fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

田植えやりました。

こんばんは!
今日は暑かったですね。
今日はいよいよ田植えしました。

日焼けして痛いのが嫌なので
サンオイルを塗っていたのですが
それでもちょっと痛いです。

前々回の投稿で田植え機のイラスト描いたのですが
これがうちの愛車です。

DSC_0692-1.jpg
さすがに実写ですと水着のねーちゃんは
居ないです(笑)

そしてこれが田植え機に乗っている時の風景です。
DSC_0697-1.jpg
どうです?気持ちよさそうでしょ。
この時は結構楽しいですよ。

最近の機種は性能がいいので
ハンドルを切るだけでほぼ全てオートマチックで植えてくれます。
昔の人が見たらひっくり返るでしょうね。

ただ近年タニシが大量に繁殖して
植えたての苗を食べてしまうのです。

DSC_0698-1.jpg
なのでタニシの嫌いな椿オイル配合のこんな薬を蒔きます。
これは人体に影響は無いし、タニシの動きを遅くします。

今日は田植えの紹介でした。

今日はイラスト描こうにもペン持ったまま寝てしまいそうです。

それでは!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

鬼退治の巻

こんばんは!
皆さんネットで話題のペプシCMの
小栗旬さんかっちょいいですね!

o0480051612879777400.jpg


確かにCMで終わるのは勿体無い、、、、。
私も映画で観たいと思いました。

momotaro-1.gif
特にキジさんかっちょいいです。
こんなモンハンのパーティーあったら面白そうですね。

会社でも鬼が出現して退治してやりたいけど
桃太郎のように勝てるワケがないですね(笑)

退治されちゃいますわ(笑)

モグラですら退治出来ないですしね(笑)

そこでイラスト上でなりきっちゃえっ!!
momotaromasa3.jpg

と言う事で自分の似顔絵でなりきっちゃいました。

たぶん、犬とサルとキジは仲間になってくれへんやろなぁ(笑)

あほなことしてないで今度はちゃんと絵の練習します。

ペプシさん勝手に画像お借りしてすみません。

それでは!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

農業促進への提案

こんばんは!
いよいよ今週末から
田植えをします。

まわりでは若い人が少なくなってきて
農業を辞めていく方も多くいらっしゃいます。

確かにきついし収入も会社勤めに比べたら
少ないですが、これからの日本の自給率が
ますます下がっていくとどうなるニッポンって思います。

イラストを描こうとしてるものにとっては
農業のイメージチェンジをして農業ってかっこいいじゃん
って若い世代に思ってもらえるように仕向けるのも
大きな目標かなって思います。

そこでこんなイラストを描いてみました。

田植えマシーンガール1

これは田植え機なのですが
私、この田植え機ってカッチョいいって思っているんです。
最近は農機具も有名な人がデザインしたり
機能性能も格段に上がって使い易くなってます。

でもやっぱり男性が多いから
綺麗なおねーさんが水着で田植えやってるくらいの
インパクトが必要かと思います。

農業ってこんなんなの?
って言われるようなイメージがほしいものです。

今日は農業促進への提案でした(笑)

それでは!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

私こんな人です。

こんばんは!

最近めっきり汗ばむ天気になってきましたね。
仕事から帰ってきてちょっとビール、、、、。
美味いですね~。

でちょっと横になると意識不明、、、、、。

しまった。。。

寝てしまって、イラストどころか
ちょっとモンハンしよかすら
出来ずに朝になって
しまった、、、、。

慌ててイメージしたイラストを描き始めても
2,3日でアップするって
自分に言い聞かせていた
のに自分に負けている、、、、。

ラフスケッチは出来たのですが
次のアップまで時間掛かりそうなので
今回はスマートホン版で見てくれている方の為に
自分のイラストをアップさせて頂きました。
(PC版のプロフィール画像と同じです)
img004-1.jpg
前回のアップが男前のラフだったのですが
誤解しないでくださいね。

実際はこんな感じです。(笑)

トレーシングペーパーに
コピックマーカー+パステルで描きました。

もうビールは当分控えます、、、、。

それでは!

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村

歯が欠けた、、、。

こんばんは!
今日は歯が欠けました、、、、。
憂鬱です、、、、。

でも稲の葉は伸びてきました。
こっちは嬉しいです。

DSC_0689-1.jpg
こんな感じです。
でもやっぱり歯が欠けたのは憂鬱です(笑泣)

それでもイラストは描きたいので
今回はボールペン+コピックマーカーでラフに描いてみました。


それとブログはじめてふと思ったのですが
描いているものが女性ばかりで
男性が無いではないかっ!!

これはアカン、ただのスケベなオッサンやわ。

と言う事で

今度は田植え機に乗って颯爽と田植えをしているイメージを
描いてみました。
img020-1.jpg

あくまでもイメージです。
実際はこんな男前ではありません。(笑)

オッサンですので、、、、。

オッサンは田植えの前に歯医者へ行きたいと
思います(笑)

それでは。



似顔絵に挑戦!!

こんばんは!
今日は会社に行くとほんのり日焼けして
ヒリヒリするし、少々筋肉痛で体が重い、、、。

月曜は土日何処行ったの?って話題が飛び交う中

普通ならゴルフか釣りのレジャーで日焼けですが
私の場合、田んぼで労働。
兼業農家のサダメなのです(泣)

さて今回、スケッチトレーニングの前に
友達に頼まれた似顔絵に挑戦しました。

文恵さんのイラスト2-1

こんな感じです。
一般女性なのでお写真はアップすることが出来ないので
似ているのかいっ!!って言われても比べられないのが
残念です。

まあでもイラストって面白いですね。
大変喜んでもらえました(笑)

次は誰を描こうかな。

それでは



モグラ工業の職人さん

こんばんは!
今日は天気も良かったので
田んぼを耕しました。

田植えをする前の準備で
固まっていた土を柔らかく粉砕して
空気を入れてから

その後水を入れて
更に耕してドロドロの土にしてしまうのです。

そうすると草が生えなくなるし
田植えの時に植えやすくする為です。

DSC_0684-1.jpg
ちなみにこれがうちの愛車です。
もう古いですがこれがないとお話にならないくらい
定番のトラクター(耕す機械)です。
一見遅そうですがこれが意外に走ると早いんです。

ところで近年うちの田んぼには
モグラが出没して穴を掘りまくって
くれるので田植えをしようにも
その穴から水が漏れて大変なんです。

モグラ工業-1
イメージで言うとこんな感じです。(笑)
実際のモグラさんたちは可愛いんですが、、、、。
私には迷惑な仕事をしてくれます(笑)

DSC_0685-1.jpg
そこで田んぼの淵にこんなシートを貼り付けて
穴からの水漏れを防止するんです。

これが結構めんどくさい、、、。
今日は暑かったので疲れました。

スケッチトレーニングもしたいけど
田植えの用意もしないといけないし、、、。

トホホな一日でした(笑)

それでは


ボールペン模写してみました。

こんばんは!
今宵はスケッチトレーニングをしてみようと
モデルのロー○さんをボールペン模写で
描いてみました。

やっぱりロー○さんの笑顔はキュートです!!
笑顔のいい人って魅力的ですよね。

さてその笑顔の魅力を模写できたでしょうか

img019-1.jpg

ボールペン引き過ぎました、、、。
鉛筆と違って
シャープな線の集合体のみの表現なので
上手い人なら写真みたいに描ける手法なのですが
その代わりに失敗したら修正出来ない
難しさがあります。

で引き過ぎて失敗して
おまけにペン先のインクが跳んでホクロなのか
何なのかわからないようになってる、、、。

焦った挙句に色鉛筆で着色して誤魔化そうとしたら
パッと見笑ってるゾンビみたいになってしまった、、、。

難しい、、、、、、、、、、。

ちょっと凹んだ、、、、。

失敗は成功のお母さん、、、、。

そう自分に言い聞かせて次またがんばります。

それでは。


圧倒されました、、、、。

こんばんは!
種まきも終わってイラストも描きたいし、モンハンもやりたし
で会社でも仕事の合間にこれなんか面白いイラストに
繋げないかなっていろんな物を見る度に
思ってしまう(笑)

それでも帰宅すると今度は描きたいイメージがゲームに
いってしまいそうなので

そこでカプコンのイラストってどんな感じで描いてるのかな
って思ったのでサイトでチラッと覗いて見たら
じぇじぇじぇって感じで圧倒されました!
さすがですね、めちゃめちゃ上手いですね。

それどころか他のサイトやブログの方もみんなプロに見える
くらい上手いではないですかっ!!

動きがあるし、色使いが綺麗だし
それに引き換え私の絵は動きも無いわ、個性も無いわで
デッサン量が少ないのが出てしまってますね(笑)

今の頭の中はこんな感じです

odoroita-1.jpg

モンハンしたいけど、絵も描きたい。
でも他の方の作品なんかを見てると圧倒されて止まってる、、、。

こんなイメージです。
(カブリモノはイメージです。こんなモンスターはいないので(笑))

次はまたデッサンか模写で、動きのある絵が描けるように
練習を頑張りたいと思います。

だからモンハンはちょっとだけにしとこ(笑)

それでは。

モミ蒔き蒔きの巻

こんばんは!
今日はイラストを少しお休みして
田植えの用意をしました。

田んぼに稲を植える前に
稲を種から育てなくてはならいので
田植え機にセット出来るように同じ大きさの
箱に万遍なく種を蒔いていきます。

といっても一昔なら手でパラパラやっていたのですが
近年機械も進化して材料をセットしたら
オートマチックで蒔いてくれます。

DSC_0658-1.jpg
こんな機械を使うんです。
前の方から箱を入れていきます。

DSC_0662-1.jpg

まず土が落ちてから
次に水が落ちる所を通って
その後モミ(種)が落ちて
更にその上にまた土が落ちて
モミをサンドイッチするんです。

DSC_0659-1.jpg

こんな感じです。
その後出来上がった箱達を
一定の大きさにして並べていきます。

DSC_0665-1.jpg

こんな感じですね。
写真左側は並べた箱にピカピカのシートを被せて
重石を乗せて止めておきます。

10日もすれば
これがポップコーンのように膨らんでくるんです。
つまり芽が出てくるんです。

イラストはどうしたって言われそうですが
これをしておかないと仕事にならないんです。

これをしておけば、
モンハンもサーフィンもイラストもできるっ!!
そのことを思いながら必死で並べました(笑)

さあ稲が育つまで時間取れそうなんで
次はイラストアップします。

それでは


  • 和歌山の線状降水帯はえらいこっちゃ!?の巻!! (06/03)
  • あなたのおかげで大変です!?の巻!! (05/31)
  • すっかり暑くなりましたね!?の巻!! (05/28)
  • カエルがビビる!?の巻!! (05/25)
  • また若い子が辞めちゃうの!?の巻!! (05/22)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    当ブログにお越し頂いた方々

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス