fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

和歌山バイカー!?の巻!!

稲穂もしっかり育ってきて
もうすぐ稲刈りのシーズンがやってきます。

池の亀達もザワついてきました。

DSC01572.jpg

そんなハズはないですね。(笑)

でも稲穂が育ってきたのは本当です!(笑)

DSC01579.jpg

こんな感じです。

ザワついてきたのは亀ではなく
田舎の百姓のオッサン達です。(自分も含まれてますが、、、、)

そもそも定年を迎えた近所のオッサン達は
兼業農家で会社勤めをしながら農業をしてきた人が多いので
農作業以外の時間はスーパーカブで田んぼを見回る事が日課になったりします。

で、誰かに会うと

「誰々さんとこの田んぼは今年豊作っぽいぜ!!」

なんて情報交換したりしてます。

そんな和歌山のバイカーたちのスタイルはなぜか
子供や孫が通学していた時に使っていたヘルメットの中身の発泡スチロールを
抜いてしまったものを被る人が多いんです。

今回はこんな人をテーマにイラストにしようと思います。

まずは下書きから

和歌山バイカー下書き1

こんな感じになります。

和歌山バイカー線画-1

わかりにくいかもと思いますが
中身を抜いてしまった中学校の通学用のヘルメットを被ると
顔の半分まで入ってしまっているのです、、、。

それに作業服、長靴、背中にはクワという独特のスタイルになります。

田んぼばっかり見に行かないで
このスタイルの人たちでツーリングとか行って欲しいです。

ハーレーのイカツイおじさんたちもビビるでしょうね。(笑)

今度は着色してみたいと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






まさかのニンニンジャー参上!?の巻!!

8月ももうすぐ終わりですね
今年の夏はあっと言う間に終わってしまいそうな感じがします。

ところでみなさん、ニンニンジャーってご存知ですか、、、?
嵐のようにやってきたリリーさんが最近ハマっている戦隊だそうです。

もちろん、オッサンにはわかりませんでした。

お盆休みに和歌山マリーナシティーでニンニンジャーのショーがあったのですが
こんな感じでした。(この動画はYOUTUBEよりお借りしました。)

そしてそのショーの前の列にりりーさんが陣取ってました。



オッサンはニンニンジャーって忍者ハットリくんの親戚かと思ってました、、、(笑)。

よっぽど楽しかったのか次の朝会った時には青ニンジャーに変身しておりました。

ニンニンジャ??1

その後、わけのわからない剣でわたくしボコボコにやられました、、、。

よいこのみなさん!!学校でよわいものいじめはやめましょう!!


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






HOW DO YOU DRAW TODAY!?の巻!!

やべぇ~!!あと30分で今日が終わってしまう、、、。
わたくし、ブログの更新を3日に一回と決めているのに
思いっきり日にちを間違っていた!!

慌ててキーボードを叩いておりますww

ゴホンッッ!!

すみません。取り乱してしまいました、、、、。

気を取り直して、、、、。

今回は前から気になっていた

HOW DO YOU USE TODAY のキャッチコピーの
トヨタのNewシエンタのCMを自分風に描いてみました。(笑)

シエンタCM編5

サッカー選手のハメスロドリゲスさんは私で
滝川クリステルさん役は嫁さんですww

へへへ、ちょっとこんなの描いてみたかったんです。(笑)

で、実際に車も見に行ってきました。

DSC_1487.jpg

結構コンパクトながら7人乗れてしかも燃費もかなりいいそうです。

DSC_1488.jpg

トヨタが考えたスポーツバックって言ってますけど
後ろから見ると本当にそんなイメージですね。

DSC_1489.jpg

斬新なのがミラーや縦のラインに色が入ってました。
これはオプションらしいのですが、こんなの乗ってたら目立つでしょうねww

私もモノ作りをする者としてトヨタさんの考えるのは
なんか楽しい商品ですな~って勉強になります。

しかし、時代がハイブリットになろうとも
私は究極のエコカー、THEチャリンコで
お弁当担いで仕事に向かいたいと思います。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






こんなイラストもアリですか?!の巻!!

今週は忙しかった、、、。

お盆休み中に2回目の消毒が終わって
会社では新たな仕事で頭のキャパがいっぱいになって
暑かったのも後押しして帰ってくるとすぐに寝てしまう、、、。

10代、20代とは違って体力が無くなったんでしょうね。(笑)
昔は忙しかろうが怒られようが
仕事が終わったらすぐに飲みに走っていたのに、、、。

なので言い訳はしたくないのですが
イラスト練習をスッポかしてしまいました、、、。

代わりと言っちゃなんですが
今回は私の勤め先での仕事を紹介したいと思います。

わたくし、会社ではミシンを使って縫製をしております。
糸や生地を使った色々な商品なんかを考えたり作ったりして遊んでいますww。

ミシン

こんな感じのミシンを使って色々な物を作ってます。
普通、ミシンと言えば針が1本のをされるかと思いますが
私は特殊なミシンで針が何本も付いてます。

ミシン2

針が何本もあるとなると、糸もそれに伴っていっぱい入ります。

ミシン3

糸もポリエステルや綿、いろんな素材があったりします。

DSC01571-1.jpg

これはふざけて作ってみたのが私の3DSのアバターです。

実際、我が家で敷いているのですが
うちに遊びに来たお客さんはほとんどの人が驚いてくれます。(笑)

そりゃ、洗面台に立って下に私の顔があったらビックリしますよね。(笑)

イラストを描くのが趣味ですが
おそらくミシンで絵を描いた方が上手に描けるかもしれないです。(笑)

でも次回はちゃんとペンで描きたいと思います。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






4K対応テレビってどうなの~!?の巻!!

今年はやっぱり厄年の洗礼なのでしょうか、、、。

ノートパソコンに続いて、リビングのTVが壊れてしまった。
何度やっても、線を抜き差ししても、一発でTVが映らない、、、、。

もしかしたら電波がきていないのかもと
違うTVを持ってきて繋いでみるとちゃんと映る、、、、。

コワレタ、、、、、。

シュッピガカサム、、、、、。    イタイ、、、、、。

修理しようとも思ったけど、型が古いし、どうせ高い見積もりがくるだろうと
買うかどうか検討するために家電量販店へ向かった。

技術の進歩はすごいですね。
65インチだの55インチだの大きいわ映像が美しいわで
オッサンビックラこきました、、、。

ほんでもって4K対応って書いたのが特に美しい映像が流れてる。

私はてっきり民放のドラマなんかが全て4Kの映像で見れるTVだと
思っていたのですが、店員さんに聞くと

これはCS放送スカパーの一部だけです。って言われた。
しかも今後もCS放送は4K映像になるかもですが
普通のチャンネルは恐らくこの先数年は4K放送にならない
とのこと、、、。
しかも対応ってなってますけど
どうなるかわからないのでチューナーも入っていません、、、。
対応しているだけです。と説明してくれた。

どこのメーカーも大きく4K対応って書いてるけど
4K対応TVってどうなの~って感じですね。

買うなら型の古い特価品にしようと思います。

さて、前回の妄想おねーさんマグロ編の線画に着色してみました。

妄想おねーさんマグロ2

今回はこれでも結構いい感じかなと思ったのですが
せっかくなのでハイライトの線も消してみました。

妄想おねーさんマグロ3

消すとやっぱり影らしくなりましたね。
あったらあったでイラストっぽくていいかなとも思ったのですがww

TVの安いのを買うことに決めたし、お寿司でも食べたいなぁ。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






真夏のアオリイカ釣り挑戦!?の巻!!

お盆休み真っ只中!!
一通り子供の喜びそうな遊びをもうすぐ41歳のオッサンが満喫した。

リリーさんとロケット花火は打ちまくり
海では水鉄砲で攻防戦が繰り広げられた!!

中でも小アジ釣りは和歌山のオッサンの意地を見せるために
奮闘しまくった。

DSC01548.jpg


普通のお父ちゃんなら小アジを釣ってどうだ!!ってなもんでしょうが
和歌山のオッサンの場合

小アジが釣れた→小アジを生き餌にアオリイカを狙う!→アオリイカ釣れた
→めちゃめちゃカッコいい!!となるのである、、、。

好きな人にはわかると思うのですが、これが紀州ヤエン釣りという方法です。

その道具がこれです。

DSC01551.jpg

まず、リールですが、持つ所にレバーが付いていて
イカがかかるとジージー言いながら糸を持っていくのです。

DSC01549.jpg

これが竿です。アオリイカを狙うために名前がなんと アオリスタ BB!!

どうですか、もうすでにかっちょええでしょ!? 

DSC01552.jpg

で、これが、ヤエンと言われる独特の針なのですが
小アジを生きたままルアーのように放すので大きな針が付けれないのです。

そこでイカが、かかった時にロープーウェイのように糸に引っ掛けて落としていくので
名前も野猿(ヤエン)という面白い名前なのです。

ただ、朝からさっぱり小アジが釣れなかった、、、、。

親戚の子供がドン引きするくらい、、、、。

つまり、この竿もヤエンも全く用事無し、、、、、。

かっちょわる、、、、、。

イメージではアオリイカの焼いたのをおっちゃんかっちょええって言われながら
食べる予定だったのに、、、、。

しかも、アオリイカのシーズンは5月か10月。
ここで釣ったらヒーローになれたのに、、、、。アカンわ(笑)

さて、シーフードと言えば、面白いものを見つけたので
真似して描いてみました。

妄想おねーさんだそうです。

妄想おねーさんマグロ-1

誰が考えたのか面白いこと考えるヤツいるんやと思いました。
お寿司のシャリがおねーさんらしいです。

他にも巻き寿司になったり色々あるみたいですが
やっぱり世の中すごいクリエイターがいるんやなと思いました。

まあ実際こんなお寿司があったらびっくりして食べれないでしょうけど、、、。(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村







大人になったペコちゃん!?その② の巻!!

みなさまお盆休みは如何お過ごしでしょうか?

私の場合、お盆と言えば田んぼの消毒と
関東からの親戚軍団襲撃に備えて
ロケット花火と水鉄砲の装備を確認するのが恒例なのです。

さて、今回は前回のアップで大人になったペコちゃんの背景を描いてみました。

ぺこちゃん風景1-1

ラフから線画にした状態です。
我ながらヘッタクソですな~(笑)。
パラソルなんか欠けてしまってるのは
のちにペコちゃんと合成するので許してくださいww

これではよくわからないので次に着色してみました。

ぺこちゃん風景2-1

私はSAIというソフトを使っているのですが
おそらく使い方を間違っているんでしょうね。
無駄に線が多いんです。着色の時にどうしていいやら、、、、。
使い方勉強します。

これにペコちゃんを合成しました。

ぺこちゃん風景3-1

私のブログを読んで頂いている方はおわかりかと思いますが
私の絵はほとんど背景がないのです。

なので今回ちょっと練習したかったのでこんな感じになりました。

で、最後にいらない線を消してみました。

ぺこちゃん風景4-1

遠近感を出すつもりで物体以外は黒ラインを消して
みたのですが、なんか一昔前のゲームみたいになってしまっている。

この迫力の欠片も無いのは今後の課題です。
でも、こんな不二家があったら行きたくないですかww?

とても暑くてケーキなんか食べる気になれないかもしれないですが、、、(笑)。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






大人になったペコちゃん!?の巻!!

何の前触れも無く
以前壊れたノートパソコンの修理が終わって突然家に却ってきた。

それも知ったのが運送屋さんが

「代引き着てますよー」 と言ってくれてわかった。

今までは、途中、連絡はメールでくださいって書いてきてたくせに
今回はメールで送ってくれやんのかいっ!!

どないなっとんねんっっ!!

ちょっと聞いてくださいよっ!!運送屋さんに言うつもりないですけど
こうこうなんですわっっ!!

と運送屋さんに愚痴ってしまった、、、、。

運送屋さんは苦笑いで

そりゃ~困りますね~!!って汗をボタボタかきながら聞いてくれた。

この運送屋さんはうちの歴代のパソコンを修理に出す時は
いつも運んでくれた人なので顔見知りなんです。(笑)

なのでちょっと甘えてしまいました。すみません。(笑)

この辺では運送屋さんが○○から焼酎届いてまっせー!!
って言いながら入ってくる。

エキスパートになると、外にある冷凍庫に勝手に入れてくれている。

これが田舎のいい所で、サザエさんかALWAYS三丁目の夕日クラスの
昭和の世界である。(笑)

まあ、サザエさんの話は置いといて

前回のペコちゃんの大人になったらのイラストの続きです。

ぺこちゃん2-1

前回のラフスケッチのベロが気になったので逆にしてみて
さらに線画をまとめて、着色してみました。
でもちょっと何かが足りないような、、、、。

ぺこちゃん2-2

そうだ!ハイライトかも、、、、。
なのでハイライトの数を増やしてみました。
そう!わたくしハイライトについては一応考えて付けているつもりですが
最後はテキトーです。(笑)

ぺこちゃん3-3

そして、ハイライトの境界線を消して完成です。
どうですか?ペコちゃんがこんなイラストで不二家でケーキ売ってたら
男性客が増えるでしょうね!!(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






美しいとはいいことだ!!の巻!!

ちょっと前のお話になるのですが
私、生まれて初めて姫路城に行って参りました。

子供の頃にプラモデルになっていたのは知ってましたが
なんで姫路城がプラモデルになって
和歌山城はプラモデルがないんやろかって思ってた疑問が
やっとわかりました。

それは敷地が広大でものすごく綺麗だったからだろうと思いました。

だからって和歌山城がアカンわけではなく
姫路城は別名白鷺城と呼ばれるほど、白くて美しい建物だったからなのでしょうね。

DSC01510-1.jpg

ただ、こんな美しい姫路城ですが
中に入るとゾッとする所もありました。

DSC01506-1.jpg

腹切丸にお菊井戸、、、、、。

おそらく切腹する場所だったんでしょう、、、。
お菊井戸とは怪談とかでよく出てくるあのお菊さんがいる井戸だそうです。

今も昔もいろいろあったのでしょうね、、、、。

さて美しいといえば
不二家のペコちゃんが大人になっているとの噂がありました。

永遠に年を取らないのかと思っていたのですが
綺麗なおねーさんになっているそうなので

こんなイラストを描いてみました。

ぺこちゃん

若干ふざけた絵になりましたが
せっかくですので
次はこのイラストをちゃんと描いて着色してみたいと思います。

こんなきれいなペコちゃんの絵が入った食べ物は
ちょっとビターな味がするんでしょうかね?(笑)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
<





もうすぐバカボンパパと同い年!?の巻!!

夏が来るといよいよまた一つ年齢を重ねるのである。

あーやだやだ!歳は取りたくないね~!

この前まで高校へ通っていたような時間の感覚なのに、、、。

会社でも若手だと思っていたら
ほとんどが年下のやつばっかりと会話しているような、、、。

しかも、よく考えると、最近怒られたという事がなくなってる、、、。

怒られるうちが花だと昔聞いたことがあるけど
ほな、わたしゃーもう枯れ落ちてしまった花なんだろうか、、、。(笑)

もうすぐ41歳。

ゲゲッ!!41歳といえば

41歳の春だから~っと歌っていたバカボンのパパと同い年や。
子供の頃、バカボンのパパってものすごくオッサンに見えたけど
もう自分がそうなっていたのか、、、、。

気持ちは18歳なのに、、、、。

私の見た目もバカボンのパパと同じなんやろか、、、。

そうだ!!試してみよう!!
と、いうことで自分のイラストをバカボンパパと同じ服を着せてみた。

omassa41-1-1.jpg

これでははっきりわからないので
着色してみました。

omassa41-2-1.jpg

自分の書き方のせいなのか
ハイライトの線があるからシワに見えて仕方がない、、、。

アカン、アカンっ!! 

ハイライトの線を消してみよう。

omassa41-3-1.jpg

バカボンのパパの鼻毛に見えるのは実はヒゲだそうです。

ということは、もしバカボンのパパがヒゲを剃ったら、、、、。

うおーーー!!同い年に見える!!

そうだったのか、、。あがいてもどうしても私はもうすぐ41歳なのだ!!

ああ、これでいいのだ!!(バカボンのパパ風)


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村






  • 掃除は大事です!?の巻!! (09/22)
  • 大都会からど田舎へ!?の巻!! (09/19)
  • 久しぶりの出張はやっぱり緊張する!?の巻!! (09/16)
  • 出張前は憂鬱です!?の巻!! (09/13)
  • 今年の稲刈りは惨敗です!?の巻!! (09/10)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス