fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

職業病という病!?の巻!!

突然ですが
私は勤め先の会社では商品の開発をしているんです。

家に帰れば田舎の百姓のオッサンなのですが
勤め先では新しい商品を考えて世に送り出しているんです。

そんな仕事をしているとデザインが変わるくらいなら
全然なんとも思わないのですが、新しい技術なんかが入った商品だと
販売開始してからいつもお客さんの反応やクレームが無いかって
ビビりながら生活していたりします。(笑)

色んなテストをして問題無いと判断されても
商品ってどんな環境で使用されているか不明な部分もあるからです。

なのでいつも新しい商品が世に出ると
その度に私はビクビクしています。(汗)

これが治るにはそれなりの時間が経過しないと
終わらないのですが、また新しい商品ができるとまた
同じことを繰り返します。

今がその真っ最中なので私の心理はこんな感じです。(笑)

憂鬱ですわ

農業でお米を作っているのは
同じ方法で作るのでそうは思わないのですが
勤め先の会社ではたまーにこんな心境になる時があります。

もう一種の職業病ですね。(汗)

もしかしたら私が痔瘻になったのも
これが原因の一つだったんちゃうかって思ってしまいます。(笑)

もう痔瘻にはなりたくないので
なーんも考えずにボケーっとしたいと思います。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村












定年退職のサプライズ!?の巻!!

親戚の姉ちゃんから
似顔絵を描いて欲しいとの依頼があった。

どうやら勤めている会社の上司が
定年退職で会社を辞めるので
サプライズにしたいらしいんです。

写真を送ってもらうと、優しそうで頑固そうなオッサンの写真でした。(笑)

長年勤めて、部下の人に似顔絵のサプライズ貰ったら
私なら泣いてしまうんやろなって思ってしましました。(笑)

いつも携帯で話しながら、片手にルーペを持っている印象
だったらしいので、両手に持っているところを描いてみた。

定年20191-1

ただ、あまりフザけると
怒られるんちゃうんって思ってしまいますが
スーパーマンのコスチュームにしたいとのことで
こんな感じになりました。(笑)

似顔絵ってポイントを掴まないと
全然別人になってしまうので
難しいから苦手なんですが、なんとか着色まで描いてみました。

定年20192-1-1

描いているうちにこっちも楽しんでしまったけど
これ退職の当日に見せたら怒られるんちゃうかな、、、。(笑)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











ヒーターダウンジャケット買っちゃいました!?の巻!!

中年のオッサンは
若い頃と違って知らぬ間に寒がりになってしまっていた。

スノボが趣味とか言いながら
仕事する時は和歌山にいる方が雪国より寒いんちゃうかって
思ってしまう毎日を過ごしております。(笑)

そこで!!

今年はアマゾンで見つけたヒーター付きの半袖ダウンを買ってみた!!

ヒーターベスト

お陰で、最近はこんな感じで過ごしております。(笑)

お値段なんと約3000円。
元々持っていたスマホ用のバッテリーを繋いで
スイッチを入れると、首元と背中が暖かくなってくるのです!!

DSC04097.jpg

これが胸に付いているスイッチで
赤く光るとハイ、緑がミドル、青がローとなるんです。
今は緑なので中間の暖かさですね。

DSC04096.jpg

そしてこれがバッテリーを繋いだ状態です。
空調服といい、冬はこんな服まで出てきて
時代も変わったな~って思いますね。

これで今年の冬は快適に過ごせそうです。

でも、、、、
本当は体を鍛えて代謝を上げた方がいいんでしょうけどね。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









憂鬱な休日!?の巻!!

会社の仲のいい連中たちと新年会に行ってきました。
最近の飲み会と言えば
痔瘻のために全然ノンアルコールビールばかりだったのですが
いよいよ治りかけてきているのでちょっと羽目を外して
ビールをちょこっと飲んでみました。

ここ最近、仕事の悩みもあったので
ほんの少量のビールでもなかなかパンチがありました。(笑)

和歌山で飲むとなると、車で行って
帰りは代行っていうのが今までのパターンだったのですが
ここ最近代行業も景気が良くないそうで
呼んだらすぐに来てくれると思っていたのに
2時間待ちの状態になってしまってました。

お陰でほとんど寝る時間が無くて
今はこんな状態です。(笑)

眠い2019

しかも久しぶりに飲んだので胃がビックリしたのか
今は全然食欲がありません、、、。(汗)

ちょっと何も考えずにボケーっと休日を楽しみたいと思います。(笑)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










真冬のバイク通勤!?の巻!!

今週、一日だけ
会社の駐車場を工事するとのことで
クルマで通勤できないから2年ぶりにバイクで行く事を決意した。

ところが痔瘻になってから一度もバイクのエンジンを
掛けていなかったので、さすがにウンともスンとも言わなかった。

まあ、こうなるのはわかっているので
次の瞬間に頭をよぎったのは、直すのにいくらかかるんやろかってなります。

ロボットアセル

バイクの場合は完全に私の趣味の範囲となるので
お小遣いが足りるか心配になってしまった。(汗)

出来るだけお金を掛けずに直すには
持ってる技術をフル活用するしかないと
とりあえずダメ元で充電してみた。

DSC04091.jpg

これもわかっていたけど、充電しても
全然掛からず、バッテリーは仕方なく購入決定となりました。(笑)

更に、充電器を繋いだまま、セルを回してみても
これまた全然エンジンが掛からず
まさかと思ってキャブレターを外してみると

DSC04094.jpg

ドッヒャー!!

DSC04095.jpg

ガゾリンが緑色になってる~!!(笑)
そりゃエンジン掛かりませんわな。(笑)

結局この後、エンジンコンディショナーという物と
中国製の安~いバッテリーと買って約4000円となりました。

でもこれで元気よくエンジンが掛かってくれたので
次の日に根性出して出勤しました、、、。

泣きそうでした、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









奥伊吹スキー場へ行ってきました!!の巻!!

念願の今年一発目のスノボに行ってきました。

奥伊吹スキー場という滋賀県のスキー場なのですが
和歌山から行くと3時間半そこそこでいけるので
そんなに無理をせずに日帰りができました。

ただ、帰ってきてからものすごーく足が痒いのなんでかなっ??
と思ったら、指先がマッカッカになってました。

足かゆい1

中年のオッサンが久しぶりにいくとこうなってしまうのですね。(汗)

DSC_0072.jpg

今年は雪が少なかったのか、駐車場まで全然雪がなくて
スタッドレスタイヤを装着しなくても行けたんちゃうかってほどでした。

DSC_0083.jpg

それでもスキー場は雪質もそんなに悪くなく
めちゃめちゃ混雑もしてなくて楽しく滑ってこれました。

DSC_0071.jpg

ちなみにこれは私の足です。(笑)

DSC_0080.jpg

そしてお約束の頂上からパチリと一枚!!
頂上からの雪景色の見るとなかなかスカッとしました。

いつまでスノボなんて行けるかどうかわからないですが
やっぱり気分転換は必要ですね!!

今年もう一回行きたいな~(笑)


テンション上がってきました!?の巻!!

いよいよ今週末
待ちに待ったスノボに行こうと思います。

今年は痔瘻の痛みも無いので思いっきり滑ってこれると思います。

オッサンボーダーの理想

使いまわしのイラストですが
私のイメージはこんな感じです。(笑)

44歳になってもこんな感じです。(笑)

でもイメージはこうですが
だいたいこうなってしまうのがオチだろうとも思います。

スノボで転倒

でもいいんです!!
誰が見てようがなんと言われようが
私はスノボに行きたいのです!!(笑)

なので残りの仕事を思いっきり頑張って
テンションアゲアゲで行って来たいと思います!!(笑)

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









今年も獅子舞やりました!?の巻!!

正月休みも終わって
本格的にまた仕事開始ってなると
なかなかスイッチが入らないものですわ。(笑)

我が家のヤマト(柴犬)は相変わらずその辺の物を噛んで
走りまわっている姿を見ると
こいつの仕事はこうなんやって思ってしまいます。(笑)

そんなヤマトですが、正月休みに一ついい仕事をしました。
と言うかさせられたのですが、、、。(笑)

歯抜けのヤマト

はい!!去年と同じく獅子舞役です。(笑)
そしてこれが実際の写真です。

DSC_0052.jpg

二歳になったので少し大きくなって
獅子舞の服がパッツパツです。(笑)

DSC_0055.jpg

今年も縁起の良いヤマトの獅子舞を見れたので
いいスタートがきれたような気がします。

この後、ヤマトは大好物のジャーキーを御祝儀で貰っていました。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









ド田舎の深刻な問題!?の巻!!

年が明けてすぐに
私の住むド田舎では、地元住民が集まって
初寄り合いという会議が行われます。
内容は今年一年の予定の話や、自治会長を決めたり
毎年決まって、会議の後は缶ビールで宴会が始まります。

いつもはアッという間に終わってベロベロに寄ったオッサン達が
フラフラになりながら歩いて帰るのですが
今年は一つ大きな問題が議題に上がりました。

2019 イラスト

それは、除夜の鐘を吊っている建物に
去年の台風の時に倒れた桜の木がぶつかり
建物が壊滅状態にあるそうで、住民でお金を出し合って
修復するか、それともお金を掛けずにいっそ取り壊すかという事でした。

私の住む地域では人口が減ってきてるので
もしお金を掛けてもその先の管理や修復が誰がするのか
逆に長い歴史のある建物を今のタイミングで取り壊してしまうのか、、、。

結局、この問題は次回の寄り合いまで保留ということになりましたが
結論の出ない難しい課題でした。

しかも今回はこんな問題でしたが
これからよく似たこんな難題はいっぱい出てくるだろうと思います。

ドラマだったら最後はええ話で終わるのですが
このド田舎はそうはならんやろうなぁって思ってしまいました、、、。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









一年の計は元旦に、、あるかな!?の巻!!

私のブログをご覧のみなさま

新年明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年は長かった痔瘻との闘病生活ともおさらばできそうで
見通しの明るい年になってくれればいいのになって思います。(笑)

おかげで元旦早々こんな感じです。(笑)

2019ハッピーニューイヤー1

去年はスノボに行ったものの
オケツが気になって楽しく滑れなかったのですが
今年はそれを気にしなくてもいいのかと思うと
スタッドレスに換えるだけでも嬉しくなってきました。(笑)

DSC04076.jpg

そしてスキーキャリアを装着して
テンションアゲアゲです。(笑)

DSC04079.jpg

朝起きて、ヤマトの散歩に行こうとしたら
山からイノブタもゴソゴソ降りてきていました。

写真こそ撮れなかったですが、去年の干支と
今年の干支(イノブタはいいんかな)がバトンタッチしたみたいでした。(笑)

だからというわけではないですが
今年は仕事に遊びに突進してやろうと思います。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス