筍瓶詰め工場見学!?の巻!!
毎年G.Wと言えば、テレビで10連休で海外へ
旅行に行くなんてのを羨ましく思いながら
我が家ではタケノコ掘りの最終と田植えの時期が重なって
あっという間に終わってしまうのが常だったのですが
今年は暖冬の影響かタケノコが意外に早く終わってしまいそうです。
タケノコタケノコってそんなようさん掘ったタケノコはいったいどうなってるかって??
そう!!我が家ではそのまま生で注文をもらったり
殆どが釜茹でして瓶詰めにして販売しているのであります!!
今回はそんなタケノコ瓶詰めファクトリーを紹介したいと思います!!
しかしまあ、この時期はタケノコを掘るのもしんどいですが
それよりしんどいのがこの状態なんです、、、。

(実際の人物とは異なります。あくまでもイメージです(笑))
花粉なのかなんなのか、、、。
うわー!!まるで鼻水の宝石箱や~!!って感じです、、、、。
アホな事はさておいて、自家製大釜でタケノコの先っぽを
切断してガンガン炊いていきます。

時間にして1時間半くらい炊きます。

薪をジャンジャン突っ込んで火力を上げていきます。
ここでいつもうちの親父は最初に火を入れた時に灯油をかけ過ぎて
小さな爆発を起こし、周りに大ブーイングを食らいます。

茹で上がったタケノコは水ですぐさま冷却して皮を剥きまくります。

これが剝いてしまった状態。
タケノコってほとんどが皮なんで掘ってきた状態の約半分しかないんです。

そして瓶に入る最適な形に適当に切って入れていきます。
これは私ものすごくヘタッピなんでさせてもらえません、、、、(笑)。
で、瓶詰めが終わると軽~く蓋を閉めて、もう一度大釜で炊きます。
これは中身を真空にするためです。こうしないと保存がききませんので。
いかがでしたかタケノコ工場。全国の皆さんに是非食べてもらいたいな~って思います。
でもタケノコの食べ過ぎには注意してくだいね。胃が荒れちゃいますので。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
旅行に行くなんてのを羨ましく思いながら
我が家ではタケノコ掘りの最終と田植えの時期が重なって
あっという間に終わってしまうのが常だったのですが
今年は暖冬の影響かタケノコが意外に早く終わってしまいそうです。
タケノコタケノコってそんなようさん掘ったタケノコはいったいどうなってるかって??
そう!!我が家ではそのまま生で注文をもらったり
殆どが釜茹でして瓶詰めにして販売しているのであります!!
今回はそんなタケノコ瓶詰めファクトリーを紹介したいと思います!!
しかしまあ、この時期はタケノコを掘るのもしんどいですが
それよりしんどいのがこの状態なんです、、、。

(実際の人物とは異なります。あくまでもイメージです(笑))
花粉なのかなんなのか、、、。
うわー!!まるで鼻水の宝石箱や~!!って感じです、、、、。
アホな事はさておいて、自家製大釜でタケノコの先っぽを
切断してガンガン炊いていきます。

時間にして1時間半くらい炊きます。

薪をジャンジャン突っ込んで火力を上げていきます。
ここでいつもうちの親父は最初に火を入れた時に灯油をかけ過ぎて
小さな爆発を起こし、周りに大ブーイングを食らいます。

茹で上がったタケノコは水ですぐさま冷却して皮を剥きまくります。

これが剝いてしまった状態。
タケノコってほとんどが皮なんで掘ってきた状態の約半分しかないんです。

そして瓶に入る最適な形に適当に切って入れていきます。
これは私ものすごくヘタッピなんでさせてもらえません、、、、(笑)。
で、瓶詰めが終わると軽~く蓋を閉めて、もう一度大釜で炊きます。
これは中身を真空にするためです。こうしないと保存がききませんので。
いかがでしたかタケノコ工場。全国の皆さんに是非食べてもらいたいな~って思います。
でもタケノコの食べ過ぎには注意してくだいね。胃が荒れちゃいますので。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
MOCHIHORI WARS開催!?の巻!!
いよいようちの近所で餅ほり(餅投げ)祭りが開催されました!!
何度も言いますが、和歌山は餅投げの聖地でありまして
餅ほりカレンダーたるものまで出てくる始末なんです!!(笑)
普段優しそうなオバちゃん達もこの日だけはアスリートと化しますっ!!(笑)
そして投げる方も熱い視線とこっちに投げて~!!のコールを受けますので
なかなかプレッシャーもかかってくるんですよww

頭の中はこんなイメージですわ!!(笑)

そして田舎で野外ライブでも行われるんかと言うくらい盛り上がりまして
通りすがりの車の人が道に車を止めて入って来たり
近くで部活の練習をしていた女子高生なんかも
練習そっちのけで走って来てました!!(笑)

準備も整ったところで一斉に餅ほり開始です!!!
でも投げる前の車に積んでるお菓子をパクろうとしたオッサンが
近所のオバちゃんにコテンパンのボロンチョンに怒鳴られてました、、、、。
その辺のヤンキーより怖かったですww、、、、。(汗)

バイオハザードのゾンビも真っ青のこの群がりっっ!!
食パン一片がこの後どうなるんかってくらい熱いバトルがありましたww

これは最後に投げる千秋楽の餅だったのですが
この時ばかりは腕に自信のある人のみで
子供は危ないので中には入ってこないんです、、、。
この後、この千秋楽は何人かにトスされて、結局後ろの方にいた
男性がキャッチしてましたww
大盛り上がりで終わった今年の餅投げ祭りも今年で何回目か
さっぱりわかりませんが、未来ではスポンサーが就いて
テレビに出るような大きな祭りになったらおもろいでしょうね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
何度も言いますが、和歌山は餅投げの聖地でありまして
餅ほりカレンダーたるものまで出てくる始末なんです!!(笑)
普段優しそうなオバちゃん達もこの日だけはアスリートと化しますっ!!(笑)
そして投げる方も熱い視線とこっちに投げて~!!のコールを受けますので
なかなかプレッシャーもかかってくるんですよww

頭の中はこんなイメージですわ!!(笑)

そして田舎で野外ライブでも行われるんかと言うくらい盛り上がりまして
通りすがりの車の人が道に車を止めて入って来たり
近くで部活の練習をしていた女子高生なんかも
練習そっちのけで走って来てました!!(笑)

準備も整ったところで一斉に餅ほり開始です!!!
でも投げる前の車に積んでるお菓子をパクろうとしたオッサンが
近所のオバちゃんにコテンパンのボロンチョンに怒鳴られてました、、、、。
その辺のヤンキーより怖かったですww、、、、。(汗)

バイオハザードのゾンビも真っ青のこの群がりっっ!!
食パン一片がこの後どうなるんかってくらい熱いバトルがありましたww

これは最後に投げる千秋楽の餅だったのですが
この時ばかりは腕に自信のある人のみで
子供は危ないので中には入ってこないんです、、、。
この後、この千秋楽は何人かにトスされて、結局後ろの方にいた
男性がキャッチしてましたww
大盛り上がりで終わった今年の餅投げ祭りも今年で何回目か
さっぱりわかりませんが、未来ではスポンサーが就いて
テレビに出るような大きな祭りになったらおもろいでしょうね!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
クレイジーショッピング!?の巻!!
もう随分と温かくなりましたね~!!
世間では五月病って言いますけど
私の場合、温かくなるとその気温に慣れるまでダル~く体が重く感じる事があります。
4月病ですな!!
平日、仕事から帰ってくると眠気で意識を失っているようなことがあります(笑)

こんな感じで!!(笑)
ただまあ、そんなことばっかりもやってる場合ではないので
気合い入れないといけないのですが、週末のタケノコ掘りは一時中断で
いよいよ、餅投げ戦争(お祭りです)が開催されるのであります!!
うちは前にも言った通り、お地蔵さんを祭っているので
投げる側のお家ですので、今回はまず餅つきをしました!!

うちの親が主になってやるのですが
ご近所の方々にも協力してもらって、餅をつくのですが
ここでの話題は、毎年一緒、タケノコ長くなってきたなぁですわww

お正月につく餅は丸いのが全てですが
この餅投げ用の餅は小判型となり、最後に投げるメインイベント用の
千秋楽の餅は、めちゃめちゃでかいオーバル型をしています!!

昔は、片栗粉を付けただけで持ち投げしていたのですが
最近は衛生面でもちゃんとしていて一個一個袋に詰めています。
これがまためえんどくせーんですわwww

先程の千秋楽用の餅に近所のオッサンに千秋楽と書いてもらったのですが
自信有り気に書いたのに文字のバランスが、、、、、。残念~!!

これはお地蔵さんにお供えする為の餅。またまた形がちょっと違って
お正月でいうと鏡餅ですな。
一通り餅つきも終わって、この辺では最後にパンを買って投げるので
これも買い出しに行ってきました。

わたくし実はこのパンの買い出しが嫌なんですよ、、、、。
なぜなら大き目のカート2台でパンばっかり買っていると
まわりのお客さんが、この人イカれてるんかなって目で見てるのが
めちゃめちゃ伝わってくるんですよ。
たま~に何かあるのって聞きに来る人もいるので
私、大食いなんです!って言ったら、ホンマに変な顔して去って行く人もいます。(笑)
いよいよ、そんなこんなでイベントを迎えるのですが
そうこうしている間にタケノコも伸びているのかと思うとドっと疲れてきますわww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
世間では五月病って言いますけど
私の場合、温かくなるとその気温に慣れるまでダル~く体が重く感じる事があります。
4月病ですな!!
平日、仕事から帰ってくると眠気で意識を失っているようなことがあります(笑)

こんな感じで!!(笑)
ただまあ、そんなことばっかりもやってる場合ではないので
気合い入れないといけないのですが、週末のタケノコ掘りは一時中断で
いよいよ、餅投げ戦争(お祭りです)が開催されるのであります!!
うちは前にも言った通り、お地蔵さんを祭っているので
投げる側のお家ですので、今回はまず餅つきをしました!!

うちの親が主になってやるのですが
ご近所の方々にも協力してもらって、餅をつくのですが
ここでの話題は、毎年一緒、タケノコ長くなってきたなぁですわww

お正月につく餅は丸いのが全てですが
この餅投げ用の餅は小判型となり、最後に投げるメインイベント用の
千秋楽の餅は、めちゃめちゃでかいオーバル型をしています!!

昔は、片栗粉を付けただけで持ち投げしていたのですが
最近は衛生面でもちゃんとしていて一個一個袋に詰めています。
これがまためえんどくせーんですわwww

先程の千秋楽用の餅に近所のオッサンに千秋楽と書いてもらったのですが
自信有り気に書いたのに文字のバランスが、、、、、。残念~!!

これはお地蔵さんにお供えする為の餅。またまた形がちょっと違って
お正月でいうと鏡餅ですな。
一通り餅つきも終わって、この辺では最後にパンを買って投げるので
これも買い出しに行ってきました。

わたくし実はこのパンの買い出しが嫌なんですよ、、、、。
なぜなら大き目のカート2台でパンばっかり買っていると
まわりのお客さんが、この人イカれてるんかなって目で見てるのが
めちゃめちゃ伝わってくるんですよ。
たま~に何かあるのって聞きに来る人もいるので
私、大食いなんです!って言ったら、ホンマに変な顔して去って行く人もいます。(笑)
いよいよ、そんなこんなでイベントを迎えるのですが
そうこうしている間にタケノコも伸びているのかと思うとドっと疲れてきますわww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
タケノコマン増殖中!?の巻!!
九州地方ではまだ頻繁に地震が起きているみたいですね。
早く落ち着いて一日でも早く復興される事を祈っております。
そんな大変な中、こちらではタケノコがピークを迎え
我が家では、週末タケノコ掘りでバタバタしております。

山に行くと私にはこんなイメージに映っております。
タケノコマンが増殖しているみたいです。
で、実際にはこんな感じなんです。

これだけ掘るとさすがに腕がパンパンになります。
これだけのタケノコをどうやって山から持ってくるかと言いますと
我が家のサンダーバード3号に積んで降ろしてくるのでありますww

ジャジャーン!!
ポンコツの農機具を改造したキャタピラで走るカーゴなんです!!

こんな事して遊んでみたりもしちゃいます、、、、。
そしてピークになると、とうとうアスファルトからでも生えようとしています。

もう根性タケノコとしか言えないですよね。(これがタケノコ違ったらすみません)
最近はタケノコ掘りと会社の行ったり来たりしかないので
ちょっと気分も疲れてきましたが、地震で困っている方々や
休む間もなく救助で行かれてる方々をTVで拝見すると
これは本当に贅沢なことなんだなぁって痛感致します。
明日も頑張って参りたいと思います!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
早く落ち着いて一日でも早く復興される事を祈っております。
そんな大変な中、こちらではタケノコがピークを迎え
我が家では、週末タケノコ掘りでバタバタしております。

山に行くと私にはこんなイメージに映っております。
タケノコマンが増殖しているみたいです。
で、実際にはこんな感じなんです。

これだけ掘るとさすがに腕がパンパンになります。
これだけのタケノコをどうやって山から持ってくるかと言いますと
我が家のサンダーバード3号に積んで降ろしてくるのでありますww

ジャジャーン!!
ポンコツの農機具を改造したキャタピラで走るカーゴなんです!!

こんな事して遊んでみたりもしちゃいます、、、、。
そしてピークになると、とうとうアスファルトからでも生えようとしています。

もう根性タケノコとしか言えないですよね。(これがタケノコ違ったらすみません)
最近はタケノコ掘りと会社の行ったり来たりしかないので
ちょっと気分も疲れてきましたが、地震で困っている方々や
休む間もなく救助で行かれてる方々をTVで拝見すると
これは本当に贅沢なことなんだなぁって痛感致します。
明日も頑張って参りたいと思います!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
がんばれ!!ニッポン!!の巻!!
熊本を震源とする地震で亡くなった
方々に謹んでお悔やみ申し上げます。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
同じ日本で生活するもとして心が痛く決して他人事では
すまされない災害だと思います。
和歌山も南海トラフ地震が30年以内に必ず来ると言われています。
なのに和歌山県はいまだ震度4以上を経験したことがないと聞いております。
今回の熊本を震源とする地震は震度6強が数回だなんて聞いただけでも
怖いと思いました。同時に何にも手助けできない無力な自分が悔しく思います。
きっとブログを見て下さっている方々も同じ気持ちではないのかなと思います。
私は平和に過ごしているので今回紹介しようとしていた事をアップするのは
気が引けましたので、今回はイラストを自粛して地震が治まる事を祈っております。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
方々に謹んでお悔やみ申し上げます。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
同じ日本で生活するもとして心が痛く決して他人事では
すまされない災害だと思います。
和歌山も南海トラフ地震が30年以内に必ず来ると言われています。
なのに和歌山県はいまだ震度4以上を経験したことがないと聞いております。
今回の熊本を震源とする地震は震度6強が数回だなんて聞いただけでも
怖いと思いました。同時に何にも手助けできない無力な自分が悔しく思います。
きっとブログを見て下さっている方々も同じ気持ちではないのかなと思います。
私は平和に過ごしているので今回紹介しようとしていた事をアップするのは
気が引けましたので、今回はイラストを自粛して地震が治まる事を祈っております。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
創業者ってギャンブラー!?の巻!!
大手の会社でよく聞くのが入社してから社長に会った事がないとか
話をした事が無いって聞きますけど、私の勤めている会社は
中小企業なのでCEOなんかも普通に会えるし会話も出来る、、、。
御歳80になるそうだけど、隠居どころか若手社員よりも
元気があるように見える、、、。ブッ飛ぶくらい金持ちなんだろうけど
意外に生活は地味っぽいし、この先のやりたい事なんかをバンバン話してくる。
もはや仕事が趣味か道楽として楽しんでいるとしか見えない、、、。
以前、勇気を出してどうしても聞きたかった「なぜ起業したのか」を聞いてみた。
すると、返ってきた答えが、以前勤めていた会社でこういうのを作ったら
絶対儲かる!!と思ったけど、何もさせてもらえなかったので
いっそ自分で商売したろって思ったからやと教えてくれました。
ただ最初はだれも相手にしてくれないし、資材を買う金がないので
困ってしまって、ちょっとでも利益が出たら、会社の運転資金にまわしたので
自分のモノは何も買えなかったし、資材を買った時点で売れなかったら
どうしよってビビりながら商売したって言ってました。
確かに、私は家では自営業ですが会社では雇われなので
安月給でも毎月貰えるので、生活の懸かった命懸けの仕事なんて
経験はしたことがないです。
なのでうちの会社のCEOの仕事に対する情熱は
もうイカれてるくらいすごいものを感じます。
私のような凡人には理解できないレベルでしょうけど
目の前の仕事くらいは気合いれていこうと思いますね!!

こんな感じで!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
話をした事が無いって聞きますけど、私の勤めている会社は
中小企業なのでCEOなんかも普通に会えるし会話も出来る、、、。
御歳80になるそうだけど、隠居どころか若手社員よりも
元気があるように見える、、、。ブッ飛ぶくらい金持ちなんだろうけど
意外に生活は地味っぽいし、この先のやりたい事なんかをバンバン話してくる。
もはや仕事が趣味か道楽として楽しんでいるとしか見えない、、、。
以前、勇気を出してどうしても聞きたかった「なぜ起業したのか」を聞いてみた。
すると、返ってきた答えが、以前勤めていた会社でこういうのを作ったら
絶対儲かる!!と思ったけど、何もさせてもらえなかったので
いっそ自分で商売したろって思ったからやと教えてくれました。
ただ最初はだれも相手にしてくれないし、資材を買う金がないので
困ってしまって、ちょっとでも利益が出たら、会社の運転資金にまわしたので
自分のモノは何も買えなかったし、資材を買った時点で売れなかったら
どうしよってビビりながら商売したって言ってました。
確かに、私は家では自営業ですが会社では雇われなので
安月給でも毎月貰えるので、生活の懸かった命懸けの仕事なんて
経験はしたことがないです。
なのでうちの会社のCEOの仕事に対する情熱は
もうイカれてるくらいすごいものを感じます。
私のような凡人には理解できないレベルでしょうけど
目の前の仕事くらいは気合いれていこうと思いますね!!

こんな感じで!!(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
報酬よりもトキメキを!?の巻!!
ええなぁ、、、、。
ほんまにええなぁ~。
私、兼業農家ですが、会社勤めでは新商品を作っています。
勤めて早20年超え、、、、。
今も気持ちは新入社員からちょっとだけ時間が経っただけの20歳位なのに
ふと気が付けば怒られる事も無くなっている、、、、。
怒られて、同僚と飲みに行って愚痴言って、、、、、。
ないわ、、、、。 さみしい、、、、。
一回り以上年下の後輩達はこれから恋に発展するかもの
でおデートしてるとか、、、、、。
ええなぁ~。
もう私にはそんなトキメキのある時間なんて無縁なんやなぁ~。
若い女子社員どころか寄ってくるのは白髪交じりのオッサンばっかり、、、、。
なんかサミシイですわ、、、、、。
さて、そんな仕事で大阪で開催された
国際アパレルミシンショーに見学に行って来ました。

さすがにビジネスでの展示会なのでなかなか写真が撮れないので
いい写真が無いのをお許しください、、、。

もはやこれはミシンかっていうのもの紹介してました。

これは刺繍をする機械なのですが
昔に比べると格段の進歩があって、いろんな縫製まで出来るようになってました。

これはミシンの紹介ではなく、ミシンで縫うためのロボットアーム
の紹介でした。この写真ではクルマのダッシュボードを縫製する為のアームでした。
こいつが更に進歩してもっとなんでも縫えたら私はリストラ決定ですわww

これはオマケの写真です。
撮影が厳しくてこんなのしか撮れなかったんです。(汗)
まあ、中年で平凡なオッサンは恋と若さを諦めて
仕事とイラストを突き通すしかなさそうですな、、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ほんまにええなぁ~。
私、兼業農家ですが、会社勤めでは新商品を作っています。
勤めて早20年超え、、、、。
今も気持ちは新入社員からちょっとだけ時間が経っただけの20歳位なのに
ふと気が付けば怒られる事も無くなっている、、、、。
怒られて、同僚と飲みに行って愚痴言って、、、、、。
ないわ、、、、。 さみしい、、、、。
一回り以上年下の後輩達はこれから恋に発展するかもの
でおデートしてるとか、、、、、。
ええなぁ~。
もう私にはそんなトキメキのある時間なんて無縁なんやなぁ~。
若い女子社員どころか寄ってくるのは白髪交じりのオッサンばっかり、、、、。
なんかサミシイですわ、、、、、。
さて、そんな仕事で大阪で開催された
国際アパレルミシンショーに見学に行って来ました。

さすがにビジネスでの展示会なのでなかなか写真が撮れないので
いい写真が無いのをお許しください、、、。

もはやこれはミシンかっていうのもの紹介してました。

これは刺繍をする機械なのですが
昔に比べると格段の進歩があって、いろんな縫製まで出来るようになってました。

これはミシンの紹介ではなく、ミシンで縫うためのロボットアーム
の紹介でした。この写真ではクルマのダッシュボードを縫製する為のアームでした。
こいつが更に進歩してもっとなんでも縫えたら私はリストラ決定ですわww

これはオマケの写真です。
撮影が厳しくてこんなのしか撮れなかったんです。(汗)
まあ、中年で平凡なオッサンは恋と若さを諦めて
仕事とイラストを突き通すしかなさそうですな、、、、。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
和歌山餅マキ戦争勃発!?の巻!!
みなさん、餅ほりってご存知ですか?
標準語(?)で言うと餅まきの事なんですが
和歌山の田舎がこの餅まきの聖地と言われてるんです。
なんじゃそりゃ!?って思われる方に簡単に説明すると
コンサートのように集まった人達の群れに
お餅やお菓子なんかをじゃんじゃん投げて取ってもらう行事なんです。
なんでそんなことをするかと言いますと、昔から
厄年の人の厄を皆さんに取ってもらうとかの神社のお祭りだったのです。
ただ大昔はお餅は高価な物で本当に生活の足しにする為に
人々はガチンコバトルで取り合いをするエキサイティングな行事となり
今はその興奮が面白いので続いているような感があります。

現在ではこんな感じになります、、、。
うちもお地蔵さんを祭っているので毎年4月に感謝の意を込めて
餅まきをするのです。
なのでその準備の為に大阪のお菓子問屋のセルフのフルセさんに
買い出しに行ってきました。
今までは近所のスーパーで買い占めしていたのですが
お菓子をビビるほど大量に買うと
ものすごくハズカシイし、まとめて買わないと高くつので最近では
こんな問屋さんに直接買いに行っているのですww

さすが、お菓子問屋さん!!ナビが無かったら絶対たどり着けないほど
殺風景な店構えです。でもさすがに店内はお菓子屋がびっしり積まれてました!!

車の中に入るだけのお菓子を購入しちゃいました、、、。(笑)
お菓子の選ぶ基準も美味しいかどうかよりどんだけ
遠くへ投げれるかが購入の基準となります。(笑)
この大量のお菓子の御代は地域の皆さんが
お地蔵さんにお供えをしてくれた分で賄っていて
またそれを還元するという仕組みで成り立っているのです。
そんなこんなで今月下旬にまたどうなったかお伝えしますね。
お楽しみに~!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
標準語(?)で言うと餅まきの事なんですが
和歌山の田舎がこの餅まきの聖地と言われてるんです。
なんじゃそりゃ!?って思われる方に簡単に説明すると
コンサートのように集まった人達の群れに
お餅やお菓子なんかをじゃんじゃん投げて取ってもらう行事なんです。
なんでそんなことをするかと言いますと、昔から
厄年の人の厄を皆さんに取ってもらうとかの神社のお祭りだったのです。
ただ大昔はお餅は高価な物で本当に生活の足しにする為に
人々はガチンコバトルで取り合いをするエキサイティングな行事となり
今はその興奮が面白いので続いているような感があります。

現在ではこんな感じになります、、、。
うちもお地蔵さんを祭っているので毎年4月に感謝の意を込めて
餅まきをするのです。
なのでその準備の為に大阪のお菓子問屋のセルフのフルセさんに
買い出しに行ってきました。
今までは近所のスーパーで買い占めしていたのですが
お菓子をビビるほど大量に買うと
ものすごくハズカシイし、まとめて買わないと高くつので最近では
こんな問屋さんに直接買いに行っているのですww

さすが、お菓子問屋さん!!ナビが無かったら絶対たどり着けないほど
殺風景な店構えです。でもさすがに店内はお菓子屋がびっしり積まれてました!!

車の中に入るだけのお菓子を購入しちゃいました、、、。(笑)
お菓子の選ぶ基準も美味しいかどうかよりどんだけ
遠くへ投げれるかが購入の基準となります。(笑)
この大量のお菓子の御代は地域の皆さんが
お地蔵さんにお供えをしてくれた分で賄っていて
またそれを還元するという仕組みで成り立っているのです。
そんなこんなで今月下旬にまたどうなったかお伝えしますね。
お楽しみに~!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
時間の使い方!?の巻!!
一日は24時間しかない、、、、。
当たり前のようですが、上手に使わないとあっという間に過ぎてしまいますよね。
充実してるからかもしれないですが、あまりに過ぎ去るのが早いと
残りの人生があっという間に終わってしまうんちゃうかって
思ってしまう時があります。
歳を取るにつれ、知らぬ間に色々な周りの環境が変わっていたりとか
友達の子供と久しぶりに会った時なんかに大きくなったなぁって
思った瞬間に自分が同じだけ老けたのか思うととゾッとする時がありますww
次に健康の事を言いだしたら本丸のオッサンデビューやな(笑)、、、、、。
まあ、へんなこと考えやんとこ、、、、。
さてさて、、、、。そんな大事な時間はイラストに費やすとして
以前のキリン装備の絵に着色してみました。

ちなみに、これは真似して描いた練習ですが
本当のモンスターハンターのキリン装備はこんなカンジなんです。

うる星やつらのラムちゃんバリの可愛さですなww!!
ところでモンスターハンターで面白いのがコラボ装備があったりするんです。
たとえばこんなの、、、、。

ぐでたま装備だそうです。おちょくってるでしょ(笑)?
仕事でカリカリイライラしたり、やりたいことが出来ずに焦ったりで
心に余裕が無くなってきた時にこんなフザけたゲーム見ると
まあいいかって思える時もありますわww
生きるって時間に縛られず、ちょっとテキトーに、いえ
時間の流れるようにただ流されるのもいいかもしれないですね。
今日はなに言うてるんやろ、、、、。あたまイカレたんかな、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
当たり前のようですが、上手に使わないとあっという間に過ぎてしまいますよね。
充実してるからかもしれないですが、あまりに過ぎ去るのが早いと
残りの人生があっという間に終わってしまうんちゃうかって
思ってしまう時があります。
歳を取るにつれ、知らぬ間に色々な周りの環境が変わっていたりとか
友達の子供と久しぶりに会った時なんかに大きくなったなぁって
思った瞬間に自分が同じだけ老けたのか思うととゾッとする時がありますww
次に健康の事を言いだしたら本丸のオッサンデビューやな(笑)、、、、、。
まあ、へんなこと考えやんとこ、、、、。
さてさて、、、、。そんな大事な時間はイラストに費やすとして
以前のキリン装備の絵に着色してみました。

ちなみに、これは真似して描いた練習ですが
本当のモンスターハンターのキリン装備はこんなカンジなんです。

うる星やつらのラムちゃんバリの可愛さですなww!!
ところでモンスターハンターで面白いのがコラボ装備があったりするんです。
たとえばこんなの、、、、。

ぐでたま装備だそうです。おちょくってるでしょ(笑)?
仕事でカリカリイライラしたり、やりたいことが出来ずに焦ったりで
心に余裕が無くなってきた時にこんなフザけたゲーム見ると
まあいいかって思える時もありますわww
生きるって時間に縛られず、ちょっとテキトーに、いえ
時間の流れるようにただ流されるのもいいかもしれないですね。
今日はなに言うてるんやろ、、、、。あたまイカレたんかな、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
睡魔との闘い!?の巻!!
いよいよ少しづつ暖かくなってきましたね!
過ごしやすくなったとは思いますが
気温が上がってくると気持ちの問題だとはおもうのですが
仕事から帰ってきてお風呂に入ると眠くて眠くて仕方がないんですわっ!!
アカンっっ!!アカンわ~!!
何がアカンかって貴重な一日の自由時間が無くなってしまう、、、。
ちょっとほんの5分ほどゲームをしようと持った途端にこんなんですわ!

ダレヨ垂らしながらイビキまでかいてるらしいですww
体力が落ちたのか、、、それとも気が付かない間に精神的に堪えているのか、、、。
いずれにしてもハッと目が覚めると夜中の2時とかで、悲惨なのが
そうなると朝まで寝れなかったりする時がある。最悪や!!
で、本来起きる頃に眠くなってきて仕事に向かう、、、、。
この負のサイクルをなんとか改善しなくてはならんですわ。
それと、最近キーボードの調子が悪くなって打てないキーがあったりしたので
思い切って買い換えました。

キーボードを買うってなると結構するのかと思ったのですが
最近安くなりましたね。
ワイヤレスでワイヤレスマウスまで付いて4000円程なんですね。

箱から出すとジャジャ~ン!!こんな感じです。

マウスに電池を入れて、、、、。

キーボード側にも電池を入れて、付属のちっこいUSBをPCに挿したら
おお~!!いとも簡単に動き出すではないですかっっ!!
文明の力も素晴らしいものになりましたね!!
、、、、、ん?

なんやこの極小の黒い部品のようなもの、、、。
写真の焦点もボケてるし、、、、。
どう見てもなんか欠けて折れとるやんけっ!!
とりあえず動いてるからいいけど
なんかいうてる間に壊れへんかだんだん不安になってきた、、、、。
大丈夫かな、、、。あかんっ!!しかも眠たくなってきた!(笑)
過ごしやすくなったとは思いますが
気温が上がってくると気持ちの問題だとはおもうのですが
仕事から帰ってきてお風呂に入ると眠くて眠くて仕方がないんですわっ!!
アカンっっ!!アカンわ~!!
何がアカンかって貴重な一日の自由時間が無くなってしまう、、、。
ちょっとほんの5分ほどゲームをしようと持った途端にこんなんですわ!

ダレヨ垂らしながらイビキまでかいてるらしいですww
体力が落ちたのか、、、それとも気が付かない間に精神的に堪えているのか、、、。
いずれにしてもハッと目が覚めると夜中の2時とかで、悲惨なのが
そうなると朝まで寝れなかったりする時がある。最悪や!!
で、本来起きる頃に眠くなってきて仕事に向かう、、、、。
この負のサイクルをなんとか改善しなくてはならんですわ。
それと、最近キーボードの調子が悪くなって打てないキーがあったりしたので
思い切って買い換えました。

キーボードを買うってなると結構するのかと思ったのですが
最近安くなりましたね。
ワイヤレスでワイヤレスマウスまで付いて4000円程なんですね。

箱から出すとジャジャ~ン!!こんな感じです。

マウスに電池を入れて、、、、。

キーボード側にも電池を入れて、付属のちっこいUSBをPCに挿したら
おお~!!いとも簡単に動き出すではないですかっっ!!
文明の力も素晴らしいものになりましたね!!
、、、、、ん?

なんやこの極小の黒い部品のようなもの、、、。
写真の焦点もボケてるし、、、、。
どう見てもなんか欠けて折れとるやんけっ!!
とりあえず動いてるからいいけど
なんかいうてる間に壊れへんかだんだん不安になってきた、、、、。
大丈夫かな、、、。あかんっ!!しかも眠たくなってきた!(笑)
このエントリーのカテゴリ : 日記