餅つきは複雑な気分で!?の巻!!
勤めている会社の仕事も終わって
年内の行事も残すところ、消防団の夜警と餅つきになった。
これも毎年同じことなんですが
私の気分はすっかり消沈してこんな感じになってしまいます、、、。
と言うのも、私、餅つきで餅を丸めるのが実は苦手なんです。(笑)
なのであまりやる気が出ないのであります、、、。
我が家では私が生まれる前から年末にお餅をついているのですが
昔はペッタンペッタンと手でついていたそうです。
さすがに今は餅つき機を使いますが、もう買ってきた方が
楽チンでええんちゃうんって思ってしまったりもします。(汗)
機械が進化してもなんだけなんだか複雑な気分ですわ、、、。

立つんだ!!立つんだ、ジョーーーーーーッ!!
昔からの恒例行事なのでしない訳にはいかないので
気持ちを奮い立たせて餅つきをします。(笑)
我が家ではお馴染みの白い餅とヨモギ餅、福餅をついちゃいます。
福餅ってなに??ってよく聞かれるのですが
小豆を混ぜた餅でこの辺ではポピュラーなんです。
まずは、普通の餅からですが

餅つき機でコネコネして持ち切り機でカットします。

これにこねた餅を入れて手前のバーでカットします。

ここで私の苦手なコネコネ、、、。手前の大きいのは私がやったものではないですww

お次は小豆を入れて混ぜていきます。

この福餅って他府県の方はあまり知らないそうで
もしかしたら秘密のケンミンショーで紹介出来そうですね。(笑)

出来たのがこんな感じで、、、。

今度はヨモギを投入します。

そんでもって出来たのがこうなります。

かれこれほぼ一日かけて作ったのがこんなにも、、、。

終わった時にはもう眠くて眠くてしかなかったですww
これで、来年もなんだかいい年が迎えれそうですわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
年内の行事も残すところ、消防団の夜警と餅つきになった。
これも毎年同じことなんですが
私の気分はすっかり消沈してこんな感じになってしまいます、、、。
と言うのも、私、餅つきで餅を丸めるのが実は苦手なんです。(笑)
なのであまりやる気が出ないのであります、、、。
我が家では私が生まれる前から年末にお餅をついているのですが
昔はペッタンペッタンと手でついていたそうです。
さすがに今は餅つき機を使いますが、もう買ってきた方が
楽チンでええんちゃうんって思ってしまったりもします。(汗)
機械が進化してもなんだけなんだか複雑な気分ですわ、、、。

立つんだ!!立つんだ、ジョーーーーーーッ!!
昔からの恒例行事なのでしない訳にはいかないので
気持ちを奮い立たせて餅つきをします。(笑)
我が家ではお馴染みの白い餅とヨモギ餅、福餅をついちゃいます。
福餅ってなに??ってよく聞かれるのですが
小豆を混ぜた餅でこの辺ではポピュラーなんです。
まずは、普通の餅からですが

餅つき機でコネコネして持ち切り機でカットします。

これにこねた餅を入れて手前のバーでカットします。

ここで私の苦手なコネコネ、、、。手前の大きいのは私がやったものではないですww

お次は小豆を入れて混ぜていきます。

この福餅って他府県の方はあまり知らないそうで
もしかしたら秘密のケンミンショーで紹介出来そうですね。(笑)

出来たのがこんな感じで、、、。

今度はヨモギを投入します。

そんでもって出来たのがこうなります。

かれこれほぼ一日かけて作ったのがこんなにも、、、。

終わった時にはもう眠くて眠くてしかなかったですww
これで、来年もなんだかいい年が迎えれそうですわ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
有馬記念惨敗!?の巻!!
日曜日、有馬記念でキタサンブラックが優勝しましたね!!
お陰で私の買った前回紹介した馬券は大当たり~!!
って言いたいところですが、実は大損してしまったのです、、、。

こんな感じでした、、、、。 (笑)
と言うのも、場外馬券場で買った単勝と複勝は当たったのですが
キタサンブラックが引退と言う事で、みんなが応援してたので
当たっても310円しかなかったのです、、、。
競馬は3連単か三連複で3頭当てないとなかなか払い戻しが少ないので
実はネットの方でこれだけ買ってたのですが、、、。

ちなみに2とはキタサンブラックなのですが
他の2頭が当たらなかったのです、、、。
少ないくお小遣いで勝負に出たのですが
なかなか世の中そんなにうまくはいきませんわ、、、、。(´;ω;`)ウゥゥ
おとなしくゲームだけやってればよかった、、、、。
でもキタサンブラック、夢をありがとう!!
もう調子にのって賭けるのは引退したいと思います、、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
お陰で私の買った前回紹介した馬券は大当たり~!!
って言いたいところですが、実は大損してしまったのです、、、。

こんな感じでした、、、、。 (笑)
と言うのも、場外馬券場で買った単勝と複勝は当たったのですが
キタサンブラックが引退と言う事で、みんなが応援してたので
当たっても310円しかなかったのです、、、。
競馬は3連単か三連複で3頭当てないとなかなか払い戻しが少ないので
実はネットの方でこれだけ買ってたのですが、、、。

ちなみに2とはキタサンブラックなのですが
他の2頭が当たらなかったのです、、、。
少ないくお小遣いで勝負に出たのですが
なかなか世の中そんなにうまくはいきませんわ、、、、。(´;ω;`)ウゥゥ
おとなしくゲームだけやってればよかった、、、、。
でもキタサンブラック、夢をありがとう!!
もう調子にのって賭けるのは引退したいと思います、、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
がんばれキタサン!?の巻!!
会社で競馬の有馬記念の話で盛り上がりまして
中でもこのレースで北島サブローさんのお馬さんの
キタサンブラックが引退するらしいです、、、。
思えば、私がオケツの手術をしてから
京都競馬場へ初めて行って、初めて競馬をした日に
キタサンブラックが優勝したのをバカでっかい画面で観ていたのを
思い出しました、、、、。
あれから競馬に興味を持つようになって
聞けば必ずその名前が出てましたわ、、、。
そんなキタサンブラックがもう引退してしまうんですね~。
そこで今回は、折角ですので宝くじを買ったと思って
有馬記念に賭けてみようと思います。

オケツの通院の帰りに
場外馬券場で馬券を買っちゃいました!!
どうも単勝と複勝を同時に買うと、頑張れの文字が書かれているそうです。

頑張れ!!キタサン!!
最後にドラマを見せておくれ~!!
、、、、、。私も痔瘻を引退したいな~。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
中でもこのレースで北島サブローさんのお馬さんの
キタサンブラックが引退するらしいです、、、。
思えば、私がオケツの手術をしてから
京都競馬場へ初めて行って、初めて競馬をした日に
キタサンブラックが優勝したのをバカでっかい画面で観ていたのを
思い出しました、、、、。
あれから競馬に興味を持つようになって
聞けば必ずその名前が出てましたわ、、、。
そんなキタサンブラックがもう引退してしまうんですね~。
そこで今回は、折角ですので宝くじを買ったと思って
有馬記念に賭けてみようと思います。

オケツの通院の帰りに
場外馬券場で馬券を買っちゃいました!!
どうも単勝と複勝を同時に買うと、頑張れの文字が書かれているそうです。

頑張れ!!キタサン!!
最後にドラマを見せておくれ~!!
、、、、、。私も痔瘻を引退したいな~。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
3D CADすごいっす!!!?の巻!!
年末になって時間が無いと言えば
言い訳になってしまうのですが、イラストが描けていません。
仕事から帰るのが遅くなってきて
帰ってお風呂に入るともうすぐに寝てしまいます、、、。
歳のせいにはしたくないですけど、体力無いですわ、、、。(泣)
ここは正直にこんな感じです、、、、。

イラストは描けて無いですが、最近の仕事で
FUSION360 という凄く優秀な3D CADのソフトを勉強中でして
今回はそんなソフトを使った簡単な画??を紹介したいと思います。
このFUSION360って凄く優秀なのに、仕事で高度な使い方をしなかったら
なんと無料なんです、、、。
例えばですが、簡単な人形を作ってみました。

これは曲線ばかりなのですが、もちろんカクカクの立方体なんかもできて
更にCADですので寸法通りの物も表現できちゃいます。
ここからがまた凄いのですが
レンダリングまで出来て、作成した物がバーチャルに見れるのです。
以前、練習でワイングラスを作ってみたのですが
それをレンダリングするとこうなります。

木目調の造形物の上にガラスの素材まできっちり表現出来て
更にはワイン自体まで忠実に再現できてます。
このソフトのデータはもちろん3Dプリンターで出力する事も出来るし
世の中の進化に驚かされます!!
時代遅れのオッサンが描くイラストが恥ずかしくなります、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
言い訳になってしまうのですが、イラストが描けていません。
仕事から帰るのが遅くなってきて
帰ってお風呂に入るともうすぐに寝てしまいます、、、。
歳のせいにはしたくないですけど、体力無いですわ、、、。(泣)
ここは正直にこんな感じです、、、、。

イラストは描けて無いですが、最近の仕事で
FUSION360 という凄く優秀な3D CADのソフトを勉強中でして
今回はそんなソフトを使った簡単な画??を紹介したいと思います。
このFUSION360って凄く優秀なのに、仕事で高度な使い方をしなかったら
なんと無料なんです、、、。
例えばですが、簡単な人形を作ってみました。

これは曲線ばかりなのですが、もちろんカクカクの立方体なんかもできて
更にCADですので寸法通りの物も表現できちゃいます。
ここからがまた凄いのですが
レンダリングまで出来て、作成した物がバーチャルに見れるのです。
以前、練習でワイングラスを作ってみたのですが
それをレンダリングするとこうなります。

木目調の造形物の上にガラスの素材まできっちり表現出来て
更にはワイン自体まで忠実に再現できてます。
このソフトのデータはもちろん3Dプリンターで出力する事も出来るし
世の中の進化に驚かされます!!
時代遅れのオッサンが描くイラストが恥ずかしくなります、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
オッサン、年賀状を作る!?の巻!!
昨日、同級生のオッサン仲間と忘年会に行ってきた、、、。
この仲間とは私の小学生の頃からの付き合いの連中が多くて
なんの気も使わなくてもいい奴らなので、飲み会が楽でいいですww
ただ、私現在オケツの治療中なので
お酒の方は自粛していて、アホなツレがアルコールパワーで
更にアホさがアワーアップしていくと若干ついていけないのが少し残念です。(笑)
ただ今回みんなにお前老けたなって言われたのが
正直ショックでした、、、。(汗)
同じ年のオッサン達に言われるほどきついモノがないですわ。((;'∀')
来年こそはアンチエイジングに励んでやろうと思います、、、、。(笑)
まあそんな2017の忘年会も終わったことで
そろそろ年賀状を作ることにしました。
年賀状ってまあ後でいいかって思っていたら
最後にインクが足りんとか、年賀状が足りんとかバタバタするのが
オチなんですよね、、、、。(笑)
と言う事で、来年の干支はなんとヤマトではないですか!!
なので今回はイラストを簡単にして
ヤマトの写真を貼ってやろうと思いますww

実はネットで見つけた物をパクッてしまいました、、、。(笑)
それをちょっと加工して紙ウサギロペに出てくるアキラ先輩みたいに
目を怒っているような感じにしてみました、、、。(笑)
それからこの画だとヤマトの写真をどう貼るか
難しいので、これまたネットの力を借りて、丸の写真に加工してみた。

今年はこの写真を年賀状に貼って送ろうと思います。
もうブログを見てくれている方にはバレちゃいましたけどね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
この仲間とは私の小学生の頃からの付き合いの連中が多くて
なんの気も使わなくてもいい奴らなので、飲み会が楽でいいですww
ただ、私現在オケツの治療中なので
お酒の方は自粛していて、アホなツレがアルコールパワーで
更にアホさがアワーアップしていくと若干ついていけないのが少し残念です。(笑)
ただ今回みんなにお前老けたなって言われたのが
正直ショックでした、、、。(汗)
同じ年のオッサン達に言われるほどきついモノがないですわ。((;'∀')
来年こそはアンチエイジングに励んでやろうと思います、、、、。(笑)
まあそんな2017の忘年会も終わったことで
そろそろ年賀状を作ることにしました。
年賀状ってまあ後でいいかって思っていたら
最後にインクが足りんとか、年賀状が足りんとかバタバタするのが
オチなんですよね、、、、。(笑)
と言う事で、来年の干支はなんとヤマトではないですか!!
なので今回はイラストを簡単にして
ヤマトの写真を貼ってやろうと思いますww

実はネットで見つけた物をパクッてしまいました、、、。(笑)
それをちょっと加工して紙ウサギロペに出てくるアキラ先輩みたいに
目を怒っているような感じにしてみました、、、。(笑)
それからこの画だとヤマトの写真をどう貼るか
難しいので、これまたネットの力を借りて、丸の写真に加工してみた。

今年はこの写真を年賀状に貼って送ろうと思います。
もうブログを見てくれている方にはバレちゃいましたけどね。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
持つべきものは友ですわ!?の巻!!
ちょっと早いけどもう一年が終わろうとしているんですね~。
昔は結構一年が経つって時間の長さを感じたものですが
もう最近は、一日があっという間に終わり
すぐに一ヶ月のカレンダーめくっているような、、、。
そんな一年の中で同じ位の年代の友達は
子育てや仕事に追われて、あまり交流も無くなってきているのですが
何かあったら相談や困った時は助けてくれる、、、。
かなり久しぶりにあった友達も
「ブログずっと観てるで!!」って言ってくれたりも。
振り返れば色々あったのですが
やはり友達っていうのは大事ですわ、、、、。
年代なのか仕事の内容も少しずつ変わってきて
どうも最近は孤独に思うようになったような気がするのですが
友と言える奴は何年経っても変わらず心が温かく
私にとっての心のよりどころでもありますね。

この前の研修でも全くの異業種で取引も無いけど
一人一人が学生の頃に出会ったような感覚で楽しかったですww
なんか考えると、少しウルっときてしまいますね。(笑)
世の中がどう変わろうとも、変わってはいけない何かが
あることに再確認させられたようなそんな最近のオッサンの思いでした、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
昔は結構一年が経つって時間の長さを感じたものですが
もう最近は、一日があっという間に終わり
すぐに一ヶ月のカレンダーめくっているような、、、。
そんな一年の中で同じ位の年代の友達は
子育てや仕事に追われて、あまり交流も無くなってきているのですが
何かあったら相談や困った時は助けてくれる、、、。
かなり久しぶりにあった友達も
「ブログずっと観てるで!!」って言ってくれたりも。
振り返れば色々あったのですが
やはり友達っていうのは大事ですわ、、、、。
年代なのか仕事の内容も少しずつ変わってきて
どうも最近は孤独に思うようになったような気がするのですが
友と言える奴は何年経っても変わらず心が温かく
私にとっての心のよりどころでもありますね。

この前の研修でも全くの異業種で取引も無いけど
一人一人が学生の頃に出会ったような感覚で楽しかったですww
なんか考えると、少しウルっときてしまいますね。(笑)
世の中がどう変わろうとも、変わってはいけない何かが
あることに再確認させられたようなそんな最近のオッサンの思いでした、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
一瞬の勘違いなアバンチュール!?の巻!!
12月って寒いし、暗くなるのが早くなるしで
どうも気持ちが疲れます、、、、。
そんな中、以前行っていた研修の定例会があり
その後、懇親会で盛り上がりましょうっていうイベントがあり行って来ました。
オケツの事もあるのでどうもノリ気ではなかったのですが
会社の顔もあることですんで、ノンアルコールで頑張る事にしました。
ノンアルだと、終わったらほなサイナラって自分の車で帰ってこれるし
オケツにも優しいですからね、、、。(笑)
そして予定通りの流れで他の皆さんが酔っ払ったのち
同じ研修仲間が終電で帰ると言うので駅まで送って私はそのまま
おうちに帰るという流れになったのですが
最後に私の車に残った女性が駅で降りずに
もうちょっと走ってほしいと、、、、。

私はどうしたんかなって頭の中にハテナマーク??が出たのですが
走り出した瞬間
ももももも もしかしてそっち方向に誘われているのでは!!
と思った瞬間、ハンドルを握りながらドキドキしてきてしまった。
いかん、俺は愛する嫁さんもいるし、ヤマトが椅子も噛んでる、、、。
ヤマトの椅子は関係ないか、、、。
アカン、プチパニックや、、、。
色々な事を考えながら、この日の研修の話や研修仲間の
どうでもいい話で会話が続いている中、突然研修仲間の女性は言い出しました
「ここ私のウチなんです。今日はどうもありがとうございました、、、。」
私 「こちらこそたのしかったですね~、、、。」
そして女性は頭を下げて帰って行きました、、、。
43歳ジロウのオッサンはただただ勘違いでエロエロモードに
入っただけのショーもないお話しでした。
、、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも気持ちが疲れます、、、、。
そんな中、以前行っていた研修の定例会があり
その後、懇親会で盛り上がりましょうっていうイベントがあり行って来ました。
オケツの事もあるのでどうもノリ気ではなかったのですが
会社の顔もあることですんで、ノンアルコールで頑張る事にしました。
ノンアルだと、終わったらほなサイナラって自分の車で帰ってこれるし
オケツにも優しいですからね、、、。(笑)
そして予定通りの流れで他の皆さんが酔っ払ったのち
同じ研修仲間が終電で帰ると言うので駅まで送って私はそのまま
おうちに帰るという流れになったのですが
最後に私の車に残った女性が駅で降りずに
もうちょっと走ってほしいと、、、、。

私はどうしたんかなって頭の中にハテナマーク??が出たのですが
走り出した瞬間
ももももも もしかしてそっち方向に誘われているのでは!!
と思った瞬間、ハンドルを握りながらドキドキしてきてしまった。
いかん、俺は愛する嫁さんもいるし、ヤマトが椅子も噛んでる、、、。
ヤマトの椅子は関係ないか、、、。
アカン、プチパニックや、、、。
色々な事を考えながら、この日の研修の話や研修仲間の
どうでもいい話で会話が続いている中、突然研修仲間の女性は言い出しました
「ここ私のウチなんです。今日はどうもありがとうございました、、、。」
私 「こちらこそたのしかったですね~、、、。」
そして女性は頭を下げて帰って行きました、、、。
43歳ジロウのオッサンはただただ勘違いでエロエロモードに
入っただけのショーもないお話しでした。
、、、、。(汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
俺の名前はヤマト!?の巻!!
俺の名前はヤマト、、、。
ご主人はいつも面白がって俺のことをブログのネタにしやがる、、、、。
痔瘻のくせに、、、、。
この前なんか俺が寝てる上で屁をこきやがった、、、、。
だから俺はいつもご主人が座る椅子をカジってやったさ、、、。

ざま~みろ、、、。

ニャハハハハハ、、、、、。
ベロベロベロベロ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ご主人はいつも面白がって俺のことをブログのネタにしやがる、、、、。
痔瘻のくせに、、、、。
この前なんか俺が寝てる上で屁をこきやがった、、、、。
だから俺はいつもご主人が座る椅子をカジってやったさ、、、。

ざま~みろ、、、。

ニャハハハハハ、、、、、。
ベロベロベロベロ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ヤマト君の成長日記
ヤマト、タバコを喰う!?の巻!!
我が家には大きな松があるのですが
これは昔、私の祖父が家を建てた時に植えられたそうで
最初は小さかったのですが、何十年も経たって
バカでっかくなってしまったそうなんです、、、。
毎年毎年、祖父の趣味で剪定されていたのですが
いつしか祖父も亡くなって、親父がそれを引き継いで剪定してきたのです。
その親父がいつもの癖でタバコを咥えながら
剪定していて、吸い終わるとポイっとその辺に捨てていたのを
その後チョロチョロ歩いてきたヤマトが興味深々で、、、、。

まあ、こうなりますわな、、、。(汗)
パクっと口に入れてしまったんですよ!!
その後我が家では大パニック!!口を無理やり開いて
取り出そうとするのですが、ヤマトは取られるまいと抵抗を続け
その後飲み込んでしまったんです、、、。
すぐさまネットで症状を調べ、こうなったら病院へ直行!!
っていうのをちょっと様子をみたのですが
ヤマトはさっぱり何もなかったように平然としてました、、、。

やれやれよかったで、事なきを終えたのですが
親父はションボリ黙って吸いガラを回収しておりました、、、、。(汗)

ここが今回の事件現場。

さすがに剪定は見事ですが
なんでも口に入れてしまうヤマトには振り回されます、、、。

まだ食べたらず、松の枝まで食していました、、、。
この時もヤマトは嫁さんに追い掛け回されてました、、、。('◇')ゞ

当の本人はな~んにも気にしてなさそうです、、、。
ヤマトは何もわからないのは仕方が無いので
飼い主である私が注意しなくてはいけないです。
以後気を付けようと思います、、、。 (汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
これは昔、私の祖父が家を建てた時に植えられたそうで
最初は小さかったのですが、何十年も経たって
バカでっかくなってしまったそうなんです、、、。
毎年毎年、祖父の趣味で剪定されていたのですが
いつしか祖父も亡くなって、親父がそれを引き継いで剪定してきたのです。
その親父がいつもの癖でタバコを咥えながら
剪定していて、吸い終わるとポイっとその辺に捨てていたのを
その後チョロチョロ歩いてきたヤマトが興味深々で、、、、。

まあ、こうなりますわな、、、。(汗)
パクっと口に入れてしまったんですよ!!
その後我が家では大パニック!!口を無理やり開いて
取り出そうとするのですが、ヤマトは取られるまいと抵抗を続け
その後飲み込んでしまったんです、、、。
すぐさまネットで症状を調べ、こうなったら病院へ直行!!
っていうのをちょっと様子をみたのですが
ヤマトはさっぱり何もなかったように平然としてました、、、。

やれやれよかったで、事なきを終えたのですが
親父はションボリ黙って吸いガラを回収しておりました、、、、。(汗)

ここが今回の事件現場。

さすがに剪定は見事ですが
なんでも口に入れてしまうヤマトには振り回されます、、、。

まだ食べたらず、松の枝まで食していました、、、。
この時もヤマトは嫁さんに追い掛け回されてました、、、。('◇')ゞ

当の本人はな~んにも気にしてなさそうです、、、。
ヤマトは何もわからないのは仕方が無いので
飼い主である私が注意しなくてはいけないです。
以後気を付けようと思います、、、。 (汗)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : ヤマト君の成長日記