fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

マックVSケンタッキー

こんばんは!
今、中国から入る鶏肉問題で
食品安全性の信頼が揺らいでますね。

あの世界的に有名企業のマックでも
管理に対してそんな事があるのかと驚いてます。

日本で兼業農家をしている私としては
安くて美味いファーストフードは脅威だと
思っていたけど、実際こんな事がニュースになると
自分もたまに食べに行くのでがっかりしますね。

ただそこへ同じく鶏肉を扱う例のおじいさんが
なりやら反撃に出てきたのが
さすが外資系と言うか
オモシロかったです。

そこでこの2つの企業の戦いをイメージして
イラストを描いてみました。

マックVSケンタッキー-1
例のおじいさん率いるケンタッキーは
この事がニュースに出た直後に
チキンの新商品を発表したり
うちは全て国産鶏肉を使ってますとか
マックの弱っている時を
逆に利用しようとしてるかのように
思えて笑ってしまいました。

kfc_vs_mcdonald2.png

この二人が仲良く手を組んで
コラボ商品って言うのは多分無理でしょうね(笑)

でも競争があるので
世の中には安くて美味しい物が
提供されていくんでしょうね。

今度はマックシェイク飲みながら
イラスト描きたいなぁ

それでは!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

蚊!!

こんばんは!

梅雨も知らぬ間に明けて
夏本番になってきましたね。

そうなるとやってくるのが 蚊 ですよね。

山なんかに入って耳のまわりをプ~ンって聞こえると
なんともうっとうしい、、、、。

しかも勝手に刺して血を吸っていきやがる、、、。

腹が立つのでイラストにしてみました(笑)

蚊-1
多分、こんな感じで吸ってるんでしょうね。
なんでこんな奴が世の中にいるのか不思議に思えます(笑)

そんな蚊でも我々人類に貢献したらしいです。
それは蚊の針の構造が痛くない注射針のモデルになった
そうなんです。

蚊_番号入り蚊の針って3本からなっていて
1本刺して2本目刺して、2本目抜いて3本目刺す。
これを繰り返して刺す時の抵抗を減らして痛みを
軽減しているそうなんです。

2本目が吸う針らしいのですが
超極細でクネクネ曲がるみたいなので
1本目と3本目で刺す時の補強にしているようです。

これを応用して日本の高度な技術を持った職人さんが
作ったみたいです。

すごいですね!

これで小さい子供が注射をする際に痛みを
感じない注射が可能に
なったみたいです。

蚊のおかげですね!

でも痛みのない注射して血を吸うなら
あとでかゆくなるのも無くしてほしかったです(笑)

そしたら叩かれてペッタンコにされずに済んだのにね(笑)

今日は蚊の紹介でした。

それでは!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


お百姓さんはみんなオモロイ!

こんにちは!

今日は残りの田んぼの消毒をしました。
若干前回より涼しかったような気がします。

でもやっぱり暑い!!
たまらんわ!!

もう嫌やっ!!

なんとかならないものかとネットで全国の方々の
やり方を覗いてみると、

ナント!!

でっかいラジコンヘリコプターで楽しそうに消毒をやってる人が
いるではないですかっ!!

それなら私も早速購入じゃと意気込んで値段見てみると
1093万円也!!

アカンっ!!

どこにそんな金があるのか一発断念!!

他にないかなと更に探してみると

やっぱりこんな事してる人がおった、、、。

カカシ?-1
映画犬神家の一族のワンシーンをマネキンの足で
再現して田んぼに刺してる人がおった、、、。

これは私もやりかった、、、、。

オモロイ、、、、。

日本のお百姓さんはみんなクリエイターなのか、、、。

今度は私もなんかやりたいと思います。

それでは!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

スイカ X ガール

こんばんは!

最近暑いせいか、誰を見ても元気が無いように見えて
どうせ暑いなら気分が燃えるような仕事がしたいなって
思えたりします。

人間、歳を取るとこんな思いは頭がイカれる前兆なんで
しょうかね(笑)

そんなおっさんのささやかな楽しみが
モンハン4のイベントクエスト配信、、、。

そして通信費のかからないオンラインで気の合う仲間と
バーチャルですがひとつの目標に向かって
熱い戦いに挑む、、、。

これはこれでなかなかいいものです(笑)

で、いよいよ明日モンハン4でユニクロとのコラボ
イベントクエストが配信されますね。

和歌山は田舎なので店舗での先行配信が
無かったから嬉しい限りです。

モンハンの面白い所はこういったコラボでの
防具や武器が出るのも魅力なんでしょうね。

(モンハンを知らない方、本当にすみません。
意味がわからないかと思います。)

前回描いたスイカガールのラフスケッチを
モンハンっぽい感じで描いてみたかったので
今回、それを意識して仕上てみました。

で、出来たのがこれです。
スイカガール2-1

モンハンって
リアルタッチなのにふざけたユニフォームなんかが
私は結構好きです。

それに発売から10ヶ月も経過しているのに
まだダウンロードがあるの嬉しいですね。

この秋モンハン4Gっていう新作が発表されたので
皆さん是非この機会にされてはいかがですか?

それでは!
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ

スイカの季節もやってきた!

こんばんは!

今週の田んぼの消毒は暑かった、、、。
最近の消毒液は一昔に比べて低農薬になったので
人体に影響があるような事は無くなってるけど
消毒方法は相変わらず暑さとの戦いです。

方法は軽トラに500㍑のタンクに消毒液を
入れてエンジンポンプでホースを付けて
ノズルの着いた棒で撒き散らすのみです。

こんなイメージです。
消毒風景-1
なんで消毒するのかですって?
そう!これをしておかないとお米が出来た時に
黒い斑点がでてしまうのです。

斑点が出てしまうと売り物にならないので
今月と来月とに2回します。

しないといけない作業なんですが
これが私農業で一番キライな作業なんです。
なんてたってこのクソ暑いのにカッパ着て
歩くのがゲロ出そうです(笑)

そこで汗まみれになった時に
ナイスな食べ物が
スイカですよね!

スイカを食べると汗がス~っと引くのです。

さすが砂漠生まれの野菜!

スポーツ飲料かっかってきやがれっ!って感じです。

あの独特のカラーリングも大好きです。

最近では四角いスイカなんてのも売り出されてますね。

四角いスイカ見て外国人が日本の考えはクレイジーだそうです。

そう言われると自分が作ってないけど誇らしいです!

そんな夏と言えばスイカのイメージをした
スイカガールのイラストを描きたいと思います。

今日はまずラフスケッチまで

それがこれです。
スイカガール1-1

たぶんこんな格好した女の人は
なかなかいないだろうと思います。

今度は仕上げてアップしたいと思います。
それでは!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

桃の季節です!

こんばんは!

今年も桃の季節がやってまいりました!
うちは作ってないのですが
知り合いが桃専門で作っていて
この時期大量にいただけるのです。

私、実はあの皮を剥くのが面倒なので
あまり食べないのですが
どっちかと言うとかたい方が好みです。

こんなこと言ってたら
あんた贅沢だぜっ!!
って怒られますね(笑)

桃って作るのめちゃめちゃ大変だそうです。
美味しくいただきたいと思います。

桃と言えば桃太郎の話で
いつも思うのですが

おじいさんとおばあさんが
大きな桃を川から拾ってきて

包丁で切ったら桃太郎が出てきたってありますが
最初に出てくるのわからなかったら
こうなると思いませんか?

桃太郎-1

すみません。
子供の夢をぶち壊すようなこと言って、、、。

あほなこと考えてないで
イラストまじめに練習します。

それでは!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村


和歌山ジェーン!!

こんばんは!

近所のおもろいおっさんが
免許の更新に行ったそうなんですが
高齢者マークを車に貼って下さいと言われたそうで

そのおっさんが「わしを年寄り扱いしやがって!!」
と怒りながら帰って来たみたいです。

ちなみにそのおっさんは82歳です。
このおっさんが年寄りと違ったら誰が年寄りになるんでしょうね。

愛車は軽トラック。2シーターです。

ところで、軽トラと言えば
昔、稲村ジェーンって映画がありましたね。

ミゼットというオート三輪の車に
サーフボード積んでるのがカッコ良かったです。

a17b729b.jpg

まあ湘南の海なので似合うんでしょうね。

あっ!
そうだ!

ならば和歌山スタイルのスケッチ描いてみよっ!

img025-1.jpg

と言うことで描いてみました。

実際、台風シーズンは農業が忙しくて
こんなの積んで海行ってる場合じゃないですけどね(笑)

イメージですイメージ!

今週末は田んぼの消毒なので
ホースでも積む用意しよかな。

それでは!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

台風去って夏到来 その2

こんばんは!

台風去って夏到来ってタイトルに書いたけど
よく考えるとまだ近畿は梅雨があけてないし
結構雨曇りの天気が続いてるなあ~

まあカタいことは言わないで
今回は前回のラフスケッチをまとめてみました!

ちゃんと合っているかどうか不安ですが
今回はいわゆるアニメ塗りって感じで仕上げたつもりです。

ビーチガール2-1
どうも左腕あたりの影の入りがおかしいなぁ、、、、。

背景のボケはなかなか上手くいったつもりやけどおしいかな(笑)

次は影の入りでも練習しようかと思います。

今回あまりオモロないアップで申し訳ないですが
描いてる本人は楽しんでるのでお許しください(笑)

それと夏は開放的になりますが
海辺で飲酒で運転ってのは皆さん危険ですので
お気をつけ下さいね!

それでは!
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

台風去って夏到来!!

こんばんは!

台風8号も近畿を去ってすっかり晴れた空が見えたけど
なんとも蒸し暑い一日でした。

まあでも海開きも始まって
これからいよいよ海水浴にバーべキューにのシーズンですねえ~!

そして海と言えば
マブシイ日差しとマブシ~おねーさん!!

そして世の男性陣のハートをドキュンっっ!!
と打たれるあの仕草、、、。

そう!

お尻の水着を直す仕草ですね~!

アカン!!

ただのエロオヤジになってもとる、、、、、。

失礼しました、、、、、。

最近、ネタに凝ったイラストばっかりで
ちょっとちゃんとしたのを描いてみようと思ったので
夏らしいイラストにしてみました。

ビーチガール-1

今回はラフまでのスケッチです。
そして、今回はあまり気にしていなかった背景にちょっと
力を入れたいと思います。

がんばろ~っと!

それでは!

にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

おもちゃ電車とタマ駅長

こんばんは!
今日はイラストの練習をちょっと休んで
アイデアについて書いてみました。

和歌山にはアイデアで成功を収めた例があるので
ちょっと紹介したいと思います。

和歌山は皆さんもご存知の通り田舎なので
乗車率が年々下がり
廃線に追い込まれそうになった南海電鉄貴志川線
と言うローカル電車が走っていました。

ただですら公共の乗り物が少ない中で
電車まで無くなってはと住民が廃線反対を訴えて
いた中、岡山電鉄と言う会社が
このローカル線の買取に名乗りを上げたのです。

で、この岡山電鉄さん、何をしたかと言うと
駅の売店のおばちゃんが
飼っていたネコを駅長にしてしまったんです。

名前はタマ駅長。ちなみに助役は人間でした。

DSC_0709-1.jpg
現在は2代目だそうですが
この日は帽子を取られてお休み中でした。
助役さんに話を聞くと
会社ではやっぱりタマ駅長は上司だそうです。

この付近ではイチゴが特産品なので
ホワイトボディとレッドの扉にカラーリングされた
イチゴ電車たるものが走り
更にはおもちゃ電車なんてのも走っています。

車内はガチャなんかも完備です。
DSC_0711-1.jpg
このふざけた状態がウケたのか
東京からわざわざ見に来る方がいたり
最近では外国人の方の姿も見かけるようになりました。

観光客が増えるわ、関連グッズは売れるわで
和歌山県の長者番付に
ネコが登場するんちゃうかって話までありました。

たぶん今度は紀州犬が市長に立候補するんやろと思います。

ますますふざけていく和歌山へ
是非皆さんご家族で遊びに来られては如何ですか?

私もネコや犬に負けないように
もっとふざけたイラストも描いていこうと思います。

それでは!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村

  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス