fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

台風の目、私の目!?の巻!!

また台風が来るということで
何かと準備に追われているのですが
稲刈りも終わって後は台風通過を待つしかない状態です。

人間はまだまだ非力なもので台風を追い払う事ができず
待つしかないんですからね、、、、。

台風が通過する間
溜まっているロビ2の組み立てでもしようかと思うのですが
最近認めたくないけど近くが見にくくなってきているんですわ。(泣)
なので細かい作業は元々大好きなのに
最近ちょっと悩みの種となってきました。ハハハ

台風の目はハッキリしてるのに
私の目はカメラのレンズのように
交換出来たらええのになって思いますよ!!

カメラノレンズ-1

こんな感じで。(笑)

今度の台風がもうその辺を破壊しないでほしいものです。
近所のオっちゃんが折角植え始めた白菜が飛ばないかも心配ですわ、、、。

DSC03862-1.jpg

ヤマトも心配そうな顔をしております。

DSC03861-1.jpg

と思ったら、ヤマトの目線の先には
なにかの虫を見つめていただけでした、、、。

ヤマトには台風くるって言ってなかったかな、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










何事も挑戦だ!!の巻!!

私の趣味であるPS4のモンスターハンターワールドで
ファイナルファンタジーとコラボしたクエストがあるのですが
これがめちゃんこ強くて、一回も勝てなかったんです。

気の合う仲間と協力して戦うスタイルのモンハンなのですが
何十回も負け続けると、声すら出なくなってしまいます。(笑)

b8da55bf.jpg
(画像お借りしました)

こやつがベヒーモスというモンスターこで
何をどうやっても勝てなかったんです。

カプコンさんとスクエアエニックスさんのコラボなんですが
お互いの尊重の為に
無茶なゲームにしやがったんだなって思ってしまいました。(笑)

ff_04.jpg
(画像お借りしました)

ただ、このクエストに勝つと、こんなカッチョいい防具が
手に入ってしまうとあって
何が何でも勝ちたいと仕事中まで考えてしまった事があります。(笑)

そして最近、恐らくマグレだろうと思うのですが
やっと一回勝てたのです。
そして念願の防具をゲット出来ました。

もう勝てるって思った時はパニックになって
手が震えていましたよ。(笑)

ヤマト装備-1

何事も挑戦が大事なんですね!!
終わってみればとても面白かったし熱くなってました。

今度はこんなヤマトの防具があったらいいなと思って
サクサクっと描いてみました。

でもこれではその辺を噛んで噛んで動かないでしょうね、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










機械が壊れるって難しい、、、!?の巻!!

稲刈りも大詰めを迎えたのですが
もうちょっとという所で稲刈り機(コンバイン)が壊れてしまった、、、。

お米作りは機械がモノを言うので
機械が壊れると何もできなくなってしまいます。

だからと言って修理すればその分費用も掛かるわけで
そもそも年間売り上げがそんなにない米農業は
大型機械を1台買うのは年間売り上げを超えてしまってマッカッカですわ、、、。(汗)

ロボットコワレエル

ちょっとぐらいの修理なら仕方ないと思うけど
何年も使っていると毎年毎年ポンコツになっていくばかりで
あれもこれも修理だの交換だので機械代になってしまうんです。

我が家のコンバインもいよいよ壊れてばっかりで
買い替えかどうするかの選択の時期となってしまいました。

DSC03837-1.jpg

こいつがそのよく頑張ったコンバインなのですが
次に新車を買うとなると約500万円の出費っとなってしまいます。

DSC03838-1.jpg

この日も修理でドック入りだったのですが
1日ヘロヘロになって帰ってきても修理か買い替えか
考えるだけでヘロヘロが更にクタクタになってしまいます。(笑)

DSC03850-1.jpg

老体にムチを打って頑張って動いてますが
いつまた壊れるかドキドキものです。(汗)

DSC03852-1.jpg

今年は台風の影響もあり田んぼは柔らかく
キャタピラなんか哀れな状態です、、、、。

DSC03854-1.jpg

この先をどうしようか考えていると
夕日に染まる一輪の彼岸花が虚しく咲いていました、、、。

トホホ、、、、。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










進化するものしないもの、、、!?の巻!!

いよいよ今シーズンも稲刈りが本格的になってきたのですが
お米にはたまーに黒い粒になったものも入っていたりします。

決して悪いものではないのですが、見た目によろしくないので
色選機というものを通して、黒い粒を撥ねたりします。

DSC03841.jpg

どういう仕組みかと言いますと
お米が一粒一粒流れているものをPCで色別して
黒い粒だけ弾き飛ばすという優れものなんです。

DSC03840.jpg

これはその色選を通って出てくるところなんですが

DSC03839.jpg

これが出口の横から出てきた黒い粒のお米です。
これだけ見ると黒いかどうかわかりませんが
この粒の皮を剥くと黒いお米が出てきます。

まあ世の中の人は凄いものを作りますよね。(笑)

ところがなんですが毎年毎年相変わらず
何にも進化しないものがあるんですよっ!!
それはコンバインに乗るときなのですが
首と顔がすごーく痒いんです。(汗)

コンバイン防護服-1

米粒を色別して飛ばせれる機械は作れるのに
こればっかりは何年経っても進化しませんわっ!!
なので毎年いっつも思うのですが
こんな格好で乗りたいな~って思います。

でもこんな格好でもし本当に乗っていたら頭イカレてますよね!!(笑)
これだけはほんま進化しませんね。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










アムロちゃんカッコイイっす!!の巻!!

アムロナミエさんが引退してしまいましたね~!!

このオッサンも若かりし頃から車で聞いていたのですが
私の青春と共に時間が経過したんだなぁ~って感じてしまいます。

今でも全然人気絶頂なのにスパッと引退してしまう所が
潔くてすごくカッコいいですね!!

でも時代が変わった瞬間が来たような感覚で
どうもなんだか寂しくも思えてしまいます。

アムロちゃん

へったくそなラフスケッチですが
今回はアムロちゃんを描いてみました。(汗)

画はへったくそですが
これでもアムロちゃんを応援しているんです。

まだまだ続けて欲しいのは本音ですが
ぜひこれからも素敵な人生であってほしいですね。

ところで、、、。
このラフスケッチですがいずれちゃんと描きますんで、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









もしもの時の備え!?ヤマト編!!の巻!!

最近、どうも我が家のヤマト(愛犬柴犬)が太ってきたように思える、、、。

まあ、飼い主である私が可愛いばっかりで
色々あげてしまうのが悪いんだと思うのですが
もしもこの先病気になったら
人間も同じですが、手術とかになって
費用もたっぷり要ってくるんやろなって思ってしまいました、、、。

ヤマト太る

そこで、ヤマトに保険をかけてあげておこうかなと思い
早速資料を集める事にしました。

1536968182047.jpg

色々集めた中で楽天の保険だったのですが
イラストが面白くてちょっと笑ってしまいました。(笑)

1536968187162.jpg

これは裏面なのですが、中央のワンちゃんだけ後ろ向いているんです。

1536968192217.jpg

それと、一番印象的だったのがこのワンちゃん!!
いますよねこんな顔したワンちゃん。(笑)

保険の内容はまだちゃんと見ていないですが
やっぱりパンフレットの印象が面白かったら
ついつい先に見てしまうもんなんやなって思ってしまいました。
やっぱりイラストの力ってスゴイですね。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









台風の二次災害!?の巻!!

うちの近所のオッサンが
何やら腰にコルセットを巻いているのを見かけて
どうしたん??って聞くと
この前の台風で屋根の瓦が飛んだので
修理に大工を呼んだのだけど
その大工が足を滑らせて上から落ちてきて
下敷きになってしもうたっっ!!って言うてました、、、。

、、、、。

ポンコツ大工

台風の二次災害って怖いですね、、、。(汗)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









台風にめげず稲刈りの準備!?の巻!!

台風21号が去って、和歌山にも爪痕を残したのですが
今度は雨続きで稲刈りが遅れてしまった、、、。

雨が降ってどうしようもないので
一度、持っているヨガブックでイラストを描いてみた、、、。

1536398452654.jpg

もしまた停電になっても
これならバッテリーの残っている限り
画が描けるかなって思ってやってみたのですが
やっぱり描き慣れていない機種は
線がプルプル震えてあきませんわ、、、。(笑)

さて、そんなこんなでも
稲刈りはそのうちしなくてはいけないので
倉庫の整理と乾燥機の準備に取り掛かりました。

DSC03835-1.jpg

今年は2台あるうちの1台が故障したので
思い切って買い替えをしました。
左の水色がその新型機です。

米農家は機械の設備がモノを言うところが大きいので
こんな時に出費が大きくなり
利益がほとんどなく無く
下手をすれば今年は何をやってたんやろってなる年もあります。

そりゃ~クタビレ儲けになるような仕事なら
若い人が誰もやらないで
国内の農業も落ち込むのは無理もないですわ、、、。(笑)

DSC03836-1.jpg

これは米の乾燥機の後
脱穀の粉を一時溜める為に即席で作ったブースです。

うちはド田舎なので、近所から怒られる事はないですが
最近は農業を辞めて田んぼを売った後
住宅地になって新たに引っ越してきた人と
騒音と粉塵で揉めるという事例も増えているようです。

こうなると更に農業がやりにくくなって辞めていく人が多くなるんです。

DSC03834-1.jpg

これはこの前の台風21号がなぎ倒した木が
電線に乗っかってしまったものです。

自然災害の力にやられ、社会の問題に挟まり
これからの日本はどうなっていくのか、、、。

ため息しか出ませんね、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









電気って素晴らしい!?の巻!!

台風21号が和歌山をまともに通ってくれた、、、。

今回の台風はとにかく風が強くて
みるみる屋根の瓦は飛んでいくし
カーポートを持っている人は結構な確率で壊れていた。
木はへし折れるし、風の力の凄さを見せつけられました。

もし凧揚げしたら宇宙まで飛んで行くんちゃうかってくらいの強風でした。

そんな中、一番困ったのが停電で
和歌山に限らず、近畿では結構な範囲で停電があったそうで
家の明かりはもちろん、ご飯は炊けないわ
電気の有難みに直面しました。

停電

なので今回のイラストはこんなになってしまいました。(笑)
テレビはもちろん付かないし
とにかく暗闇で何しようかなって感じでした。

備えもわかってはいたけど、こうなると非力なもんで
数年前にIKEAで香りが良いからと買ったロウソクが
こんなにも役に立つとは思いもよりませんでした。(笑)

まるでキャンプ状態でしたよ。(汗)

DSC03831.jpg

結局、電気が復旧したのは
台風の直撃した時から次の日の夕方でした。

我が家は幸いにもちょっと停電しただけで
ワーワーなりましたが
今後もし大きな震災が来たらと思うとゾッとします。

そんな時は来てほしくないけど、来た時の為にも
用意と心構えは準備しといた方が良さそうです。


辛くて悲しいお別れ、、、。の巻!!

お世話になってた親戚のねーちゃんが息を引き取った。
私より3歳年上でいつも優しくそして大人だったねーちゃんだった。

ねーちゃんは独身で母親がいるのですが
母親の介護をしながら自身もガンとの闘いでした。

子供もいないのでまわりに迷惑を掛けずと
あとから知ったのですが
余命宣告をされてから自分で自分のお葬式の段取りもしていたそうです。

お葬式の時、残されたねーちゃんの母の気持ちや
親戚のねーちゃんがどんな心境で自分のお葬式の段取りを
してたのかと思うと、心がギューっと締め付けられる思いでした。

悲しい一日2018

ひっそりと行われた告別式だったのですが
私は涙をこらえるのが必死でした。

親戚のねーちゃんに比べたら
私はほんとにヘタレなオッサンですわ、、、。

普段ほんまにつまらんことで悩んだり怒ったりするのは
なんとも贅沢な事なのかもしれない、、。

そして人生は何が起こるかわかならい、、、。

なのでもっと大きな心で
一日一日の時間を大切に生きていかなければと
親戚のねーちゃんに教えてもらったような気がします、、、。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









  • 親戚の子を接待する!?の巻!! (11/26)
  • ええオッサンがモンハンNOWで落ち込む!?の巻!! (11/22)
  • 気が緩むと酔っ払う!?の巻!! (11/19)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲大社へ!?の巻!!その2 (11/16)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲代謝へ!?の巻!!その一 (11/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス