fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

車のミラーに自動収納機能!?の巻!!

前回はインフルにやられ、アップするつもりだった
内容が変わってしまったので
今回は、そのお話をしようと思います!!

その前にですが、病み上がりでを張り切ると帰っきたらこんな感じです。(笑)
日々の慣れのサイクルに変化があるとオッサンの体力の無さに気づかされます。(笑)

眠い2

なので、来月いよいよ予定しているスノボに行くのですが
往復の運転+一日滑る体力が大丈夫なのか今からとっても心配になってきました。

行く前から体力も心配なのですが
行く前の楽しみ方と言えば、私の場合、車にちょこっとお金を掛けて
機能を改善して、現地に向かう道中でそれを実感するってのも
楽しみの一つなんです。

具体的に何かと言いますと
今回は、ミラーの自動収納機能を付けてみました。
ドアロックすると、ミラーが収納されて、アンロックすると
ミラーが開くというモノですね。

DSC03419.jpg

これが、今回ネットで買ってみたモノなのです。

現在のクルマなら普通に付いているかもしれないでしょうけど
私のクルマは、約10年前のワンボックスなのでそんないい機能が
オプションでも無くて、実は最近まで憧れていた機能なのです。

DSC03415 (1)

ただ、この手の商品は、電気配線が少しややこしくて
いつも何らかのトラブルを一回かましてやっと付けれたっていうパターンが多く
今回も箱を開けるとそんな予感をプンプンさせられる感じでした。(笑)

DSC03414 (1)

そうも言ってられないので
前回ドライブレコーダーを付けた教訓を活かし
思きってハンドル下のパネルを開けてみました。

DSC03416 (1)

そして、説明書通りに配線を繋げて、、、、。

DSC03418.jpg

オーマイガー!!!

やっぱり逆でした!!ロックするとミラーが開き
アンロックすると、ミラーが閉じる、、、、。逆やんけーーー!!

この後、無事に直りましたが、一瞬焦りました。(笑)

これでまた一つ、クルマの機能が一つ良くなりましたので
来月のスノボの道中が楽しみになりました。

次は何を付けようかな~!!こう思っている時って楽しいですねww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村











我が家のバイキンマン!?の巻!!

やっとこさ、インフルエンザの熱が下がり
楽になってきました、、、。

暖かいコメントを頂いたみなさま、どうもありがとうございました。
みなさまから元気を頂けたので、回復が早かったのだと思います。

ずっと寝たままだったので
起きて動くのがまだちょっと変な感覚が残ってます、、、。(笑)

ちょうどこの治りかけが一番人にうつしやすいそうなので
出来るだけ隔離されているのですが
生活するにはどうしても部屋から出なくてはいけない事も
ありますので、パジャマ姿でウロウロすると
わかってはいるし、その通りなのですが
私の扱いはこんな感じになります。

我が家のバイキンマン

もやはバイキンマン状態です、、、。(笑)

会話こそしてくれますが、近寄らないし、私の触れたものは
全て洗浄されます。(笑)

それが正解なのですが、、、、。(笑)

正解なのですが、なんかちょっと寂しいです、、、。(笑)

そして、外に出れないので、嫁さんに何か欲しいモノがあるかと
聞かれたので、モンハンワールド買ってきて欲しいとお願いしました。
勿論私のお小遣いでですが、家族の優しさを感じました。(笑)

DSC03433.jpg

痔瘻はそう簡単には治らないので
そこは別として、インフルエンザが完治したらの楽しみにしたいと思いますww

やっぱり健康で思いっきり仕事や遊びが出来るっていうのが一番いい事ですね!!

みなさんも大流行のインフルエンザにはお気を付けくださいね!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









人生初のインフルエンザ!?の巻!!

2日前に朝起きると喉の調子が悪いなと感じ
部屋の暖房から空気が乾燥したからだろうと勝手に決めつけて
出勤したのですが、どうも仕事に集中出来なくなってきて
普段あまり無い飲み会等があったので
疲れてるのかなとその日は早い目に帰って
疲れた時の私の必殺技である、熱いお風呂に入ってすぐ寝る
っていうのをやって次の日の朝を迎えたのですが
いつもなら治ったぜ!!ってなって元気に出勤の筈が
アレレ、起き上がる事すらできない、、、、。
起き上がれてもフラフラする、、、、。
関節もどうも痛いような気がする、、、。

アカン、これは必殺技の失敗した風邪たる症状ではないかと
会社を休んで、病院に行くことに。

そして、鼻に綿棒のようなモノを突っ込まれて
待つこと5分、、、。

インフルエンザ(A)ですと診断されました。

今までほとんど風邪すら引かなかった私が
人生で初めてインフルエンザにかかってしまいました。

病

今はこんな感じでダウン中です。(笑)
本来元気ならば違う出来事を書くつもりだったのですが
今回はこんなお話しになってしまいました。

オケツの事もあるので食欲が無くなるのが怖いです。(汗)

痔瘻+インフルエンザ という
こんなオッサンは全国でも珍しいんちゃうかなと思います。(笑)
どっちもとっとと治してしまおうと思います。

皆さんも寒い時期ですので
こんなオッサンみたいにならないようにお気を付けくださいね!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









怪しい軽トラのオッサン参上!?の巻!!

会社の人たちとの新年会があり
痔瘻にも関わらず、今日くらいはいいかと思い
チョーシに乗って、飲んでしまいました、、、、。

久しぶりに酔うまで飲むってチョーきもちいい~!!って感じでした。(笑)

ところがその代償は大きく、次の日の二日酔いは最悪でした、、、。

オケツへの影響は無かったので良かったのですが
その次の日と言うのは地元住民の草刈り大会でして
二日酔いMAXの私にはとても参加出来るパワーも無く
サボってしまいました、、、、。(汗)

頭もクラクラするし
その日は家から出ないでおこうと思っていたのですが
嫁さんが畑までネギを引きたいので乗せて行って欲しいと言う、、、。

マジか、、、、。

草刈り大会をサボった私が畑でウロウロしていると
他の人に見られたら「アイツ!!サボったなっ」
って思われそうなので、、、。

あやしいオッサン

こんな感じで軽トラを運転して行きました、、、。(汗)

幸い誰も田んぼや他の畑には知り合いがいなかったので
誰にも会わずホッとしましたが、終始ドキドキものでした、、、。(汗)

頭はクラクラくるし、ちょっとオエってなるし
誰かに会わないかドキドキするし
結局、落ち着いてきたのは夕方でした、、、。

チョーシに乗って飲んでしまったら
エライ目に遭いました、、、。

飲み会の次の日ってもう当分
絶対に飲まないでおこうって毎回思うのですが
何日かすれば忘れてしまうんですよね~。

アカンなぁ~(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










ミカンパニック、白菜バブル!?の巻!!

今年はどうしたものか、、、、。

2018年は何かがあるとは思っていたが
こんな状態になるなんて、、、、。

ミカン販売機売り切れ編

私、ミカンの無人販売もやっているのですが
今年はミカンが入ってこないんですよ、、、。

と言うのも、ミカンの価格がグイグイ上がって、
在庫は売れてすぐに無くなってしまうんです、、、。
なので数に限りのあるミカンはもう底をついて無いんです、、、。

私の場合、儲けたいと言うよりも商売を楽しみたいと言うのが
本音でして、ミカンが無いと何もできないので寂し過ぎます、、、。

今年はそれだけではなく
我が家ではお米の後、両親が白菜を作っているのですが
今年は白菜バブルでして異常な価格で出荷しています。

DSC03420-1.jpg

お昼から取り入れを開始して、6時までに出荷するのですが
半日で10万円の水揚げがあるそうです。(汗)
この写真の1箱が3000円らしいです、、、、。

私はお米以外はしないので、そんな話を聞くと
勤めに会社へ行くのがアホくさくなります。(笑)

でも逆に、アカン年は1箱300円で段ボール代が100円として
差し引くと200円って事もあるそうなので
差額を考えると、今年はスゴイっす、、、。

DSC03423-1.jpg

これは田んぼの中に白菜を植えていた場所です。
残っている白菜は売り物にならない葉っぱが開いてしまっている物で
鍋三昧の我が家で食す予定ですww

DSC03421-1.jpg

そしてこれはオマケ画像。
人んちを覗き見しているヤマトです。

白菜の値段がいいので
うちの両親は毎年腰が痛いとか寒くて指先が痛いとか
よく言ってましたがさすがに今年は一切言わないです。(笑)

まあ、お金よりも元気に仕事してくれてるからええかって感じですけど、、、。(汗)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









燃えゆ!!消防団!?の巻!!

日曜日に消防出初式があり
私は消防団に所属しているので参加してきました。

田舎では男なら消防団に入っていて当たり前的な空気があるので
入っているのですが、いかんせんほぼボランティアなので
火事や災害があった時は真剣に取り組みますが
ほとんどはみんなで集まるのが楽しいというノリがあります、、、。

なので出初式では本職の消防職員さん達はキチっしていて
カッコいいのですが、我々消防団のチームはこんな感じです。
(あくまでも我々の地元だけですよ、、、。)

消防出初式

歳を取ったら絶対太るからと、入団した時に支給してくれた制服は
やたらデカくでブカブカ、、、。整列してもどうも締りの無い状態になります。(笑)

1515912795098-1.jpg

出初式の風景はこんな感じで、お堅い人たちが市民の為にと
真面目な話をしている中、我々消防団は心の中で早く終われと祈っている始末、、、、。
まるで小学校の先生と生徒のような感じに思えたりします、、、。(笑)

1515912755154-1.jpg

こっちは本職さんチーム。やっぱりカッコエエですわ!!

それに比べて我々は頼りないオッサンばっかりですが、、、。

いざと言う時は、きっと、、きっと、、、。

キットカット、、、、。

だめだこりゃ、、、、。(笑)なんちゃって。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










ヤマト、ウ〇チ喰う!?の巻!!

最近、うちのヤマト(柴犬)はなんでも口に入れてしまうのです、、、。

噛まれたり、食べようとするので
今まで散らかっていた我が家が整理整頓ができるようになりました。(笑)

それはそれでいい事なのですが
この前なんか靴下を噛まれていて
靴を脱ぐ機会があったのですが
めちゃめちゃハズカシイ事がありました。(汗)

折角作った犬小屋も
どうも最近入り口付近がボロボロになってきたように思います、、、。

そこまではまだ仔犬らしい行動なのですが
散歩に出掛けたら他の動物のウ〇チを食べる事があるんですよっ!!

ヤマトウンチ食う

急にパクッて口に入れると
モノがモノだけにどうしようも無いですわ、、、。(汗)

しかも、その食べたお口で
ペロペロ舐めにくると、私固まってしまう時があります。(笑)

なんでまたこんな事になってしまうのか、、、。
しかもそれって美味いんか、、、、。

謎だ!!謎ですわ、、、、。

頼む!!ヤマト!!ウ〇チを喰うのだけは止めてくれ~!!('◇')ゞ


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









2018冬支度!?の巻!!

やってきました、今年もスノボのシーズンでございます。
何度も言いますが、兼業農家の私にとってこの時期は
大事な大事なオフシーズンでもありまして
白銀の世界に車で行くのがとっても大好きなのであります!!

そして誰も見てくれていないのはわかっていても
自分の中ではめちゃめちゃカッコ良く滑れていると
思いながら滑るスノボが楽しいのであります!!

オッサンボーダーの理想2018

こんな感じでww

その為にも、まずは車を冬仕様にしなくてはいけないので
まずはタイヤをスタッドレスタイヤに、、、。

DSC03403-1.jpg

私の場合は同じホイールを付けているので
パッと見はスタッドレスタイヤに換えたってわかりにくいのであります。

DSC03404-1.jpg

屋根にはスキー用のキャリアを付けました。
(これが何も無い時)

DSC03405-1.jpg

装着するとこうなります。ん~これ見ただけでテンション上がる~!!

これでバッチリ!!と思ったら
なんとエンジンが掛からない、、、。

と言うより、エンジンのセルが回らない、、、。

犯人はコイツでございます。

DSC03409-1.jpg

そうなんです。バッテリーです。

バッテリーは一回弱ると充電してもその場しのぎで
またアカンようになるそうなので、思い切って買っちゃいます。

DSC03407-1.jpg

これが買ったバッテリーです。
カー用品屋さんへ見に行ったのですが
2万円を超えていた、、、。
これがネットだと1万位で買えました。この差は一体何??って感じです。

DSC03413-1.jpg

装着するとなんだかカラフルになってしまった、、。(笑)

DSC03411-1.jpg

そしてこれは外した古いバッテリーなのですが
若干横に膨れていた、、、。今までお疲れ様でしたって感じです。

ちなみにですが、バッテリーの処分に困ったりしますよね。
実はバッテリーって金属なんかを回収している所に持って行くと
スゴーーーくいい値段で買い取ってくれるので
すぐに捨てたりしない方がいいですよww

さあ、準備は整った、、、、。
でも用意はできたけど、いつ行ける事やら、、、、。
一番調整しないといけないのはスケジュールですね。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









ヤマト、獅子舞になる!?の巻!!

お正月にみんなが集まるならと
折角の戌年ですので、ヤマト(柴犬)に獅子舞をお願いする事にしました。

イメージはこんな感じです。

歯抜けのヤマト

ちょうどホームセンターでLサイズ1000円で売っていたので
獅子舞のコスプレ服を買ってヤマトに着てもらいました。

DSC03310-1.jpg

ところがヤマトの場合
頭が大きいので被り物の獅子の頭の部分が入りませんでした、、、。

ヤマトには暑くて申し訳ないけど
我が家に遊びに来た人にはウケてました、、、。

この衣装を買いに行った時に見つけたのですが
最近の鏡餅はミカンが載ってるのでは無く
戌年なら犬が載っているんですね、、、。

DSC03372.jpg

時代も変わったものでオッサンには驚きでした。(笑)

DSC03373.jpg

そしてヤマトは衣装を脱ぎ捨てて、このあと散歩に向かいました、、、。

こんなの着せられてヤマト怒ってないかな、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










新年早々早速失敗!?の巻!!

正月休みと言えば田舎住民の初寄り合い集会や
嫁さんの実家へ挨拶と、いずれもベロベロになるまで飲むって
いうのがお決まりの行事なのですが
その合間の時間でやっとこさの溜まっていたロビ2の部品を組みました。

ところが、、、、。

ロビ2焦る2

と言う事態になってしまいました、、、。

どうなったのか、、、、。ちょっとお話ししたいと思います。

まず、これが溜まっていたロビ2なのですが
今回したも年末にバタバタしたので6冊も溜めてしまってました。

DSC03374.jpg

少しずつ組み上げるのが楽しみなので
じっくり時間をかけて作業していたつもりなのですが
これが失敗の元だったのか、妙に慎重になりすぎたのでしょうね。

DSC03377.jpg

いい感じに足っぽくなってきましたww
ここまでは良かったのですが、、、、。

DSC03380.jpg

足の部分まで出来た時点でちゃんと動くか本体に繋げて
スイッチを入れても電源が入らない、、、。

何度やってもアカンし、電池切れかと思い、別の電池に換えても
うんともすんとも言わない、、、、。

そういや電池ってほぼ新品でスイッチをちゃんと切ってたのに
放電もするわけもないやろと、、、、。

もしかして他の箇所に問題が、、、、。('◇')ゞ

DSC03384.jpg

少しバラいて部品のチェックをしてみると、、、。
ガーーーーーーン!!
コードが断線してるではないかっ!!

説明書通りに慎重にやったつもりなのに、、、。(´;ω;`)ウッ…

恐らく、太ももの部分にモーターをネジ止めするのですが
その時に噛んでいたんでしょうね。

早速、部品を買わなくてはと思い、ディアゴスティーニのサイトを観ると
1本480円で送料がそれと同じくらいかかるので
900円ちかくになっている。
こんな凡ミスでもう900円だなんて
この調子じゃオッサンのお小遣いがもたんがな、、、、。(;'∀')

ここは中年字術者の意地や!!
ハンダコテで直してやる!!!

DSC03385.jpg

部品としてはちょっと不細工だけど使えればOKやww

DSC03389.jpg

と言う事で、動作テストで無事動きました。ホッ!!(笑)

焦った、、、、。(;'∀')
めちゃめちゃ焦った、、、、。

でも良かった、、、。

なんかやっぱり今年はなんかありそうですわ、、、。(汗)







  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス