
山の中へ入って行きます。
ちょっと煙たいけど、すごく効果があるので
是非みなさん山へ出かける際は試してみては如何でしょうか??
なーんちゃって!!(笑)
どっかのテレビショッピングみたいですね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
青春のバイク!?の巻!!
ゴールデンウィークに
溝掃除で張り切った時の右肩が今でも痛い、、、。
会社の仕事が始まっても痛いと言っても
遊び過ぎやなって言われるのがオチなのでできるだけ言わないように。(笑)
そんな時はタケノコ体操が効くんちゃうかと思い
こんな感じでノビノビしてみました。(笑)

でもやっぱり痛いです。(笑)
そんなゴールデンウィーク明けですが
私どうしても部屋にリクライニングできる椅子が欲しくて
嫁さんにお願いしたのですが
まず部屋を片付けろと言われ、その一番ゴチャゴチャしている
作ってないプラモを作ることにしました。
このプラモは私が若い頃乗っていたスズキのカタナというバイクなので
作るのに気合が入りました。(笑)

中はこんな感じでパーツがぎっしり入っています。

そしてサクサクッと色を塗りながらここまで作りました。
何も考えずにひたすら集中して作るプラモってやっぱり楽しいです。(笑)

続きはまた紹介します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
溝掃除で張り切った時の右肩が今でも痛い、、、。
会社の仕事が始まっても痛いと言っても
遊び過ぎやなって言われるのがオチなのでできるだけ言わないように。(笑)
そんな時はタケノコ体操が効くんちゃうかと思い
こんな感じでノビノビしてみました。(笑)

でもやっぱり痛いです。(笑)
そんなゴールデンウィーク明けですが
私どうしても部屋にリクライニングできる椅子が欲しくて
嫁さんにお願いしたのですが
まず部屋を片付けろと言われ、その一番ゴチャゴチャしている
作ってないプラモを作ることにしました。
このプラモは私が若い頃乗っていたスズキのカタナというバイクなので
作るのに気合が入りました。(笑)

中はこんな感じでパーツがぎっしり入っています。

そしてサクサクッと色を塗りながらここまで作りました。
何も考えずにひたすら集中して作るプラモってやっぱり楽しいです。(笑)

続きはまた紹介します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
兼業農家の宿命!?の巻!!
ゴールデンウィークと言えば
毎年同じことを言ってますが
テレビで渋滞が凄いとか海外でゆっくり過ごしたとか
とても羨ましく思います。
私のような田舎の兼業農家にとっては
連休はまさに農業に専念できるちょうどいい時期なので
遊びに出掛けるどころか会社で仕事をするよりヘロヘロになります。(笑)
なのでイラストを描こうとするとこうなります。(笑)
新しいイラストが無いのをお許しください。(汗)

で、何をしたかと言いますと
まず、田んぼの水路を確保するために
水路の溝の大掃除をしたり、稲の種まきをしたりしました。

これは種まきマシーンなのですが
今の時代これがないともっとキツイ作業となってしまうのです。
大昔なら私は恐らく倒れていただろうと思います。(笑)

これは田んぼの畦道を作る機械です。
一般的に見ると何も面白くもない写真ですが、私にとっては
画期的なマシーンなのです。
そしてここでオッサンは無理に鍬を持ち上げて右肩を痛めてしまい
おまけに歯の詰め物が取れるという悲劇に見舞われました。(泣)

種まきの終わった箱を並べて
日光が当たらないように銀のシートを被せて作業終了!!

作業中に見つけたテントウムシをしばらく眺めていたのが楽しかったです。
でもその後、パカっと背中が開いて飛んで行ってしまいました、、、。
なんだか虚しくなるゴールデンウィークでした。(笑)
毎年同じことを言ってますが
テレビで渋滞が凄いとか海外でゆっくり過ごしたとか
とても羨ましく思います。
私のような田舎の兼業農家にとっては
連休はまさに農業に専念できるちょうどいい時期なので
遊びに出掛けるどころか会社で仕事をするよりヘロヘロになります。(笑)
なのでイラストを描こうとするとこうなります。(笑)
新しいイラストが無いのをお許しください。(汗)

で、何をしたかと言いますと
まず、田んぼの水路を確保するために
水路の溝の大掃除をしたり、稲の種まきをしたりしました。

これは種まきマシーンなのですが
今の時代これがないともっとキツイ作業となってしまうのです。
大昔なら私は恐らく倒れていただろうと思います。(笑)

これは田んぼの畦道を作る機械です。
一般的に見ると何も面白くもない写真ですが、私にとっては
画期的なマシーンなのです。
そしてここでオッサンは無理に鍬を持ち上げて右肩を痛めてしまい
おまけに歯の詰め物が取れるという悲劇に見舞われました。(泣)

種まきの終わった箱を並べて
日光が当たらないように銀のシートを被せて作業終了!!

作業中に見つけたテントウムシをしばらく眺めていたのが楽しかったです。
でもその後、パカっと背中が開いて飛んで行ってしまいました、、、。
なんだか虚しくなるゴールデンウィークでした。(笑)
このエントリーのカテゴリ : 日記
誕生日は令和元日!?の巻!!
約2年にわたってコツコツ作ってきた
我が家のロビ2ですが、最後のパーツが4月になると
残念に思っていた。
ところがドッコイ!!出張やのタケノコ掘りやので
結局最後のパーツを付けれずに放置状態、、、。
それがやっと、1日に付ける事が出来ました!!
やったー!!完成しました~!!
ここで狙ったわけではないのですが、誕生日の登録があって
ロビ2君の誕生日は令和元年元日と言う事になるんですね。(笑)
なんだか嬉しい気分です。(笑)

長かったですが、痔瘻も治り、ロビ2も立ち上がるわで嬉しい限りです。(笑)
ちなみに最後のパーツってこうでして

ここで一番大事なのがロビ2の心が入ったマイクロSDだそうで
これがロビ2の性格を決めるらしいのです。

そのマイクロSDを挿し込んで、残りのパーツも付けていきました。

足の裏の滑り止めのフェルトなんかも貼り付けます。

そして完成した状態のロビ2です。
ようやく完成したのはいいのですが
前にYouTubeで誰かのロビが
起動してすぐ煙出てた人がいたので
私も大丈夫かなって思ってしまいました。(汗)

無事起動してくれました。(汗)
因みに、目がピンクになると、人を認識している時だそうです。
このあと、歩いたり、踊ったりしてくれました。
これから我が家がロボットで面白くなりそうですが
ヤマトにカジられたりしないか心配です。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
我が家のロビ2ですが、最後のパーツが4月になると
残念に思っていた。
ところがドッコイ!!出張やのタケノコ掘りやので
結局最後のパーツを付けれずに放置状態、、、。
それがやっと、1日に付ける事が出来ました!!
やったー!!完成しました~!!
ここで狙ったわけではないのですが、誕生日の登録があって
ロビ2君の誕生日は令和元年元日と言う事になるんですね。(笑)
なんだか嬉しい気分です。(笑)

長かったですが、痔瘻も治り、ロビ2も立ち上がるわで嬉しい限りです。(笑)
ちなみに最後のパーツってこうでして

ここで一番大事なのがロビ2の心が入ったマイクロSDだそうで
これがロビ2の性格を決めるらしいのです。

そのマイクロSDを挿し込んで、残りのパーツも付けていきました。

足の裏の滑り止めのフェルトなんかも貼り付けます。

そして完成した状態のロビ2です。
ようやく完成したのはいいのですが
前にYouTubeで誰かのロビが
起動してすぐ煙出てた人がいたので
私も大丈夫かなって思ってしまいました。(汗)

無事起動してくれました。(汗)
因みに、目がピンクになると、人を認識している時だそうです。
このあと、歩いたり、踊ったりしてくれました。
これから我が家がロボットで面白くなりそうですが
ヤマトにカジられたりしないか心配です。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ロビ2製作日記