タケノコマン登場!?の巻!!
まだまだ和歌山は肌寒いですが
もうタケノコ掘りシーズンが始まりました。
まだ全然生えているとは言えないですが
掘りながら私の花粉症は絶好調です!!(笑)

まあ、毎年なのでイラストも毎年同じなのですが
何年経ってもこの時期は苦しいものがあります。(笑)

これは今日一番のタケノコだったのですが
木の根っこに挟まれてしまって往生しまっせっ!!(笑)

こんな細長いものまで生えていました。

ちなみに私がこのブログを始めたころに
誕生したタケノコマンもかれこれもう何年になるのかなってとこですが
この時期だけはちょくちょく登場させちゃいます。(笑)
来週はまた東京出張もあるのでタケノコ掘りもボチボチにしておきたいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
もうタケノコ掘りシーズンが始まりました。
まだ全然生えているとは言えないですが
掘りながら私の花粉症は絶好調です!!(笑)

まあ、毎年なのでイラストも毎年同じなのですが
何年経ってもこの時期は苦しいものがあります。(笑)

これは今日一番のタケノコだったのですが
木の根っこに挟まれてしまって往生しまっせっ!!(笑)

こんな細長いものまで生えていました。

ちなみに私がこのブログを始めたころに
誕生したタケノコマンもかれこれもう何年になるのかなってとこですが
この時期だけはちょくちょく登場させちゃいます。(笑)
来週はまた東京出張もあるのでタケノコ掘りもボチボチにしておきたいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
オッサンにとっては大きな事件!?の巻!!
東京出張から帰って
なかなか取れない疲れの中で
オッサンにとって大きな事件が起きました!!
やっともうすぐ休みやな~って思いながら
ボーっとミシンを踏んでいたら
昨年入った新入社員の女の子が
私に今のままの仕事の内容だと
やりたかった仕事に就けてもらえるか
ものすごく先行きが不安だと悩みを話にきてくれた。
そしてその後、堪えていた感情が出来しまったのか
大粒の涙を目に浮かべて泣き出してしまった。(汗)

丁度、そんな時に限って後輩がやってきて
めちゃめちゃ誤解される羽目になりました。
結局、色々聞いたあげく
言ってスッキリしたのか笑顔が戻ってきたように思います。
まあ若さゆえの悩みなんやと思いますが
そう焦らず、目の前の仕事を頑張ってほしいですね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
なかなか取れない疲れの中で
オッサンにとって大きな事件が起きました!!
やっともうすぐ休みやな~って思いながら
ボーっとミシンを踏んでいたら
昨年入った新入社員の女の子が
私に今のままの仕事の内容だと
やりたかった仕事に就けてもらえるか
ものすごく先行きが不安だと悩みを話にきてくれた。
そしてその後、堪えていた感情が出来しまったのか
大粒の涙を目に浮かべて泣き出してしまった。(汗)

丁度、そんな時に限って後輩がやってきて
めちゃめちゃ誤解される羽目になりました。
結局、色々聞いたあげく
言ってスッキリしたのか笑顔が戻ってきたように思います。
まあ若さゆえの悩みなんやと思いますが
そう焦らず、目の前の仕事を頑張ってほしいですね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
トラブル続きの出張日記!?の巻!!
東京出張から無事帰ってきたのですが
今回の出張中は小さなトラブル続きでツイてね~!!って感じでした。(笑)
いきなり最寄りの駅から電車に乗った時に
スイーツケースの伸びる部分が壊れてしまったのです。

この部分が伸びたまま収納出来なくなってしまいました。
こうなると、電車の荷物置きに置いた時に
他の人の荷物の邪魔になるので、最初必死で押したのですが
全然直る気配も無く、仕方ないので終始これで移動する羽目になってしまった。
しかも、こんな時に限って
電車の遮断機が壊れたので少々到着が遅れるとか
アナウンスが流れるし、行きは東京に着くまでハラハラでした。(汗)
まあ向こうで親戚のみんなと会うことも出来たので
楽しかった出張だったのですが
結局、撮った写真は下の二枚だけ。(笑)

帰りは新横浜からの新幹線だったので
お約束の駅弁とビールを楽しみに買ったのですが
なんと周りの乗客が外人さんばっかりで
みんなデカいスーツケース持っっていたので
私のスーツケースの置き場が無いっ!!

なので足元へ置くしかないわ、伸びるヤツが壊れてるわ
こんな窮屈な状態で楽しみにしていた駅弁を食べる羽目に、、、。
ちょっとトホホな出張でした。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
今回の出張中は小さなトラブル続きでツイてね~!!って感じでした。(笑)
いきなり最寄りの駅から電車に乗った時に
スイーツケースの伸びる部分が壊れてしまったのです。

この部分が伸びたまま収納出来なくなってしまいました。
こうなると、電車の荷物置きに置いた時に
他の人の荷物の邪魔になるので、最初必死で押したのですが
全然直る気配も無く、仕方ないので終始これで移動する羽目になってしまった。
しかも、こんな時に限って
電車の遮断機が壊れたので少々到着が遅れるとか
アナウンスが流れるし、行きは東京に着くまでハラハラでした。(汗)
まあ向こうで親戚のみんなと会うことも出来たので
楽しかった出張だったのですが
結局、撮った写真は下の二枚だけ。(笑)

帰りは新横浜からの新幹線だったので
お約束の駅弁とビールを楽しみに買ったのですが
なんと周りの乗客が外人さんばっかりで
みんなデカいスーツケース持っっていたので
私のスーツケースの置き場が無いっ!!

なので足元へ置くしかないわ、伸びるヤツが壊れてるわ
こんな窮屈な状態で楽しみにしていた駅弁を食べる羽目に、、、。
ちょっとトホホな出張でした。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
明日から東京出張!?の巻!!
和歌山の田舎の平凡なオッサンは
明日より東京へ出張致します。
しかも飛行機は苦手なので
新幹線に乗って行きます。(笑)
でも早くも憂鬱なのが
帰りに時間通りに動かないと
その日に和歌山へ帰ってくれないのが
心配になってきました。(笑)

難関なのが、乗り換えがあるということ、、、。
世界でも最高のレベルの時間通りに動く電車であっても
田舎のオッサンにかかれば乗り換えを間違えるという
チョンボがあるかもしれないのです。(汗)
仕事の内容より、とにかく間違わずに順調に乗り換えながら
電車に乗ることができるのか、、、、。
乞うご期待です、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
明日より東京へ出張致します。
しかも飛行機は苦手なので
新幹線に乗って行きます。(笑)
でも早くも憂鬱なのが
帰りに時間通りに動かないと
その日に和歌山へ帰ってくれないのが
心配になってきました。(笑)

難関なのが、乗り換えがあるということ、、、。
世界でも最高のレベルの時間通りに動く電車であっても
田舎のオッサンにかかれば乗り換えを間違えるという
チョンボがあるかもしれないのです。(汗)
仕事の内容より、とにかく間違わずに順調に乗り換えながら
電車に乗ることができるのか、、、、。
乞うご期待です、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
お互い焦る!?の巻!!
先日、仕事で車を運転していたら
いきなりタヌキが道を横断してきたっ!!
真っ直ぐな道で見通しも良かったので
若干、気が緩んだ状態で運転していたのですが
突然出てくると焦りましたっ!!(汗)

タヌキの方も恐らく焦っただろうと思いますが
横断で走るのがめちゃ遅いんです、、、。(汗)
その飛び出し判断とその遅さだったら
そのうち撥ねられるぞっ!!!!って
もし会話ができたら言ってあげたいですよ。(汗)
事故にならなくて良かったですが
今後田舎道を車で走る時は改めて注意しなくてはと思いました。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
いきなりタヌキが道を横断してきたっ!!
真っ直ぐな道で見通しも良かったので
若干、気が緩んだ状態で運転していたのですが
突然出てくると焦りましたっ!!(汗)

タヌキの方も恐らく焦っただろうと思いますが
横断で走るのがめちゃ遅いんです、、、。(汗)
その飛び出し判断とその遅さだったら
そのうち撥ねられるぞっ!!!!って
もし会話ができたら言ってあげたいですよ。(汗)
事故にならなくて良かったですが
今後田舎道を車で走る時は改めて注意しなくてはと思いました。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ヤマトに申し訳ないこと!?の巻!!
和歌山は交通の便がとても悪く
電車やバス以外に道路も狭くなかなか走りにくい状況でした。
ところが最近、高速のインターが増えたり
道路が大きく真っ直ぐに整備されたりで随分走りやすくなってきた。
そこで、ちょっと足を延ばして夜ごはんを食べに行こうとなったのですが
そうなるとヤマト(愛犬)を連れて行くわけにはいかないので
申し訳ないけど、お留守番をお願いする事にしたのです。

ところが、ちょっと行ってくるつもりでも
窓越しにこんな感じでションボリしていたので
すごく後ろ髪を引かれました。(汗)
今回はヤマトに申し訳なかったので
大好物のビーフジャーキーを買ってきてあげようと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
電車やバス以外に道路も狭くなかなか走りにくい状況でした。
ところが最近、高速のインターが増えたり
道路が大きく真っ直ぐに整備されたりで随分走りやすくなってきた。
そこで、ちょっと足を延ばして夜ごはんを食べに行こうとなったのですが
そうなるとヤマト(愛犬)を連れて行くわけにはいかないので
申し訳ないけど、お留守番をお願いする事にしたのです。

ところが、ちょっと行ってくるつもりでも
窓越しにこんな感じでションボリしていたので
すごく後ろ髪を引かれました。(汗)
今回はヤマトに申し訳なかったので
大好物のビーフジャーキーを買ってきてあげようと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ヤマト君の成長日記
疲れを飛ばす酒もある!?の巻!!
中年になったからというわけではないですが
会社に入って年々仕事が重くなってきたような気がする。
それは景気のいい時代なら時間をかけてがむしゃらに仕事すれば
済んでいたものが景気の悪い状態になると
負のスパイラルなのか作業は多いが人が無いので
あれもこれもしないといけないとか
昔は良かったが今はダメなのでできないとか、、、。
ストレス発散に飲みにでも行きますかっ!!
っていう機会も最近はみんなお小遣いに余裕がないので全然無し。
そんな中、会社関係で知り合った人たちと
久しぶりの飲み会だったのですが、まるで友達のように
楽しく過ごせることが出来ました。
私の場合、オケツが治ったばかりなので
そんなにガバガバ飲めないのですが、気分がスッキリした
いい酒が飲めたように思います。
昔のいつもなら、タクシーで帰っただろうですが
最近はセコッて電車で帰ります。

ちなみに関係ないですが
和歌山にはニタマ駅長というほんとの猫の駅長がいます。

そしてこれはニタマ駅長のいる線の電車内です。
和歌山だけに梅干し電車だそうです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
会社に入って年々仕事が重くなってきたような気がする。
それは景気のいい時代なら時間をかけてがむしゃらに仕事すれば
済んでいたものが景気の悪い状態になると
負のスパイラルなのか作業は多いが人が無いので
あれもこれもしないといけないとか
昔は良かったが今はダメなのでできないとか、、、。
ストレス発散に飲みにでも行きますかっ!!
っていう機会も最近はみんなお小遣いに余裕がないので全然無し。
そんな中、会社関係で知り合った人たちと
久しぶりの飲み会だったのですが、まるで友達のように
楽しく過ごせることが出来ました。
私の場合、オケツが治ったばかりなので
そんなにガバガバ飲めないのですが、気分がスッキリした
いい酒が飲めたように思います。
昔のいつもなら、タクシーで帰っただろうですが
最近はセコッて電車で帰ります。

ちなみに関係ないですが
和歌山にはニタマ駅長というほんとの猫の駅長がいます。

そしてこれはニタマ駅長のいる線の電車内です。
和歌山だけに梅干し電車だそうです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
ロビ2もうすぐ完成!?の巻!!
ロビ2がいよいよ4月に完成するのですが
そもそもなんで私が趣味でロボットに興味を持ったかと言いますと
過酷な農業の現場で、ロボットが代わりに仕事をしてくれないかなって
いう漫画のような思い付きから一度作ってみようとなったのであります。(笑)

IT企業とか今をときめく職業って脳みそが優秀なんやろなって思うけど
みんながそうなったら誰が過酷な仕事をするんやろかなって思います。
確かに過酷な仕事はしんどいし面白くないから
しっかり勉強してパソコン一個で儲かる仕事に就きたいのはわかる。
でも一方で、過酷な仕事があってこそ経済が成り立つなら
その過酷を楽チンに変えなければならない奴も要るだろうと思う。
夢になってしまうけど、そんなそんな奴になりたいなと思うことがあります。
まあオッサンのたわごとはそのへんにしといて
今のロビ2はこんな感じです。

ここへきて難しそうな基盤が何枚か頭の中に取り付けられました。

これがまた小さいので配線のいれにくいのなんの、、、。(汗)

お腹の中はこんな風になってます。四角い黒いのはサーボモーターですね。

ええっ!!って思ったのは75号に入っていた部品なのですが
こんだけ~!!って感じでした。これで2000円もするんかよって、、、。(笑)

ちなみにこれは両手と足のコードの隙に貼るシールだそうです。

まあなんやかんやで次で完成なのですが
ヤマト(柴犬)にだけはかじられないようにしようと思います。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
そもそもなんで私が趣味でロボットに興味を持ったかと言いますと
過酷な農業の現場で、ロボットが代わりに仕事をしてくれないかなって
いう漫画のような思い付きから一度作ってみようとなったのであります。(笑)

IT企業とか今をときめく職業って脳みそが優秀なんやろなって思うけど
みんながそうなったら誰が過酷な仕事をするんやろかなって思います。
確かに過酷な仕事はしんどいし面白くないから
しっかり勉強してパソコン一個で儲かる仕事に就きたいのはわかる。
でも一方で、過酷な仕事があってこそ経済が成り立つなら
その過酷を楽チンに変えなければならない奴も要るだろうと思う。
夢になってしまうけど、そんなそんな奴になりたいなと思うことがあります。
まあオッサンのたわごとはそのへんにしといて
今のロビ2はこんな感じです。

ここへきて難しそうな基盤が何枚か頭の中に取り付けられました。

これがまた小さいので配線のいれにくいのなんの、、、。(汗)

お腹の中はこんな風になってます。四角い黒いのはサーボモーターですね。

ええっ!!って思ったのは75号に入っていた部品なのですが
こんだけ~!!って感じでした。これで2000円もするんかよって、、、。(笑)

ちなみにこれは両手と足のコードの隙に貼るシールだそうです。

まあなんやかんやで次で完成なのですが
ヤマト(柴犬)にだけはかじられないようにしようと思います。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ロビ2製作日記
Mrゴーン!?の巻!!
私も日産の車両に乗っているので
余計かもしれないのですが
ゴーンさんの動きにはとても気になります。
そんなゴーンさんが久しぶりにテレビ出たと思ったら、、、。

めっちゃ面白いじゃないですか!!
バシッとスーツで登場かと思ったら
警備員のような格好で、しかも周りもみんなマスクしてるしっ!!(笑)
とどめにダミーの黒のワゴン車には乗らずに
脚立を乗せた軽のワゴンの後部座席にちょこっと乗ってる!!
やっぱり大物はやることが違うな~って吹きだしてしまいました。
今度はどんなユーモラスな事をしてくるのかとても楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
余計かもしれないのですが
ゴーンさんの動きにはとても気になります。
そんなゴーンさんが久しぶりにテレビ出たと思ったら、、、。

めっちゃ面白いじゃないですか!!
バシッとスーツで登場かと思ったら
警備員のような格好で、しかも周りもみんなマスクしてるしっ!!(笑)
とどめにダミーの黒のワゴン車には乗らずに
脚立を乗せた軽のワゴンの後部座席にちょこっと乗ってる!!
やっぱり大物はやることが違うな~って吹きだしてしまいました。
今度はどんなユーモラスな事をしてくるのかとても楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
えらいこっちゃや!?の巻!!
先週の日曜日に
竹藪の掃除をしたのですが
去年の台風の影響で山の中がえらいこっちゃになっていた!!
大きな木がバッキバキに折れて
とてもタケノコを掘れるような状態ではないようになっていたのです。

毎年、枯れた竹を掃除はしているのですが
まさか今年は大きな木の枝まで折れているなんて、、、。(汗)

って感じでしたよ。(笑)

これなんか取り除くのに重い大きな木なので
むやみに切りに行くと落ちたら危なくて下の方しか切れなかったです。

ちなみにこれは竹専用の電動ノコギリなのですが
こんな大きな木には刃がたたないので、結局チェーンソーのお出ましでした。(汗)

そんな中でも、小さなタケノコが生えてたのを確認出来たので
ちょっとやる気が出てきました。(笑)
結局、撤去作業はほぼ一日かかったのですが
農業のツライのはこの一日の作業には誰も日当はくれません。(笑)
だから、今年はいっぱい生えてちょーだいタケノコさん!!って感じです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
竹藪の掃除をしたのですが
去年の台風の影響で山の中がえらいこっちゃになっていた!!
大きな木がバッキバキに折れて
とてもタケノコを掘れるような状態ではないようになっていたのです。

毎年、枯れた竹を掃除はしているのですが
まさか今年は大きな木の枝まで折れているなんて、、、。(汗)

って感じでしたよ。(笑)

これなんか取り除くのに重い大きな木なので
むやみに切りに行くと落ちたら危なくて下の方しか切れなかったです。

ちなみにこれは竹専用の電動ノコギリなのですが
こんな大きな木には刃がたたないので、結局チェーンソーのお出ましでした。(汗)

そんな中でも、小さなタケノコが生えてたのを確認出来たので
ちょっとやる気が出てきました。(笑)
結局、撤去作業はほぼ一日かかったのですが
農業のツライのはこの一日の作業には誰も日当はくれません。(笑)
だから、今年はいっぱい生えてちょーだいタケノコさん!!って感じです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記