fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

痔瘻 1Thアニバーサリー!?の巻!!

痔瘻、ジロウってうるさいわって言われそうですが
とうとう私、痔瘻になって治療中が1年を超えてしまったのです!!

そこで、1年を記念しまして、、、、。

1THアニバーサリー-1

ジャジャ~ン!!こんなイラストでいきたいと思いま~す!!

思い起こせば、祭りで飲み過ぎて、、、
オケツが痛くなって、夜に寝れなくなって
病院に電話したら、即手術、、、、。

一回では物足りず、結局3回も手術して今もなお通院中、、、。

さすが痔の王様っ!!手ごわすぎる、、、。

ドラクエのボスでももうちょっと早く倒せるのに、、、、。

もうちょっと、もうちょっとでオケツのゴムも取れるであろう、、、。
きっとくるその日まで、、、、。

俺は闘い続けるんだ~!!、、、、、。なんちゃって、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









東京ジロウ物語!?の巻!!

オッサンは無事東京出張から戻って参りました、、、。

もちろんオシリも無事でした、、、。(笑)

仕事の方は何年もやっているので問題は無いのですが
問題なのは夜の飲み会のお酒の量と
東京で田舎者が時間に追われると、ただただ焦るだけなのです。(笑)

なので和歌山の田舎のオウチに帰ってくるとドっと疲れが出てきますww

眠い2017

こうなるとイラストがまたまた描けてないので
スミマセン、、、。
今度はこうなります、、、。

タケノコマンスンマセン2-1

初めてご覧になる方はなにかさっぱりわからないと思うのですが
これは私の考えたタケノコマンと言うキャラでゴメンナサイをやっている画です、、、。

まあでも、心配していた飲み会の席でのお酒の方も
飲んではしまったもののほどほどで終わったので
オシリの方も問題なく過ごせました、、、。よかったよかったですww

1511729666989-1.jpg

出張中は観光なんてゆっくりする時間がとれませんので
やっとの写真がこれなんです。(笑)

携帯で撮ったスカイツリーなのですが
いつも出張の時はこの近くには居るけど
一度も登った事はありません、、、、。(笑)

まあでも何より無事に帰ってきてよかったです。
なのでこれからさらに寒くなってくると思うけど
治療も仕事も頑張りたいと思います!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









出張前の憂鬱!?の巻!!

オッサンは憂鬱です、、、。

なぜなら明日より東京出張なのです、、、。

東京が嫌いなわけではないです、、、。

仕事の後のお付き合いのお酒の席とオケツが心配なのです、、、。
初めて私のブログをご覧になられる方は意味が分からないと思いますが
私、痔ろうでオケツの治療中(治りかけ)なんです。
なので、この時期にお酒は出来たら控えたいのですが
仕事上のお付き合いの方との席ではなかなか回避しにくいものです、、、。

なので恒例のこのイラストになります、、、、。

憂鬱ですわ

知り合い同士で飲むならあまり気を使わないので
飲まなくてもいいのですが、さすがに仕事でのお付き合いの場では
気も使いますので、どうしても飲みたくなってきます、、、。

ここで飲んでしまうとオケツに悪いし
飲まなかったらおもろない厳しい時間を過ごすことに、、、。

ちょっと飲もうか、いや止めとこうの葛藤なんです、、、。

ああ、考えるだけでも憂鬱ですわ、、、。(笑)

DSC03202-1.jpg

オケツも問題無い、食事も気を使わないヤマトの表情が羨ましいです、、、、。(笑)

ヤマトを羨ましがっても仕方ないので
気合い入れて江戸へ向かいます!! (笑)



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









足が痒いけど、ロビ2の足制作!?の巻!!

急に寒くなって、寒さに対する気持ちが追い付かない状態で
普段仕事中はメッシュの安全靴を履いているのですが
どうも違和感を感じるなと思ったら、お風呂から上がるとこんな感じでした、、、。

足かゆい1

毎年同じ事を言っているのですが
今年も足の先がシモヤケっぽい状態です、、、、。

そんなショーもないお話は置いといて
また溜めてしまったロビ2の制作にかかりたいと思います。

DSC03259.jpg

今回は20号~23号まで溜めてしまいました!!

ちょっとずつ作るのが楽しみなんですが
時間が経つのも早いもので
明日作ろう、明日作ろうと思っていたらもう4号分になってました。(笑)

DSC03261.jpg

我が家のロビ2は可哀そうに溜めて作っての繰り返しなので
頭にホコリがのってきてました、、、。(汗)

DSC03260.jpg

で、まずは20号からなんですが
ほんとにちょっとだけ部品が入ってます。(笑)
今回はどうやら足の部分についてだそうです、、、、。

DSC03262.jpg

サクサクっと組み上げると、こうなりました。

DSC03264.jpg

その後、いつものサーボモーターの番号を覚えさす作業。
これって小さい部品を何回も抜き差しするのでいつか壊れないかと思ってしまいます。(''◇'')ゞ

DSC03265.jpg

そのサーボモーターに赤いテープを巻き付ける指示が、、、。
なんか今回は工作チックな作業ですなww

DSC03270.jpg

それからいくつかの工程を経て
足っぽくなってきました。この細いコードがまた入れにくく
オッサンのホビー魂を奮い立ててくれます!!(笑)

DSC03271.jpg

なんとかできた足の部分。赤でなんだかカワイイですわww
オッサンが言うとキモイですけど、、、、。(笑)

DSC03272.jpg

そして前回まで作った部品たちと記念撮影!!

段々と形になってきました。眺めてるだけでもワクワクします。(笑)

踊ってしゃべってくれる日が待ち遠しいですww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










ほんまにロボットの時代がやってくる!?の巻!!

ロボット好きの私にとって嬉しいニュースが入ってきた!!

ななんと!!

あのソニーのアイボが新しくなって来年発売するそうです。

アイボ2号
(画像お借りしました)

何年か前に初代アイボの愛好会の人が
部品も無くなってきて直してあげれないのが残念ですって
泣きながらコメントしていたのが印象的だったのですが
今回新しくなってまた発売するってなんだか素敵な話ですね!!

しかも今回はかなり頭も良くて
人を憶えていく機能まで付いているそうです。

なのでめちゃめちゃ欲しいのですが
198000円もするので
ロビ2を組むと決意して少ないお小遣いで毎月支払っている
私にとってもうすでに手が届かない憧れのアイボになってしまいました、、、。
しかし私には、金が無くても夢があるっっ!!
そこで、ヤマト(柴犬)をモデルに犬型ロボットを
考えてみました、、、。

ロボイヌヤマト2号
そうです!!以前考えたロボイヌヤマト、舌ベロベロバージョンです!!(笑)
ルンバをベースに部屋の中をくるくる回る高性能、、、、、。

おお!!さすが私や!!
スゴイ物を思いついてしまった、、、、、!!

、、、、、。

ん~、、、、。

虚しくなってきた、、、、。

アホなこと言うてないで、溜まったロビ2の部品でも組みたいと思います。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









歯医者大好き!!2017!?の巻!! 

は~あ!!ですわっ!!

痔瘻で通院かと思ってたら今度は歯医者さんへ行くことに、、、、。

というのもエノキを食べると歯にこまるわ、オッサンらしく歯茎から
血が出てくるんです、、、、。

このままでは口臭までヤバイと焦り、歯医者さんに予約したのであります。

歯医者さんはいい

以前もこんなネタだったのですが
歯医者さんに行って診察台に座ったら
当たり前だけど毎回マスクのおねーさんにこんな感じで見つめられます。(汗)
勿論口の中をですけど、、、、。(笑)

先生の治療が終わって、歯石取のクリーニングの時に
いつも私、胸の中はドキドキなんですわ、、、。(笑)

なぜなら、、、、。

歯医者でウフ2017

わざとちゃうんかっ!!って思うくらいマスクのおねーさんが
削ってくれる時って胸が私の顔に直撃してます!!

しかも私は歯石を取ってもらうとすぐに歯茎から血が出るので
恐らくイラストのような状態だったと思います。(汗)

このイラストだけ観たらただのヘンタイですね!!(笑)

まあでも毎年同じこと言ってますが、オッサンには刺激が強すぎます!!

歯が悪いのは嫌です。でも歯医者はいい、、、。(笑)
ああ、でも歯が、、、。

当分こんな葛藤が続きながらオケツと歯医者さんの通院は続きそうです、、、。(汗)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









コアな便利グッズ見つけました!?の巻!!

和歌山も最近めっきり朝晩が寒くなって
外に出るのがツラくなってきました、、、、。

とくにヤマト(柴犬)の散歩中、ヤマトが道草食ってたら
それをジッと待っている時は寒さが身に凍みます、、、、。(笑)

まだまだ寒さはこれからが本番なんでしょうけどね。

寒くなってくるとお風呂から上がったオッサンは
夜に目が開いてられないので
ペンを持つとこうなってしまいます、、、。

ネムーイ

以前もこの画をアップしたのですが、、、、、。
ハイ、スンマセン、、、。
またです、、、。何も描けていません、、、、。

なのでお詫びと言っちゃなんですが
マニアックですがちょっといいモノを見つけましたので紹介したいと思います!!

DSC03192-1.jpg

ジャジャ~ン!!

一見ただの鉛筆なんですが、これは書いたものを
アイロンを当てるだけでその書いたものが転写出来てしまうんです!!

それがどうしたって言われそうですが
おうちで縫製なんかをされる方なら驚いてもらえると思うのですが
紙に書いたイラストなんかをそのまま他の物に転写するってなかなか難しかったのですが
これは簡単に、かつ綺麗に写してしまえるのです。

DSC03195-1.jpg

例えば、トレーシングペーパーに書いた私のイラストを
写したいモノに裏返しにして置いて

DSC03196-1.jpg

温めたアイロンでスーっと撫でると、、、、

DSC03197-1.jpg

ちょっとブレましたけど、なかなか綺麗に転写出来ました。

私の場合、会社の仕事で縫製をしたりしますので
画期的に作業効率が上がりそうです。

何かをトレーシングペーパーで下書きして
そのままペイントの下絵なんかにも使えそうです。

他にも色々な使い方が出来そうなので是非こんなシーンでお困りの方は
使ってみてはどうでしょうか!!

クロバーさんの熱転写ペンシルっていう物で、だいたい一本330円位です。

ただしですね、書いた物が写るのですが裏表が反転してしまうので
ベースのモノは反転に注意が必要です。

今度、これを使ってなんかおもしろいモノが出来たらええのになぁ~ww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









女性の願いを一つ叶えてくれる!?の巻!!

前回は伊勢神宮のお話しだったのですが
今回は、鳥羽の漁師町にあります神明神社 石神さんを紹介します。

ここは漁師町と言っても海女さんが有名で

「夫一人を養えんで、一人前の海女とは言えん」

っていうくらい、たくましい海女さんの町なんです、、、。

そこで今回は海女さんのイラストを描いてみました、、、。

海女さん-1

、、、、、。

、、、、。すんません、、、。イラストって偉そうに言えないレベルですね、、、。(汗)

まあそれはさておき、ここはそんなたくましい海女さんが祀っている
神社で女性の願いを一つ叶えてくれる事でも有名なんです。

なので、うちの嫁さんがここに行きたいので、伊勢と鳥羽の相差(おうさつ)
に行くことになったのであります、、、。

DSC03187-1.jpg

ここでは願い箱というものに願いを書いて入れるそうです。
ちなみに私は男なので、端の方でボーっと待っていましたが
結構他のダンナさんは嫁さんと一緒に書いたりしてました。

私が思うにですが、恐らくオッサンの願いは聞いてくれないと思います、、、、。('◇')ゞ

DSC03188-1.jpg

いったいどんな願いをしたのかは永遠に知らされる事はないと思います。(笑)

まあでも女性の一つ叶えるってなんかいいですね!!

ああ、中年のオッサンの願いを一つ叶えてくれる神様っていらっしゃらないかな~。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









伊勢神宮へ集合ですね!?の巻!!

前々から行きたかった伊勢神宮へ参拝に行って来ました。

和歌山からだと京奈和道を通って西名阪→名阪国道→伊勢道
で行くと、高速代をケチケチ大作戦で行けてしまうのです!!イエ~イ!!

ただやはりかと思われるかもしれないですが、、、、、、。

タケノコマンスンマセン2-1

ハイ!!その通りです。イラストは描けませんでした、、、。スミマセン。

その代わりといっちゃなんですが、ちょっと紹介したいと思います!!

DSC03185-1.jpg

伊勢神宮の中は神聖な場所なので、写真はあまり撮らなかったので
お土産で有名な赤福の本店の看板を撮ってきましたww

DSC03160-1.jpg

そして伊勢神宮内にある池にいる鯉が面白かったのですが
この鯉さん、呼びかけるとこっちに来るんですよっっ!!

こっち向いてくれていたので写真撮りましたww
めちゃめちゃ可愛かったですよ!!

DSC03154-1.jpg

これは敷地内の風景なのですが、川まで流れています。さすが伊勢神宮です。
なにか心を洗われるくらい落ち着いた感じでした。

DSC03163-1.jpg

そしてこの日はたまたま全日本大学駅伝だったので
ゴールである伊勢神宮には人だかりでした。

DSC03171-1.jpg

折角来たのだからと、ちょっと観戦することに、、、、。

DSC03178-1.jpg

神奈川大学の選手がトップで入ってきました。
初めて大学駅伝を観戦したのですが、生で見るとめちゃめちゃ早いですね!!
ちょこっとだけトップで入ってきた選手を撮ったのですが
一瞬で走り去ってしまいました。(''◇'')ゞ

正面には生中継のために大きなカメラ2台がこっちを向いていたので
もしかしたら私もTVに出ていたかも、、、、。一瞬でしょうけどね!!(笑)

まあそんな事より、伊勢神宮で参拝できて心もスッキリ出来たので
落ち着いて物事を考えれそうです。

なので、まずは赤福でも食べてがんばろう~っと、、、。



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









モメテなんぼの人生じゃ!?の巻!!

人生には揉め事って
あって当たり前のことなんでしょうけど嫌ですよね~。

会社でモメて、家に帰って来てもモメル、、、、。

モメてヘンな空気になったら、ヤマト(柴犬)までこんなになりますわ、、、。

暴れるヤマト

アカンアカン!!
仲良くしないといけませんね!!

会社でモメルのは、毎度の事なのですが
家で何をモメテいるかと言いますと、前回壊れた農業の乾燥機のことなのです。

DSC03033.jpg

まず、これが稲刈り終盤に壊れた乾燥機で、新品で買ったら
150万くらいになるので、そこまではと中古の購入を検討。

DSC03127.jpg

今回、これが中古で約40万、、、。

これを購入予定なのですが、中古となると、この大きさが欲しいという
丁度いいのがなかなか無くて少し小さい容量しかなかったのです。

これは小さいけど、遠赤外線で乾燥するので
スピードが前回壊れた物より早いのですが
小さいということは入る量が少ないと言う事でして
稲刈りシーズンにコンバインで刈ってきた稲が前回は
軽トラック4台分入ったのに今回のは3回しか入らない、、、。

その代わり、遠赤外線なので乾燥時間が短いから
前回の乾燥機より早く稲を乾燥して出せる、、、。

この事でどっちが早い仕事になるかで、親父と母親が
ケンカしてたのです、、、、。(''◇'')ゞ

はっきり言って私にはどっちもどっちだと思ったのですが
どっちもどっちということはどっちも正しいと言う事で
どっちかが折れないと話が終わらないんですね~。(笑)

そりゃ~ヤマトもイラストみたいになりますわ、、、。(・。・;

結局、新品までは買えないけど、稲刈りはまだ来年なので
一年あるからそれまで大きくて遠赤外線乾燥のが出るまで
待とうと言う事で話が終息しました、、、、。

まあ、人生にはどっちが正しいともないような揉め事があるので
おもしろいってモンなんでしょうね!!(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • 今年の稲刈りは惨敗です!?の巻!! (09/10)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス