fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

皮肉な研修!?の巻!!

私、勤めている会社では開発関係なのですが
思えば数十年前に工業デザインの専門学校を出て
一応図面というものを習ったのですが
絵を描きたいばっかりにそこそこの知識しか頭に入らず
入社した会社ではさっぱりその知識を使う事なく
ミシンを使った新商品作りが主となって今に至りました。

絵の方もレンダリングと言われる、ようするにやたらリアルな絵を
描くために影がどう映るとかパースがどうじゃらとか、、、、、。

そんな仕事とは無縁できてしまって数十年、、、、。
ひょんな事から仕事の内容で
3DCADというものを習得しなくてはならないようになったのです。

CADと聞いただけでそこそこの図面の書く知識しかない私には
はっきりいって無理ちゃうかなって思っていました。

ところが時代とは進化するものですね~!!

昔ならウン十万円もしそうなCADソフトで使うにも相当の知識が無いと
出来ないであろうモノが、最近はなんと無料でしかもそれなりの勉強で
使う事が出来て、とどめに3Dでレンダリングまで出来てしまう、、、、。

オッサンは驚きましたよ!!(笑)
そのフリーソフト(商用で使うなら有料です)が
AUTODESKさんから出ている
FUSION360というものなのです!!

そして学生の頃にPCで描けなかった3Dレンダリングが
数十年の時を経て、オッサンになって初めて描けた物がこれでです!!

2017y02m28d_210939419.jpg

ジャジャ~ン!!マグカップーーー!!(笑)

会社の他の人にはわからないと思いますが
実はめちゃめちゃ嬉しかったのです!!(笑)

キャドの下書き

40歳を超えて、今もなおこんなふざけたイラストを描いておりますが
いつかこんなイラストを3DCADで描いてみたいものですww

人生は死ぬまで勉強と言いますが
まさかこんなタイミングでほんとにそう思いました、、、、。

私が工業デザインやイラストで食える日が来るのは
100歳を超える時かも知れないですが(笑)専門学校卒業後の
復習はまだまだこれからも続けていきたいと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









プレミアムエブリデイ!?の巻!!

最近テレビでプレミアムフライデーとか言ってますが
私の勤める会社では、ただただ羨ましいの声しか聞こえてきません。(笑)

それどころか年間休日も法律ギリギリいっぱいでございます。(笑)
祝日も出勤ですので、ブラックと言う方が似合うかもしれないですww

プレミアムフライデーとは関係ない話ですけど
私が思うには働く時間よりもやりがいと言うお金ではない報酬も
悪くないのではないかなって思う時があります。

若い時は休みが少ないとか早く帰りたいって思いがちなのも
わかりますが、中年のオッサンになると仕事が日常の生活に馴染み過ぎて
時間の縛りじゃなく、感覚でやってないと生きていけない中毒のようなもの
になっるような気がします。(笑)

ええカッコを言うつもりはないですけど
仕事って嫌々すると余計にシンドイもので、やっててあたりまえ
どうせなら楽しんでしまえって思うと、休みみたいなもんに感じたりしますね。(笑)

会社でたまに後輩とデッドフィッシュアイズってこそっと言ってみたりします。

デッドフィッシュアイズ

魚の死んだ目をした奴ばっかりやなって言う意味です。

不満を我慢した挙句の顔で一通り仕事はするけど燃えるものも無い状態
って見える時があるのですが、一日のうちの約3分の1を過ごさなくてはいけない
のにそれで生きていて大丈夫なんかなって思ったります。

私の場合は兼業農家なのでほぼ一年中仕事しっぱなしですww
なので仕事上でネガティブになる訳にはいかないのです。(笑)

なので、ポジティブに考えると、プレミアムフライデーどころか
エブリデイホリデーくらいに思います。(笑)

勝手にしやがれオッサンって言われそうですけど
そう考えるとなかなか楽チンですww

すみません。こんな思いは誰にも言えないので
ブログで愚痴ってしまいました、、、、。

さあまた明日から頑張ろうっと!!(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









ヤマト君の成長日記始めました!!の巻!!

我が家に柴犬のヤマト君がやってきましたので
紹介させて頂きましたところ、みなさまからのあたたかいコメントを頂きましたので
ヤマト君の成長日記という新カテゴリーを追加させて頂きました!!

思えば最初やってくるまではこんな想像をしていたのですが

ちっこい紀州犬2

実際やって来た時はこんなに可愛かったのですww

1484566096813.jpg

そしてこうなって、、、、。

DSC025842.jpg

現在ではここまで大きくなりました!!

DSC02604-1.jpg

ダイジェストで紹介させて頂きましたが、いまいち大きさが伝わらなかったですね。(笑)
現在の体重は3.3kgになりました。生まれて2か月ちょっとになりますが
毎朝見るたびに大きくなるのがわかります。

写真の背景が同じなのは、実はまだ外に出たことが無いんです。
というのも生まれて90日経ってからでないと
外での散歩はいかない方がいいそうなのです。

へんな虫でも付けてくるからでしょうか、、、。

これからいろんな事件も起こるかと思いますが
紹介していきますのでどうぞ御観覧宜しくお願い致しますww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









鳥居のその先は、、、、!?の巻!!

我が家の毎年恒例行事である京都の伏見稲荷大社へ
初午の為の参拝に行って参りました。

なので今回は言い訳になりますが、ここんとこちょっとバタバタしておりまして
イラストが無くてすみません、、、、。

京都の伏見稲荷と言えば連続して立っている鳥居が有名ですよね。

DSC02610-1.jpg

毎年ほんとにここは外国かって思えるくらい
外人さんが多く観光にいらっしゃってます。

写真を撮る人もたくさんいますが、この鳥居をずっと潜っていくと
この先にはどんなものがあるがご存知ですか、、、?

恐らく観光で訪れる人たちはこの鳥居が珍しくて
こられてると思うのですが、我が家ではこの一番テッペンに
祭ってありまして、そこにお供えをする為に山を登って行くのです。

連続した鳥居を潜って石の階段を登る事約30分、、、。
その頂上はこうなっているんです。

DSC02612-1.jpg

そしてこれが一番高い所にあります神様なのです。

DSC02611-1.jpg

そこでどこかの外人さんが龍の頭の写真を撮っていたので
私も真似して撮ってみました。(笑)

DSC02613-1.jpg

下山してからのこれまた恒例の伏見稲荷大社名物
お稲荷さんおみくじ!!

DSC02619-1.jpg

今年は中吉でしたわ。伏見稲荷は商売の神様なので
仕事はそこそこ順調に、、、ですかねww

でも体調面は専門じゃなさそうなので痔瘻の完治は知ったこっちゃない
ってとこでしょう!!(笑)

そして丁度帰り際に所さんの番組の「目がテン」のロケで
渡辺徹さんの息子さんの渡辺佑太さんがいらっしゃいました。

DSC02615-1.jpg

そんなこんなで、スノボが終わって伏見稲荷の参拝が終わると
いよいよまた農業の再開なので、気持ちがドッと疲れる、、、

いえいえ、シャキッと気合が入ってきそうです!!(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









恐怖のスライドドアとの格闘の末に!?の巻!!

ヘロヘロになって寝ていたら、柴犬ヤマト君に耳を噛まれた。
踏んだり蹴ったりですわww

で、、なんでヘロヘロになったかと言いますと、、、。

耳噛まれる

前回のアップで私の車が人食いスライドドア搭載の
ナイスな豪華装備付車になってしまったわけですが
さすがにこれで誰も乗ってくれないので修理依頼をしてみたら
ユニットごとの交換で10万円也~!!と言われた、、、。

お小遣い2万円の私にはそりゃないぜって衝撃が走りました、、、。

どぎゃんかせねばっっ!!、、、、、、。

そうだ!!自分で直そうっっ!!どうぜ失敗してもユニットごとの交換やんけっ!!

と言う事で、いけーーーー!!

DSC02595-1.jpg

ばらきはじめってやったぜ!!
なんかボキって聞こえたぜ!!ワイルドだろ~!!(笑)

DSC02596-1.jpg

後ろの椅子も取っ払ってやったぜ!!ちょっと元に戻せるかビビってきたぜ~!!
ワイルドだろ~!!(笑)

1486977892482-1.jpg

ここまできたら失敗したらどうしようって焦りが邪魔して
落ち着いて修理できないぜ~!!でもそこをなんとか自分に
言い聞かせて、どこが悪いか探すぜ~!!(汗)


DSC02597-1.jpg

そして原因を見つけたぜ~!!この安全装置のワイヤーが動かなくて
邪魔してたんだぜ~!!フー!!不具合が見つかって良かったぜ~!!

DSC02599-1.jpg

で、このワイヤーをたどっていくと、真犯人はこいつだったぜ~!!
こいつを修理すれば、バッチリ直ったぜ~!!ワイルドだろ~!!

ブログではちょっとふざけてるけど
これを修理するのにこの不具合を見つけるまでは焦りしかなかったぜ~!!

、、、、。

直って良かったけど、そういえば最近テレビで杉ちゃんあまり見かけないなぁ~。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










恐怖のスライドドア!?の巻!!

念願のスノボへ行って参りました!!
どこへ行ってきたかと言いますと、岐阜県の鷲ヶ岳スキー場でございます!!

しかも運がいいのか悪いのか今季最大の寒波の中で、、、、。
恐らく現場は積雪が多いであろうと思うけど
行く先の道中が心配であった、、、。

まあ予想通りの大雪とまさかの渋滞。例年、東海北陸道はあまり
渋滞って聞いたことが無かったけど、この日はさすがにスゴかった。

それも自然渋滞ではなく、事故が2件。
みなさん安全運転で行きましょうって思いましたよ。

結局朝出て到着したのが1時半。3時間ほど滑ったところでパシャ!!

1486977899278-1.jpg

ん~!!美しい!!そしてオフシーズンの喜びであ~る!!(笑)

最後にもう一滑りと欲を出したらなんと
吹雪いてきてさっぱり前が見えないくらいの雪に、、、。

1486977905760-1.jpg

こうなると帰りの運転がちょっと心配になってきたので
安全策を取る為に帰宅の途についた。

走りだして、そろそろ給油をとガゾリンスタンドで事件は起きた。

恐怖のスライドドア-1

給油を終えたガソスタの兄ちゃんが、これってフタ閉まらないんですか?って
聞いてきて、そんなことはないと確認すると、凍ってほんとに閉まらない、、、。

さらに後のお客さんの事もあるので、慌てて強引にフタを閉めたっ!!
給油口のセンサーのワイヤーが凍って壊れてしまい
そしたら今度はスライドドアが最後まで閉まらず、確認しようとしたら
スライドドアに挟まれたではないか、、、。ちょっとカッコ悪いわ、痛いわ、、、。
恐らくこれも開閉するためのワイヤーが凍って壊れてしまった模様。

開きっ放しよりマシかととりあえず支払いを済ませ走り出す。

今度は名神高速の滋賀県辺りでさっぱり前が見えないくらいの大雪になって
なんでこれで通行止めにならんのじゃってくらい怖い経験でした、、、。

結局無事帰れて良かったけど
スライドドアの修理代の見積もりは10万円な~り~!!でした、、、。(泣)

なんとも高級なスノボになってしまいました。(汗)
みなさま、寒波にスノボに行く際は古いワゴン車はお気を付けくださいね。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









気になるニオイ!?の巻!!

私、何度も言いますが痔瘻なんです、、、。

そんな痔瘻のオッサンちに柴犬のヤマト君がやってきました。

来た当初は親元を離れて寂しかったのでしょう、誰かがそばにいないと
キューンキューンと泣いてばかりでした、、、、。

ところが最近は環境にも慣れてきたのか
その辺の物を噛んでは破壊の繰り返しの後、ぐっすり寝るようになりました。(笑)

そんな元気な柴犬ですが、最近痔瘻のオッサンのお尻を嗅ぎに来るのです、、、。

痔ろうのオイニー

お食事中の方すみません。

痔瘻の治療中はやっぱり自分でも少し匂いが気になったりします。

そんな人間の私でも気にする匂いを嗅ぎに来るなんて
犬は嗅覚が優れているから
きっとイラストのような感じになっている事だろうと思います、、、。(汗)

そして、私が以前作った円座シートにご覧の通り、、、。

1486728625692-1.jpg

もう自分のモノ状態ですわ、、、。

ここも恐らく痔瘻の匂いが付いているんちゃうかなって思うのですが、、、。

こいつはもしかして変な匂いフェチちゃうかな、、、、。

ああ~!!それだけは止めてくれ!!

私が恥ずかしくなるわ、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









和歌山県人はお雪が苦手!?の巻!!

いよいよっ!!いよいよ今週末にスノボに行きますっ!!
兼業農家の私にとって、このスノボこそがオフの醍醐味である!!

我が家はタケノコ、お米、白菜を作っているのですが
2月はどれもはまらないオフシーズンなのであります!!

しかも今週末は寒波が到来する!!スキー場には雪がいっぱい!!
嬉しい限りでございます!!

クルマは四駆でスタッドレスタイヤ。トドメにチェーンまで持っているので
無茶な運転さえしなければ、安全に行けるであろうと思っている、、、。

しかしさすがに高速道路とかはちょっと不安になります。

私の場合、十数年毎年一回はスノボに行きますので
雪山には慣れているつもりでも、寒波となればちょっとビビります。(笑)

どちらかと言えば和歌山でほとんど雪が降らないので
スタッドレスタイヤをはめている人は珍しいんです。

なので、滅多に降らない雪がちょっとでも積ると
交通状況もすぐにマヒしてしまいます。

さらに雪の降る所にご住まいの方には何をごちゃごちゃ言うとんねんって
言われそうです、、、。(笑)

まあでも安全に行く事の方が大切なので気を付けて行きたいと思います。

それと雪と言えば雪だるまですが、ちょっとこんなのを
用意してみました。

新規キャンバス

これ夜中にこんな雪だるまが道の真ん中に出てたらオモロイでしょうね。ww

DSC02513.jpg

DSC02516.jpg

この上の写真は、オマケですが
有田ミカンの文字のバックに雪で道が白くなるっと、、、。
(滅多に降らないので有田ミカンの旗とパチリとアップしてみました。)

しかし、、、車も心配だけど、痔瘻の治療中のお尻のゴムはもっと心配やな、、、。(汗)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









柴犬現る!?の巻!!

節分と言えば恵方巻をかじるのですが
これがなかなかきつくないですか、、、?

私はどうも無言で恵方巻をかじる行為が苦手です、、、。(笑)

あれって無言でごつい恵方巻を一本まるごと、、、。

今年だと北北西に向かってなかなかごっつい恵方巻を
口いっぱいに入れて食べないとあかん。

恵方巻

キツイですよね!!(笑) 誰があんなこと考えたんでしょうか。
まあでも幸運のためなら仕方ないですねww

幸運と言えば、ちょっと前に紹介しました柴犬がとうとうやって参りました!!

DSC025761.jpg

ジャジャーン!!

DSC025842.jpg

何度見ても前に描いたイラストのようにイカツクないですww

恵方巻を食べるのはなかなかボリュームがあってきついですが
今年はなんだか願い事は叶えてもらえるかもしれないですね、、、(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









  • 親戚の子を接待する!?の巻!! (11/26)
  • ええオッサンがモンハンNOWで落ち込む!?の巻!! (11/22)
  • 気が緩むと酔っ払う!?の巻!! (11/19)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲大社へ!?の巻!!その2 (11/16)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲代謝へ!?の巻!!その一 (11/13)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス