パソコン貧乏!?の巻!
以前、ぶっ壊れたパソコンの修理の見積もりがきた。
5年使ったパソコンでいきなり動かなくなって
アタフタしたノート型なのですが
自分で調べるとHDDの故障だというのが判明したので
慌ててパソコンショップへ買いに行ったのですが
交換してみてさっぱり動く気配が無かった、、、。
この時点でもうわからないのでメーカーの修理窓口に電話しても
これがまた15分も待たされた挙句に
技術の者に繋ぐとか若干のたらい回し、、、。
こちらの状況を説明しバッチリマニュアル通りの段取りに
理由を言ってHDDはこちらの買った物を使ってもらい
その他の修理箇所のみの修理依頼ということで話がついた。
そして指定の日に宅配業者が取りに来てくれるとの事で
行く前に携帯に電話くれるとの事なので
外に出ている時は携帯を肌身離さず持っていたのに
タイミング悪く玄関のピンポンを押しただけ、、、、、。
指定時間を過ぎてから携帯に電話があって
伺ったのですが留守だったの一点張り、、、。
その後、パソコンを預けてから約2週間が経過、、、、。
3週間が経過して一向に連絡がこない、、、、、。
基本的に家の電話が鳴るものと思って
相談窓口には携帯番号と二つ伝えていたのですが
ある日、携帯のSMSに連絡がきていて
いついつまでにご連絡の返信がない場合は
返却させていただくと書いてある、、、、。
このSMSの文章に気が付いたのは送信された3日後だった。
電話してくれよっ!!
と思いつつも
まあ、文明の利器についていけてない私が悪いのかと思って
返信すると、、、、。
帰ってきた返信に
HDDが認識していないので交換
ブルーレイのドライブの反応がないのでこれも交換、、、。
あわせて82000円ですと、、、、、。

さすがのオッサンも怒るぞ!!
窓口でやたら待たされ、連絡こんなぁと思えばSMSのみ
宅配便も電話なし、、、。
HDD認識せんやとっ!!
あたりまえじゃ!!新品入れてるって言うとるやないけっ!!
私はブログで見て頂いている方々に一日でもノールックはしたくない
なのに2台目買って無かったら(今回は自分で組んだのですが)
どうしたらよかったんじゃ!!
まず、HDDのデータが吹っ飛んだだけでも泣きそうやったのに!
それをグッと抑えてきて挙句の果てがこんな始末。
こうこうなんやけど、なんでそんな値段になるんですかと問い合わせると
すみません。流れ作業的に調べるのでこうなりましたとの返答。
結局必要なものだけ修理するのですが
もうちょっと親身になって対応してほしかった。
やさしさがほしかったです、、、。
カリカリ、イライラしながら外にでるとこんな奴が歩いていた。

亀です。
このままでは車にひかれると思ったので
軽トラの荷台にのせて川まで乗せて行きました。
写真は軽トラの荷台に乗せた時の写真です。
いくら時代が進化しても義理人情
持ちつ持たれつの精神は忘れたくないものです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
5年使ったパソコンでいきなり動かなくなって
アタフタしたノート型なのですが
自分で調べるとHDDの故障だというのが判明したので
慌ててパソコンショップへ買いに行ったのですが
交換してみてさっぱり動く気配が無かった、、、。
この時点でもうわからないのでメーカーの修理窓口に電話しても
これがまた15分も待たされた挙句に
技術の者に繋ぐとか若干のたらい回し、、、。
こちらの状況を説明しバッチリマニュアル通りの段取りに
理由を言ってHDDはこちらの買った物を使ってもらい
その他の修理箇所のみの修理依頼ということで話がついた。
そして指定の日に宅配業者が取りに来てくれるとの事で
行く前に携帯に電話くれるとの事なので
外に出ている時は携帯を肌身離さず持っていたのに
タイミング悪く玄関のピンポンを押しただけ、、、、、。
指定時間を過ぎてから携帯に電話があって
伺ったのですが留守だったの一点張り、、、。
その後、パソコンを預けてから約2週間が経過、、、、。
3週間が経過して一向に連絡がこない、、、、、。
基本的に家の電話が鳴るものと思って
相談窓口には携帯番号と二つ伝えていたのですが
ある日、携帯のSMSに連絡がきていて
いついつまでにご連絡の返信がない場合は
返却させていただくと書いてある、、、、。
このSMSの文章に気が付いたのは送信された3日後だった。
電話してくれよっ!!
と思いつつも
まあ、文明の利器についていけてない私が悪いのかと思って
返信すると、、、、。
帰ってきた返信に
HDDが認識していないので交換
ブルーレイのドライブの反応がないのでこれも交換、、、。
あわせて82000円ですと、、、、、。

さすがのオッサンも怒るぞ!!
窓口でやたら待たされ、連絡こんなぁと思えばSMSのみ
宅配便も電話なし、、、。
HDD認識せんやとっ!!
あたりまえじゃ!!新品入れてるって言うとるやないけっ!!
私はブログで見て頂いている方々に一日でもノールックはしたくない
なのに2台目買って無かったら(今回は自分で組んだのですが)
どうしたらよかったんじゃ!!
まず、HDDのデータが吹っ飛んだだけでも泣きそうやったのに!
それをグッと抑えてきて挙句の果てがこんな始末。
こうこうなんやけど、なんでそんな値段になるんですかと問い合わせると
すみません。流れ作業的に調べるのでこうなりましたとの返答。
結局必要なものだけ修理するのですが
もうちょっと親身になって対応してほしかった。
やさしさがほしかったです、、、。
カリカリ、イライラしながら外にでるとこんな奴が歩いていた。

亀です。
このままでは車にひかれると思ったので
軽トラの荷台にのせて川まで乗せて行きました。
写真は軽トラの荷台に乗せた時の写真です。
いくら時代が進化しても義理人情
持ちつ持たれつの精神は忘れたくないものです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
リリーさんを迎え撃つ!?の巻!!
もうすっかり真夏になりました。
空ははっきりとした青で田んぼもメラメラしそうなグリーンになってます。
さて、前回途中だったリリーさんの絵をさくっと仕上げてみました。

ちょっと雑なので、本人が見たら怒りそうですが
それより私はロケット花火の餌食になる前にドン・キホーテで
いいもの見つけました!!

にゃはっははははは!!
ゴールデンロケット100発入りっっ!!
しかも音ロケットなのでにぎやかだぜっ!!
って毎年私が狙われるのですけどね。(笑)
まあ折角、和歌山へ来てくれるのですから
楽しんで帰ってもらわないと、、、、、。
それともう一ついいものを見つけました!!

じゃじゃ~ん!!
そう流しそうめん機なのです!!
気が向いたら竹を切ってきて流しそうめんをしたりするのですが
これの準備がまた大変で、山から竹を切って持ってくるのって
かなりしんどいし、何と言っても今はもう蚊が多いので
ボコボコに刺されながら持ってくるのが嫌で嫌で、、、。
そんな時便利なのが、この流しそうめん機!!
テストしてみるとなんとも涼しそうに回っているではないかっ!!
おお~!!スバラシイ~!!
えっ!!
これなら全国どこでもできるって!?
ですよねっ!!
結局、山へ竹を切りに行かないとアカンかもですな。
ただ、今年は和歌山へ来る事よりも
どうやらUSJの妖怪ウォッチのイベントの方が興味があるみたいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
空ははっきりとした青で田んぼもメラメラしそうなグリーンになってます。
さて、前回途中だったリリーさんの絵をさくっと仕上げてみました。

ちょっと雑なので、本人が見たら怒りそうですが
それより私はロケット花火の餌食になる前にドン・キホーテで
いいもの見つけました!!

にゃはっははははは!!
ゴールデンロケット100発入りっっ!!
しかも音ロケットなのでにぎやかだぜっ!!
って毎年私が狙われるのですけどね。(笑)
まあ折角、和歌山へ来てくれるのですから
楽しんで帰ってもらわないと、、、、、。
それともう一ついいものを見つけました!!

じゃじゃ~ん!!
そう流しそうめん機なのです!!
気が向いたら竹を切ってきて流しそうめんをしたりするのですが
これの準備がまた大変で、山から竹を切って持ってくるのって
かなりしんどいし、何と言っても今はもう蚊が多いので
ボコボコに刺されながら持ってくるのが嫌で嫌で、、、。
そんな時便利なのが、この流しそうめん機!!
テストしてみるとなんとも涼しそうに回っているではないかっ!!
おお~!!スバラシイ~!!
えっ!!
これなら全国どこでもできるって!?
ですよねっ!!
結局、山へ竹を切りに行かないとアカンかもですな。
ただ、今年は和歌山へ来る事よりも
どうやらUSJの妖怪ウォッチのイベントの方が興味があるみたいです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
いもちバスターズ参上!?の巻!!
最近、若干の頭痛がまれにあるのですが
これは歳を取ったからなのか、もしくは軽い熱中症とやらなのか、、、。
私が幼い頃は熱射病というのをよく耳にしたものですが
最近は熱中症なんですね。なんか違いはあるのでしょうか、、、。
この先の未来ではネッチューとか言ったりして(笑)。
あいたたた!アホな事言ってたらちょっと頭痛がしてきた、、、。
さて病といえば田んぼも同じで、うちの田んぼにいもち病が発生してしまった!!
これはイカンと週末に消毒をしました。

稲穂の葉っぱが枯れたようになっているのがいもち病です。
ちなみにいもち病とは稲に付く病気の事で稲熱病と言います。
一種のカビのような物だと思うのですが
これが広がると稲穂が育たなくて、秋の収穫量が減るし
お米の味も落ちてしまいます。
なので広がる前に最小限で抑えなくてはいけません。
そこで登場!!いもちバスターズ!!

色々な大きさの田んぼがあるので
1個のタンク(500リットル)が中途半端になくなります。
消毒液は川で汲んできた水に消毒の農薬を薄めて使います。
そんな時便利なのが軽トラの連結!!
途中で無くなったらもう片方に切り替えれますし
狭い所では1台にして入って行く事もできるのです!!
自分ではトランスフォーマーみたいや!!って思ってます。(笑)
次は稲穂ができる寸前の8月に入ってからの消毒なのですが
この時には自作空調服が役に立つだろうと思います。
8月の炎天下での消毒は死にそうなくらいキライだったのですが
さすが文明のリキですね!人間はかしこいなぁって思いますね!
さて、田んぼの話はそのくらいにして
またまた、親戚のリリーさんから挑戦状が着ました。
途中ですがイラストで表現してみました!

ロケット花火を片手にピースしてました。
この辺の田舎ではロケット花火をブッ放しても誰も怒ってもきませんし
夏の風物詩程度としか思ってませんので
都会に住む人には理解不能だと思います。
以前、東京から来た子に
ええ歳こいたオッサンがロケット花火を点火して
「こんな所でロケット花火しちゃだめだよっっ!!」 って怒られて
「やかましいっ!!ピューン、パーン!!ピューンパーン」
という情けない状況がありました。(笑)
今回のリリーさんのこの絵はまさにお前に打ってやるという
メッセージでしょう、、、、、。
あーこわ!!
まあ、なにはともあれお盆休みが来るのが楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
これは歳を取ったからなのか、もしくは軽い熱中症とやらなのか、、、。
私が幼い頃は熱射病というのをよく耳にしたものですが
最近は熱中症なんですね。なんか違いはあるのでしょうか、、、。
この先の未来ではネッチューとか言ったりして(笑)。
あいたたた!アホな事言ってたらちょっと頭痛がしてきた、、、。
さて病といえば田んぼも同じで、うちの田んぼにいもち病が発生してしまった!!
これはイカンと週末に消毒をしました。

稲穂の葉っぱが枯れたようになっているのがいもち病です。
ちなみにいもち病とは稲に付く病気の事で稲熱病と言います。
一種のカビのような物だと思うのですが
これが広がると稲穂が育たなくて、秋の収穫量が減るし
お米の味も落ちてしまいます。
なので広がる前に最小限で抑えなくてはいけません。
そこで登場!!いもちバスターズ!!

色々な大きさの田んぼがあるので
1個のタンク(500リットル)が中途半端になくなります。
消毒液は川で汲んできた水に消毒の農薬を薄めて使います。
そんな時便利なのが軽トラの連結!!
途中で無くなったらもう片方に切り替えれますし
狭い所では1台にして入って行く事もできるのです!!
自分ではトランスフォーマーみたいや!!って思ってます。(笑)
次は稲穂ができる寸前の8月に入ってからの消毒なのですが
この時には自作空調服が役に立つだろうと思います。
8月の炎天下での消毒は死にそうなくらいキライだったのですが
さすが文明のリキですね!人間はかしこいなぁって思いますね!
さて、田んぼの話はそのくらいにして
またまた、親戚のリリーさんから挑戦状が着ました。
途中ですがイラストで表現してみました!

ロケット花火を片手にピースしてました。
この辺の田舎ではロケット花火をブッ放しても誰も怒ってもきませんし
夏の風物詩程度としか思ってませんので
都会に住む人には理解不能だと思います。
以前、東京から来た子に
ええ歳こいたオッサンがロケット花火を点火して
「こんな所でロケット花火しちゃだめだよっっ!!」 って怒られて
「やかましいっ!!ピューン、パーン!!ピューンパーン」
という情けない状況がありました。(笑)
今回のリリーさんのこの絵はまさにお前に打ってやるという
メッセージでしょう、、、、、。
あーこわ!!
まあ、なにはともあれお盆休みが来るのが楽しみです。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
イケイケオヤジの大失態!?の巻!!
とうとう近畿地方も梅雨が明けました。
そしてこのクッソ暑い時に私の大嫌いな田んぼの消毒作業なのです。
というのも今年はこのあたりでイモチ病が発生して
出来るだけ感染しないように早くする方がいいので
この週末に終わらせました。
その様子は次回のアップで紹介するとして
今回は、うちのイケイケオヤジが笑わせる事件が起きたので
4コマにしてみました。
ご覧ください!!

うちのオヤジは農業歴が長いので
機械についても、農業の知識についてもかなりのキャリアと腕前を持っていて
何でも乗りこなします。

草刈機なんかでも自由自在に操ります。

が、しかし、、、、。
ある日、扇風機が壊れたと怒ってました。
羽は回るのですが、聞くと、首が左右に振らなくなったらしいです。

まさかと思い、後ろにあるチョボリンコを押してみたら
左右に振り始めました、、、、。
我が家では全員、目が点になりました。
さあ、イラストでも描~こうっと、、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
そしてこのクッソ暑い時に私の大嫌いな田んぼの消毒作業なのです。
というのも今年はこのあたりでイモチ病が発生して
出来るだけ感染しないように早くする方がいいので
この週末に終わらせました。
その様子は次回のアップで紹介するとして
今回は、うちのイケイケオヤジが笑わせる事件が起きたので
4コマにしてみました。
ご覧ください!!

うちのオヤジは農業歴が長いので
機械についても、農業の知識についてもかなりのキャリアと腕前を持っていて
何でも乗りこなします。

草刈機なんかでも自由自在に操ります。

が、しかし、、、、。
ある日、扇風機が壊れたと怒ってました。
羽は回るのですが、聞くと、首が左右に振らなくなったらしいです。

まさかと思い、後ろにあるチョボリンコを押してみたら
左右に振り始めました、、、、。
我が家では全員、目が点になりました。
さあ、イラストでも描~こうっと、、、、。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : イラスト練習
なんじゃこりゃパンプキン!?の巻!!
うちの畑で事件が起きた!!!
この季節になるとスイカとプリンスメロンが畑から顔を出します。
私はこの二つがものすごーーーく!!好物でありまして
暑いのはあまり好きではないですが
暑い中、クーラーの効いている部屋で冷えたこの二つを食べるのは大好きです!
なのに、、、、、。
出来るのを楽しみに待っていたのに、、、、。
ヘンテコリンな物ができてきたのです。
通常、プリンスメロンは単体だと病気になったり
出来てきたら割れたりするので
強くて系統の同じ、カボチャの根を借りて接木をしたりします。

こうすることにより、強いプリンスメロンができて
美味しくいただけるようになる予定なのですが
今年に限ってこんなヘンテコリンな物ができてしまった、、、、。

右が普通にできたカボチャで
左がそのヘンテコリンな物です。
そうなんです。
通常ならプリンスメロンになるハズが
カボチャとプリンスメロンのハーフになってしまったのですっ!!
しかも、見た目はハーフなんですが
中身がただのカボチャ、、、、。
味がカボチャなんですよっ!!
カボチャよりプリンスメロンが食べたいのに、、、、。
見た目なんかどうでもいい。
味がプリンスメロンになぜならなかった、、、、。
なぜだ、、、、、、。
今までの育てる苦労は何だったんだ!?、、、、。
結局、食べたかったら買いに行くしかないやんけっ!!
やっぱり厄年はトコトンついてないのですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
この季節になるとスイカとプリンスメロンが畑から顔を出します。
私はこの二つがものすごーーーく!!好物でありまして
暑いのはあまり好きではないですが
暑い中、クーラーの効いている部屋で冷えたこの二つを食べるのは大好きです!
なのに、、、、、。
出来るのを楽しみに待っていたのに、、、、。
ヘンテコリンな物ができてきたのです。
通常、プリンスメロンは単体だと病気になったり
出来てきたら割れたりするので
強くて系統の同じ、カボチャの根を借りて接木をしたりします。

こうすることにより、強いプリンスメロンができて
美味しくいただけるようになる予定なのですが
今年に限ってこんなヘンテコリンな物ができてしまった、、、、。

右が普通にできたカボチャで
左がそのヘンテコリンな物です。
そうなんです。
通常ならプリンスメロンになるハズが
カボチャとプリンスメロンのハーフになってしまったのですっ!!
しかも、見た目はハーフなんですが
中身がただのカボチャ、、、、。
味がカボチャなんですよっ!!
カボチャよりプリンスメロンが食べたいのに、、、、。
見た目なんかどうでもいい。
味がプリンスメロンになぜならなかった、、、、。
なぜだ、、、、、、。
今までの育てる苦労は何だったんだ!?、、、、。
結局、食べたかったら買いに行くしかないやんけっ!!
やっぱり厄年はトコトンついてないのですね。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
シシドカフカさんカッコイイ!!の巻!
まだ梅雨も明けてないのに
和歌山も32℃を超える真夏日になりました。
他の県では35℃とか聞きますので
暑いですねとは言いにくいですね。(笑)
ところで今回はスケッチトレーニングをやりたいと思います。
前から気になっていたシシドカフカさんを勝手にモチーフにさせて頂きました。
黒髪を振り回してドラムを叩くなんて
オッサンには衝撃でした!!カッコいいですよね。
なので一回描いてみようと思っていました。
それがこれです。って言いたいのですが
その前に、以前のアップで紹介したチャリンコのプチレストアをしたので
紹介させてください。是非見てほしいのです。(笑)

まず、ネットでタイヤを購入しました。
タイヤって黒ばっかりなのでいっそグリーンにしたら
面白いかなと思い、買っちゃいました!!

そして、古くなってヒビ割れしていたタイヤとチューブと交換。

ワイヤー類も錆びて全く動かなかったので
これも交換してみました。
スムースに動き出すとなんだか嬉しくなりますね。

で、タイヤを装着!!
いいですね~!想像していた通り
タイヤは黒いと言う固定概念を外すとなんだか妙な感じになりました。(笑)
え~、、、、。
すみません。本題に戻ります。
シシドカフカさんをモチーフにしたスケッチトレーニングがこれです。

独特の感じを出したかったのですが
やはりそこは画力の問題なのでしょうね。上手く表現できませんでした。
でも自分なりにはこのスケッチ結構気に入ってます。
やっぱり画を描くのって楽しいですね。上手いか下手は別ですけど、、、。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
和歌山も32℃を超える真夏日になりました。
他の県では35℃とか聞きますので
暑いですねとは言いにくいですね。(笑)
ところで今回はスケッチトレーニングをやりたいと思います。
前から気になっていたシシドカフカさんを勝手にモチーフにさせて頂きました。
黒髪を振り回してドラムを叩くなんて
オッサンには衝撃でした!!カッコいいですよね。
なので一回描いてみようと思っていました。
それがこれです。って言いたいのですが
その前に、以前のアップで紹介したチャリンコのプチレストアをしたので
紹介させてください。是非見てほしいのです。(笑)

まず、ネットでタイヤを購入しました。
タイヤって黒ばっかりなのでいっそグリーンにしたら
面白いかなと思い、買っちゃいました!!

そして、古くなってヒビ割れしていたタイヤとチューブと交換。

ワイヤー類も錆びて全く動かなかったので
これも交換してみました。
スムースに動き出すとなんだか嬉しくなりますね。

で、タイヤを装着!!
いいですね~!想像していた通り
タイヤは黒いと言う固定概念を外すとなんだか妙な感じになりました。(笑)
え~、、、、。
すみません。本題に戻ります。
シシドカフカさんをモチーフにしたスケッチトレーニングがこれです。

独特の感じを出したかったのですが
やはりそこは画力の問題なのでしょうね。上手く表現できませんでした。
でも自分なりにはこのスケッチ結構気に入ってます。
やっぱり画を描くのって楽しいですね。上手いか下手は別ですけど、、、。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング
上には上がいる!?の巻!!
うちの母親は昔から歯が悪く
最近、入れ歯にしなくてはいけないのかと結構悩んでいた、、、。
本人いわく、入れ歯となるとお婆ちゃんのイメージが強いらしく
なんならインプラントかなにかにしようかとも言っていた。
そんなある日、道でばったり会った
近所のたもっちゃんと呼ばれている
おっちゃんが
「どうしたんよ?」
と尋ねてきたらしい、、、。
母親は「最近、歯が悪いんで入れ歯にしようか悩んでる、、、。
たもっちゃんはどうしてるのよ?」
と問い返すと、、、。
たもっちゃん 「そんなモンここにあるわ。」
とズボンのポケットから出してきたらしい、、、。

たもっちゃん 「歯なんか飯食う時にあればええんちゃうんかっっ」
「外しといたら入れ歯に食べ物詰まった時に
爪楊枝でほじくるの見えて便利やぞ、、、。」
「ははははははは!!!」
と、笑いながら犬のまなみちゃんと散歩に向かったそうです。
うちの母親は昼から歯医者さんに向かったそうです、、、(笑)。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、入れ歯にしなくてはいけないのかと結構悩んでいた、、、。
本人いわく、入れ歯となるとお婆ちゃんのイメージが強いらしく
なんならインプラントかなにかにしようかとも言っていた。
そんなある日、道でばったり会った
近所のたもっちゃんと呼ばれている
おっちゃんが
「どうしたんよ?」
と尋ねてきたらしい、、、。
母親は「最近、歯が悪いんで入れ歯にしようか悩んでる、、、。
たもっちゃんはどうしてるのよ?」
と問い返すと、、、。
たもっちゃん 「そんなモンここにあるわ。」
とズボンのポケットから出してきたらしい、、、。

たもっちゃん 「歯なんか飯食う時にあればええんちゃうんかっっ」
「外しといたら入れ歯に食べ物詰まった時に
爪楊枝でほじくるの見えて便利やぞ、、、。」
「ははははははは!!!」
と、笑いながら犬のまなみちゃんと散歩に向かったそうです。
うちの母親は昼から歯医者さんに向かったそうです、、、(笑)。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
がんばれ!!ニタマ駅長!の巻!!
七月に入って梅雨も本格的になってジメジメと暑いですね。
私のPCもブッ飛んでからデータも何も無いので
何一つするにも回復させるのにノツコツしております。
そして先月、私が飲みに行くのにお世話になっている
岡山電鉄貴志線の貴志駅のたま駅長がお亡くなりになりました。
TVで報道されていたのは正直ビックリしました。
たま駅長は元々ノラ猫出身で貴志駅の売店のおばちゃんに
拾われて看板猫をやっていたそうです。
そして廃線間際だった南海貴志川線を
岡山電鉄が買い取り、いちご電車やおもちゃ電車などを走らせ
貴志駅の駅長にはたまちゃんが就任。
私は当時、もうヤケクソなんやなって思ってました。
ところがそれが世の皆さんにウケたのか
度々TVなどで取り上げられ
外人さんなんかも駅で見かけるようになってました。
おそらく、前代未聞の招き猫であったでしょうね。
和歌山の長者番付には猫が登場するんやろかって思ってしまった。
そしてその貴志川線にある伊太祁曽駅には
たま駅長の部下であるニタマがいたのですが
たま駅長が亡くなった後、貴志駅の駅長に就任したそうです。
私は伊太祁曽駅の方が近いので
正直ニタマがいなくなったらちょっと寂しいです。(笑)
でもまあ、出世したのだから応援のつもりでニタマ駅長を描いてみました。

たま駅長は残念ですが
これからはニタマ駅長が人気でありますように
そして私のブログ共々(笑)可愛がってください。
どうぞ宜しくお願い致します!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
私のPCもブッ飛んでからデータも何も無いので
何一つするにも回復させるのにノツコツしております。
そして先月、私が飲みに行くのにお世話になっている
岡山電鉄貴志線の貴志駅のたま駅長がお亡くなりになりました。
TVで報道されていたのは正直ビックリしました。
たま駅長は元々ノラ猫出身で貴志駅の売店のおばちゃんに
拾われて看板猫をやっていたそうです。
そして廃線間際だった南海貴志川線を
岡山電鉄が買い取り、いちご電車やおもちゃ電車などを走らせ
貴志駅の駅長にはたまちゃんが就任。
私は当時、もうヤケクソなんやなって思ってました。
ところがそれが世の皆さんにウケたのか
度々TVなどで取り上げられ
外人さんなんかも駅で見かけるようになってました。
おそらく、前代未聞の招き猫であったでしょうね。
和歌山の長者番付には猫が登場するんやろかって思ってしまった。
そしてその貴志川線にある伊太祁曽駅には
たま駅長の部下であるニタマがいたのですが
たま駅長が亡くなった後、貴志駅の駅長に就任したそうです。
私は伊太祁曽駅の方が近いので
正直ニタマがいなくなったらちょっと寂しいです。(笑)
でもまあ、出世したのだから応援のつもりでニタマ駅長を描いてみました。

たま駅長は残念ですが
これからはニタマ駅長が人気でありますように
そして私のブログ共々(笑)可愛がってください。
どうぞ宜しくお願い致します!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
自作パソコンを作ってみました!?の巻!!
パソコンが壊れてデータは無くなるわパソコン本体まで
ウンともスンとも言わなくなって
このまま待っていても直るハズもないので
これはこれでなんとかするとして
こうなったら新たにPCを導入するしかない!!
しかし、修理代も置いとかなくてはならないし
かと言って絵を描けるスペックとなると値段もお高級になってしまう、、、。
仕方ない、、、。
自転車も直し始めたついでにPCも自作してしまおう、、、。
と言う事で、パソコンショップに行って絵の描けそうな
スペックになる部品を買い集めてみた。

こう見ると、大丈夫なんかなって不安がよぎる、、、、。
悩んではいられない、、、、。目的は早期ブログ復活とお絵かきだっ!!

まずはマザーボードを開封、、、。
ややこしい顔しとる、、。見るだけで難しそうだわ。

そこにCPUを取り付ける。頼りなのはスマホのみ
インテル入ってる~!!なんて冗談口遊んでいたら
取り付けてから静電気に注意しなければならないので
軍手をした方が良い!と書いてある、、、。
ええええ~っ!もう素手で付けてしもうたわ。

ええ~っい!とCPUの冷却ファンをはめちゃう。

そしてメモリー。以前のPCと同じく8GBなので
4GBを2枚!!なんかカッコよくなってきた。(笑)

そして電源のボックス、配線等をビビりながら装着してから
グラフィックボードたるものを装着!!これがあったら動画処理なんかが
キレイになるそうです。
さらに、光学ディスク(DVDですね)、SSD、HDDなんかを
付けて配線!!!
あっさりと付けたように書いていますが
実はいきなりPCののケースが小さいのを買ってしまって
(マザーボードが入らなかった)
パソコンショップに謝って交換してもらってましてん。(笑)

そして、見事、完成~!!
OSを入れて無事パソコンを再開することができました。
今回せっかく買ったので、以前使っていた古いモニターを付けて
デュアルモニターでPCライフ開始です。
さあ、これからビールでも飲んでイラスト再開します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
ウンともスンとも言わなくなって
このまま待っていても直るハズもないので
これはこれでなんとかするとして
こうなったら新たにPCを導入するしかない!!
しかし、修理代も置いとかなくてはならないし
かと言って絵を描けるスペックとなると値段もお高級になってしまう、、、。
仕方ない、、、。
自転車も直し始めたついでにPCも自作してしまおう、、、。
と言う事で、パソコンショップに行って絵の描けそうな
スペックになる部品を買い集めてみた。

こう見ると、大丈夫なんかなって不安がよぎる、、、、。
悩んではいられない、、、、。目的は早期ブログ復活とお絵かきだっ!!

まずはマザーボードを開封、、、。
ややこしい顔しとる、、。見るだけで難しそうだわ。

そこにCPUを取り付ける。頼りなのはスマホのみ
インテル入ってる~!!なんて冗談口遊んでいたら
取り付けてから静電気に注意しなければならないので
軍手をした方が良い!と書いてある、、、。
ええええ~っ!もう素手で付けてしもうたわ。

ええ~っい!とCPUの冷却ファンをはめちゃう。

そしてメモリー。以前のPCと同じく8GBなので
4GBを2枚!!なんかカッコよくなってきた。(笑)

そして電源のボックス、配線等をビビりながら装着してから
グラフィックボードたるものを装着!!これがあったら動画処理なんかが
キレイになるそうです。
さらに、光学ディスク(DVDですね)、SSD、HDDなんかを
付けて配線!!!
あっさりと付けたように書いていますが
実はいきなりPCののケースが小さいのを買ってしまって
(マザーボードが入らなかった)
パソコンショップに謝って交換してもらってましてん。(笑)

そして、見事、完成~!!
OSを入れて無事パソコンを再開することができました。
今回せっかく買ったので、以前使っていた古いモニターを付けて
デュアルモニターでPCライフ開始です。
さあ、これからビールでも飲んでイラスト再開します。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
パソコンが壊れてしまいました!
今日はアップするつもりでいたのですが
いきなりパソコンが壊れてしまいました。
折角描いたイラストも飛んでしまうのかの思うとゾッとします。現在臨時でスマホから書いているのですが肝心の絵が描けないので泣きそうです。いつも御観覧してくださっている方にはご迷惑お掛けします。復旧次第すぐにアップしますのでよろしくお願いします。
いきなりパソコンが壊れてしまいました。
折角描いたイラストも飛んでしまうのかの思うとゾッとします。現在臨時でスマホから書いているのですが肝心の絵が描けないので泣きそうです。いつも御観覧してくださっている方にはご迷惑お掛けします。復旧次第すぐにアップしますのでよろしくお願いします。
このエントリーのカテゴリ : 未分類