fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

ヒネ米の美味しい食べ方!?の巻!!

もうすぐ田植えが始まるのですが
皆さん、おうちに去年産ののお米とか残ってないですか?

秋になると新米が出来て、新米は水分も多いのでモチモチに炊けるのですが
古いお米は冷蔵庫で保存していないとパサパサになってしまいます。

そんな時はモチ米少々ハチミツ少々を入れて一度炊いてみてくださいね!!

モチ米が無かったらハチミツだけでもツヤツヤに炊けちゃいます!!
一度お試しあれ、、、、。

ところで、田植えの前と言えば、また奴等の出てくる季節でもあるのです。

モグラ

誰やと思います(笑)? 
            そうモグラ軍団ですww
奴らは穴を掘りまくって、田んぼの水を抜いてしまうんですわっっ!!

今回はそんなモグラ軍団がどうせならこんな感じのおねーちゃんが
やってくれたらまだマシなのにって思って描いてみました。(笑)

まあ、そうもいかないので畦シートを言うのを立ててその侵入を防ぎます。

DSC02094.jpg

ちなみにこれがうちのフェラーリ。 
だったらええんやけど、トラクターですww

DSC02090.jpg

その自称フェラーリにこんな機械を取り付けて畦を立てます。

DSC02092.jpg

便利な世の中ですわ。
お金を出して機械を買ったらこんなに綺麗な畦が出来るんですねぇ~
農業はこういうのを買うか買わないかの葛藤との戦いでもあるんです、、、、。(汗)

DSC02096.jpg

立てた畦シートがこんな感じに、、、。毎年上手くなってきたような、、、。(笑)

さあ、これでモグラ軍団かかってきやがれっ!!てとこです、、、。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









チャリンコシンガー現る!?の巻!!

パソコンの電源を入れてちょっとしたら
もうすぐ、ウインドウズ10になっちゃいますって出てきた!!!

なんや!!ウイルスにでも感染したんちゃうんっ!!
って思いながらもどうもようせずにウインドウズ10になってしまった、、、。

しかもなんだか使い勝手が悪いように感じてしまうっっ!!

OSのアップデートが無料とはいえ、なんでまたこんなことになったんやろか
チンプンカンプンで焦っている時でした。

ウオ~!!イエ~!!〇✖△□~!!

ウォウォウォウォ^-!!!

ワケのわからん歌声が外から聞こえてきた、、、。

さらにこれがチンプンカンプンわけわからん状態で過ぎて行ったけど
これが最近各日くらいに聞こえるようになってきた、、、、。

最近、何もかもどうなっとんねんって思ったときでした。

チャリンコシンガー

ちょうど聞こえてきたのでカーテンの隙間から外を覗くと
学生が思いっきり自分の世界に入って歌いながら自転車こいてる、、、。

嫁さんもこれに気が付いていたようで
そいつが通るといつも笑いだすので笑うなよって言いますww

でないとそいつに気づかれるとたぶんめちゃめちゃ恥ずかしいと思いますわww

近所のめちゃめちゃなオッサンだけならまだわかるけど
学生さんまでオモロなってしまったらあきませんって、、、。

どーなってるだ!!ジャパニーズピーポーッ!!

って感じでした(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









淡竹のある世界!?の巻

今日はマツコの知らない世界にomunao さんが出演されるという事で
仕事をさっさと切り上げて慌ててテレビをつけましたww

私なんかは足元にも及びませんが
サラリーマンをされながらブログもされている
同じブロガーさんがテレビで拝見させてもらえるなんて
めちゃめちゃ感動しましたww

そして、やたらオムライスが食べたくなりましたよ!!(笑)

でもね、私が今回紹介するのは
オムライスではなくて、淡竹(ハチク)なんです!!(笑)

なんじゃそりゃ!?ってなると思いますが
ようするにタケノコの親戚みたいなものですごく美味しいんですよww

タケノコブラザーズ

日本にある竹は孟宗竹、破竹、真竹の3つになるのですが
皆さんがよく食べるのが孟宗竹のタケノコとなんですね。
まっイメージで言うとこんなイラストのようなタケノコブラザーズです。
孟宗竹が兄貴なら淡竹は弟みたいなもんですねww

DSC02097.jpg

ちなみに竹になるとこんな感じです。
孟宗竹や、真竹よりも細いです。そして特徴は節に2つのラインがあります。

ハチクの方が普通のタケノコより美味しいって人もいるくらいやわらかいんです。

ちょっと待てタケノコマン

しかも、ハチクは飛び出て刈ってもアクが出ないので調理もやり易いのです。

DSC02098.jpg

これが淡竹(ハチク)です。美味しそうでしょう??

DSC02099.jpg

こんな可愛いのもありました!!
時期的にはタケノコがもう終わりちゃうかって時に
ここぞとばかりに生えてきますww

今が旬のハチクですが、私のブログと一緒で知名度が低いから値段も安く
調理も簡単でウマイっっ!!
是非、この機会にみなさん食されてはいかかでしょうか!?

プレゼンテーター風に書いてみました。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









鳥捕獲株式会社!?の巻!!

毎日会社に行くと、まあ色々ありますわww
仕事なので仕方ないけど、人の揉め事ならまだわかるけど
田舎の会社では人に限らず、動物までトラブルが起こります。

この前は迷子の犬が入って来てどうしようか迷って眺めていたら
急に道に出たので、車を運転している人に若干睨まれるとか
今回は、工場の屋根裏に巣を作っている赤と青の変な鳥のヒナが
中途半端に飛べるようになったのでその辺を走り回って隠れるんです。

そのまま仕事が終わって閉めてしまうと恐らく死んでしまうので
みんなで仕事の手を止めて捕獲作戦ですわww

鳥男

ここは一体何の会社やねんって状態ですよ!!(笑)

こんな格好してたらおもろいんですけえどねww

バタバタしながらやっとのことでとっ捕まえたのがコイツです。

1463577482062.jpg

とっさに捕まえたので携帯カメラでしか撮れませんでした。
なのでちょっと画像が荒いのをお許しください。

この後、工場にある電動リフトで巣まで戻そうとしたのですが
またどっか飛んで行ってしまいました、、、。

早く飛行訓練をして飛び立って行ってほしいものですww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










ゆとり中間管理職ですがなにか!?の巻!!

よくオッサンが最近の若いモンがとか
ゆとり世代はどうじゃとか、、、、耳に入ってきます。

ただね、、、。

そんなん言ってるオッサンほど逆に怒るという行為に
ビビってるとしか思えまへんわな、、、、。

兼業農家でサラリーマンも長いことやってると
自営業と雇われの両方を見ることが出来るんです。

自営業だとミスやフザけた事をすると即損益に繋がるので
家族であってもピリピリするしすぐ言い合いになる。

ところが会社ではアタリサワリのないように過ごそうとするのが見える時がある。

例えばエライサンと部下がいて、部下と言われるヤツが
言う事を聞かずに失敗して一回注意してもまた同じ事をして注意するだけ、、、。

本当は心の中で怒っているくせによう怒らん、、、、。

サラリーマン悪代官

こんなんでゆとり世代がどうじゃとか言えますかっ!!

昔、クラブ活動をしていた時の先輩はめちゃんこ怖かった。
ショーモナイ事をしたらスーパービンタが飛んできた。

だから怒られないようにシャンとした。

学校の先生をやっているツレもよく似たような事を言っていた。
悪いやつに注意してちょっと手を上げるとすぐに問題になるらしい、、、。
だから何にも言えない先生が急増しているみたいです。

そんなモヤシ育ててるみたいな世の中になったら
将来なんの締まりもない組織や会社になるんちゃうんて思います。

怒られるより怒る方がカロリーが多く必要に思う。気まずくもなって
しんどいだろうと思う。でもそれに耐えれない、出来ないようでは
中間管理職はサボるヤツより罪が重いと思います。

気合い入れろよ中間管理職って思いますねww


ほんでもってそんなこんな愚痴を思いながら帰ってきたら

先週の嵐にしやがれっていう番組で
和歌山の海南市にあるセジョリというお店のベーグルを取り上げていたらしい。
そこで松潤がカジッっていたチョコベーグルがあるらしいんです。

DSC02087.jpg

さっそく家にあった、、、、。

DSC02088.jpg

パン専門のコミュニティサイト
「パンスタ」でパン・オブ・ザ・イヤー ベーグル部門2年連続1位のお店らしいです。

すごいですね!!会社では色々あるけど、まあベーグルでも食って
明日も頑張ろうと思います、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









モミマキマキの巻!!

タケノコも終わっていよいよ田植えのシーズンがやってきました。
会社で色々あっても農業で土を触っていると気持ちのスイッチが
切り替わって落ち着く時もあるのです。これはなかなかいいもんですわww

あっ、そうそう、話は変わるけど友達に某スマホアプリで使用する
似顔絵をリニューアルしたいと依頼がありましてこんな感じに仕上げました。

miyatasan2.jpg

今回のテーマは魔女の宅急便のキキちゃんですww

miyatasan2-1.jpg

これはおまけの下書き。で、この人だれってなると思いますが、友達ですww

最近、私のブログはどっちが主かわからなくなってきましたけど
ここからがモミ蒔きの紹介です。

DSC02076.jpg

やっぱり機械は物を言いますね!!私が子供の頃は
チョーメンドクセーやり方でモミを蒔いていましたけど今はやっぱり楽ちんですwww

DSC02075.jpg

土を蒔いて、水をかけて、モミを蒔いての一連の動作が工場の生産ラインの
ように流れ作業でやってくれます。

DSC02069.jpg

でもって土をまた被せえて出来上がり!!

DSC02078.jpg

地面に並べてシートを被せて作業完了です。
最近はテレビで嵐の相場くんなんかが農業をやってるのを見ると
こりゃオッサンも負けてられまへんなって思ったりしますね。(笑)

憧れの職業が農業ってなる日もきたりして、、、、(笑)。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









メカニカルデザイン!?の巻!!

デザインとは難しいもので
形のカッコいいものって使いにくかったり
使い易いものって結局平凡な形だったりするんですよね。

クルマだってカッコよかったら殆ど何も積めないとか
役に立ちまくるクルマってごくごくフツーのワンボックスだったりとか、、、。

なんにでもあてはまるんでしょうけど、結局それは非現実的な
憧れ対する魅力のようなものをいかに表現するかなんでしょうね。。。

誰でも考えそうなことではなく、全く違った方向から物事を眺めてみて
変わってると新しいの紙一重の状態を出せる脳みそにするために
ザクのプラモを作りながら、これがもし女の子だったら
どうなるんやろってテーマでメカニカルキャラデザインの練習をしてみた。

まあ、このオッサン、イカれてるなって目で見てくださいww

ザクガール

それがこれです。描いてみて思ったけどなんてことはなかった、、、。

なので、ちょっといじってみたのがこれです。

ザクガール 2

なんとなくオモロそうなモンになりそうな気がしてきたww

プラモ作るのも楽しいですが、たまにはこんな頭の体操も楽しかったです。

イエ~イ!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









新カテゴリー入れちゃいました!!の巻!!

長年会社に勤めて、最近ちょっと職種が変わってきたように思う、、、。

私はとにかくモノ作りが好きなので、週末農業でヘロヘロになっても
会社でおもろい仕事が入ると疲れを忘れて夢中になったりする、、、。

でも最近は物を作る仕事から妙に自分に関係ない、いや関わりたくないような
内容の事が入ると (例えば書類を書くとか)
余計に重力がかかって疲れが倍増するような感覚になったりもしますね。

子供からおもちゃを取り上げたようなもんでしょうなww

で、その不満からなのかどうもプラモが作りたくなって
箱を開けるのが勿体ないと思っていたメガサイズ量産ザクを
えいっと開封したった!!

(今回はイラストをちょっとお休みして新カテゴリーのプラモデル記事にしてみました。)

DSC02056 (1)

これは開封前の箱です。

DSC02051.jpg

その大きさを見てもらう為に、オビツドールを置いてみましたww

で、早速作り始めたのですがこのメガサイズシリーズは色プラと言って
塗装しなくてもそれなりに見えるんです。しかもセメダイン接着剤も要らない、、、。

プラモを作るというより、この商品を作っているバンダイが凄いわww

そして更にやるねえ~バンダイさんってのがこのペンなんです。

DSC02059.jpg

スミ入れペ~ン!!何をするかと言いますと、プラモデルをよりリアルに
する為に、溝に黒い線を入れるのです。
ただこれ、よく見るとただのシャーペンちゃうん??って思うのは私だけでしょうか、、、。

DSC02060.jpg

これは組んだだけの太ももの一部なんですが、、、

DSC02061.jpg

スミ入れペンを使うとこうなっちゃうのです。いい感じでしょ。

DSC02067.jpg

足まで作ってしまいました。後ろのコンセントと比べると大きいでしょ。
おお~!!しかし我ながらいい感じにできた!!

ストレスの溜まったサラリーマンにはこのミクロの喜びが
楽しいのであります。ww


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村









騒音クレームによる家庭内別居!?の巻!!

私はよくクレームを受ける事がある、、、、。

特に自分ではわからないですが、酔っ払って帰った時や
妙に疲れた時によく言われる、、、、、。

そう!!イビキである、、、。
しかも半端ない爆音を奏でているそうです。

嫁さんいわく、工事現場で寝てるみたいやっっ!!とか
怪獣がいるみたいっっ!!  らしいです、、、、。

イビキ

イラストにしてみるとこんな感じでしょうか、、、、。
一体何デジベルでてるんでしょうね、、、、。測ってみたいもんですな。へっ!!

で、解消するために二つの選択を要求してきた、、、、。

① 鼻の手術をして気道を開いてイビキを止める、、、。
② 別の部屋にベットを買って別々に寝る、、、。

は~やだやだ、、、①は嫌や、、、、病気でもないのに体にメスをいれるなんぞ
これで手術失敗してアホみたいな顔になったらどうするねん、、、アカン、アカン。

ということで②を選択!!

なので大阪のIKEAさんにいいのがないか行ってきました。
そこで見つけたのがパイプのロフトベッド。ほかのお客さんは子供が
使うために見に来ているみたいですが、うちは41のオッサンが使います!!(笑)

1462331110683.jpg

購入したのはいいんですが、箱の大きさがめちゃめちゃでかい!!

2 m X 0.9 mの箱が2つもある、、、、。

うちは田舎の農家なのでこういうのを運ぶのは問題無いですが
これ、ほかのお客さんが買ったらどんなにやって持って帰ったんやろかっっ!!

ロフトベット

現在はこんな感じで使っています。
41のオッサンが使うので若干ベッドの床が抜けそうで怖いです(笑)

なにはともあれ、 我が家には平和が訪れたとさ、、、へっ!!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村








                      

目のヤリバに困ります!?の巻!!

私、カバンが好きです、、、。
オッサンのくせに出かける時は結構モノが多かったりするんです。(笑)
なので、収納のいいカッコいい鞄はついつい欲しくなったりします。

そんなカバンたるアイテムなんですが、、、。

カバンの食い込み

胸の谷間にショルダーバックのベルトが食い込んでいる女性を見かけたりします。

これはオッサンには刺激が強すぎますわ!!
しかもこれが知り合いだったら会話の時に目のやり場に困るんですよww
男性諸君ならわかって頂けますよねww

カバン、、、、。物は入るし、なんていいアイテムなんでしょう!!(笑)

そして、鞄と言えば、豊岡の鞄が有名ですね。
私も会社ではミシンを使って縫製するので、同じ縫製にはすごーく興味があります。

なので今回は
カニを食べに行った時に立ち寄ったかばん工場たなかさんを紹介します。

DSC01977.jpg

ジャジャーン!!かなり大きな店舗ですね。もともと工場だったのか
大型の観光バスでも小さく見えるほど駐車場も広いです。

1459177780275.jpg

中に入ると、職人のおばちゃんが、テープを縫製してました。

1459177787046.jpg

これはレザーなんかを形に抜くプレス機だそうで
この日は動いていなかったですがすごく勉強になりました。

DSC02040.jpg

ここで見つけたナイスなカバンですが、これはリュックにもなるし
ショルダーバックにもなるし、ビジネスバックにもなるしで
なんとも私のライフスタイルにあった装備に思わず買ってしまいましたww

DSC02041.jpg

ちなみに昨年立ち寄った時にはこんな漫画みたいな
鞄を衝動買い!! おもろいけどさっぱり役に立ちませんわww

DSC02043.jpg

これはオマケ。ミスタードーナツを買うともらえるんですww
リラックマがドーナツ食べてちょっとだけクリームが口のまわりに付いてる、、、。

そんなこんなで日本の縫製業界は10年近く苦戦を強いられていますが
ぜひともアイデアと細かい技術を生かして世界をあっと言わせる商品を作ってもらいたいものですね。

あっ私もや!!(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村










  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • 今年の稲刈りは惨敗です!?の巻!! (09/10)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス