やさしさの意味とは!?の巻!!
以前、田んぼの畦シートの記事を書いた時に登場した
モグラガールがなんか気になって、ラフスケッチのままでは
どうも勿体無いので若干ちゃんと描いてみました。

田んぼをやっていると、モグラが掘った穴から水が出てしまうので
まるで敵モノ扱いしてしまうのですが、彼らもそれが仕事のように
プライドと生活を懸けて生きているのですよね、、、。
すんませんね、、、、モグラさん。
そういえば仕事と言えば、さっき金スマで清掃の仕事にプライドを持って
されている方の事を紹介していましたが、最後はやさしさだと言ってました。
それを聞いてドキッとしたのですが、私も会社では最近カリカリばっかりしてて
商品を使ってくれる人、困っている人のためにやさしさを持って商品作りを
しているのかって思ってしまった、、、。
どんな仕事でも同じことなんでしょうけど、仕える事という行為自体の
その目的の本当の意味がやさしさでないといけないと言う事を
気付かされたように思いますね。
なんか落ち着いて仕事にかかれそうな気がしてきましたわww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
モグラガールがなんか気になって、ラフスケッチのままでは
どうも勿体無いので若干ちゃんと描いてみました。

田んぼをやっていると、モグラが掘った穴から水が出てしまうので
まるで敵モノ扱いしてしまうのですが、彼らもそれが仕事のように
プライドと生活を懸けて生きているのですよね、、、。
すんませんね、、、、モグラさん。
そういえば仕事と言えば、さっき金スマで清掃の仕事にプライドを持って
されている方の事を紹介していましたが、最後はやさしさだと言ってました。
それを聞いてドキッとしたのですが、私も会社では最近カリカリばっかりしてて
商品を使ってくれる人、困っている人のためにやさしさを持って商品作りを
しているのかって思ってしまった、、、。
どんな仕事でも同じことなんでしょうけど、仕える事という行為自体の
その目的の本当の意味がやさしさでないといけないと言う事を
気付かされたように思いますね。
なんか落ち着いて仕事にかかれそうな気がしてきましたわww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング
シシドカフカさんカッコイイ!!の巻!
まだ梅雨も明けてないのに
和歌山も32℃を超える真夏日になりました。
他の県では35℃とか聞きますので
暑いですねとは言いにくいですね。(笑)
ところで今回はスケッチトレーニングをやりたいと思います。
前から気になっていたシシドカフカさんを勝手にモチーフにさせて頂きました。
黒髪を振り回してドラムを叩くなんて
オッサンには衝撃でした!!カッコいいですよね。
なので一回描いてみようと思っていました。
それがこれです。って言いたいのですが
その前に、以前のアップで紹介したチャリンコのプチレストアをしたので
紹介させてください。是非見てほしいのです。(笑)

まず、ネットでタイヤを購入しました。
タイヤって黒ばっかりなのでいっそグリーンにしたら
面白いかなと思い、買っちゃいました!!

そして、古くなってヒビ割れしていたタイヤとチューブと交換。

ワイヤー類も錆びて全く動かなかったので
これも交換してみました。
スムースに動き出すとなんだか嬉しくなりますね。

で、タイヤを装着!!
いいですね~!想像していた通り
タイヤは黒いと言う固定概念を外すとなんだか妙な感じになりました。(笑)
え~、、、、。
すみません。本題に戻ります。
シシドカフカさんをモチーフにしたスケッチトレーニングがこれです。

独特の感じを出したかったのですが
やはりそこは画力の問題なのでしょうね。上手く表現できませんでした。
でも自分なりにはこのスケッチ結構気に入ってます。
やっぱり画を描くのって楽しいですね。上手いか下手は別ですけど、、、。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
和歌山も32℃を超える真夏日になりました。
他の県では35℃とか聞きますので
暑いですねとは言いにくいですね。(笑)
ところで今回はスケッチトレーニングをやりたいと思います。
前から気になっていたシシドカフカさんを勝手にモチーフにさせて頂きました。
黒髪を振り回してドラムを叩くなんて
オッサンには衝撃でした!!カッコいいですよね。
なので一回描いてみようと思っていました。
それがこれです。って言いたいのですが
その前に、以前のアップで紹介したチャリンコのプチレストアをしたので
紹介させてください。是非見てほしいのです。(笑)

まず、ネットでタイヤを購入しました。
タイヤって黒ばっかりなのでいっそグリーンにしたら
面白いかなと思い、買っちゃいました!!

そして、古くなってヒビ割れしていたタイヤとチューブと交換。

ワイヤー類も錆びて全く動かなかったので
これも交換してみました。
スムースに動き出すとなんだか嬉しくなりますね。

で、タイヤを装着!!
いいですね~!想像していた通り
タイヤは黒いと言う固定概念を外すとなんだか妙な感じになりました。(笑)
え~、、、、。
すみません。本題に戻ります。
シシドカフカさんをモチーフにしたスケッチトレーニングがこれです。

独特の感じを出したかったのですが
やはりそこは画力の問題なのでしょうね。上手く表現できませんでした。
でも自分なりにはこのスケッチ結構気に入ってます。
やっぱり画を描くのって楽しいですね。上手いか下手は別ですけど、、、。(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング
イラスト練習の為の研究!?の巻!
さすが梅雨ですね~!
なんとも雨の日が多いこと、、、、。
雨が降ってなくても空はグレイ色でスッキリしませんわ。
まあ、雨降って喜ぶのはカエルと私のような百姓なんですけどね。(笑)
そんなお話はさておき、今回はイラスト練習の為のお勉強をしたいと思います。
なんじゃそりゃ!って言われそうですか
わたくし、みなさんのように美少女キャラがまったく描けません。
ええそうです。ようするに絵がヘタッピなんですが
綺麗な顔ってどんなに整っているのか一回お勉強してみようようと思ったのです。
そこで、新垣○衣さん(ファンの皆さんすみません。綺麗なお顔なので
今回、参考にさせて頂きました)の模写をしてみました。

決してフザけてる訳ではございません。
今回は各パーツがどの位置にきたら綺麗な顔になるのか
ハイライトがどう入れば美しくなるのか見てみたかったので
こんな線画になってしまいました。
今度はこの線画に単色の着色をしてみました。

やっぱり綺麗な人はアートっぽく描いても綺麗ですね。
まあ、描いてる私は上手くはないですが、、、、。
このままではもったいないので
次回はもう少しイラストっぽくしたいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
なんとも雨の日が多いこと、、、、。
雨が降ってなくても空はグレイ色でスッキリしませんわ。
まあ、雨降って喜ぶのはカエルと私のような百姓なんですけどね。(笑)
そんなお話はさておき、今回はイラスト練習の為のお勉強をしたいと思います。
なんじゃそりゃ!って言われそうですか
わたくし、みなさんのように美少女キャラがまったく描けません。
ええそうです。ようするに絵がヘタッピなんですが
綺麗な顔ってどんなに整っているのか一回お勉強してみようようと思ったのです。
そこで、新垣○衣さん(ファンの皆さんすみません。綺麗なお顔なので
今回、参考にさせて頂きました)の模写をしてみました。

決してフザけてる訳ではございません。
今回は各パーツがどの位置にきたら綺麗な顔になるのか
ハイライトがどう入れば美しくなるのか見てみたかったので
こんな線画になってしまいました。
今度はこの線画に単色の着色をしてみました。

やっぱり綺麗な人はアートっぽく描いても綺麗ですね。
まあ、描いてる私は上手くはないですが、、、、。
このままではもったいないので
次回はもう少しイラストっぽくしたいと思います。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング
着色してみました!!の巻!
今日は仕事でかんなり久しぶりに
南海なんば駅に出没してみた!!
さすがに専門学校時代に通っただけあって
久しぶりに来ても名古屋駅と違って落ち着きますわww。
でも時間帯が違うのか昔に比べてちょっと
静かになったようなサミシイ感じがしたのは気のせいでしょうか、、、。
まあいいか、、、、。
ところで今回は、マブタが落ちそうになって
描いた線画に着色してみました。

はっきり言って私の描き方が単調なので
和服がめちゃめちゃ難しく感じます、、。
えっ!!
上手くねーから大してかわらねーぞ!!っですって?
、、、、、、、。
ですよね。(笑)
でもまだこれで終わったわけではございませんよ。
次回はエアブラシ機能を使ってみたいと思います。
しかし、最近どうも時間が経つのが一段と早くなったような気がします。
これを思うのは
歳を取って精神的に刺激がなくなってきている証拠だそうです。
あぁ~やだやだ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
南海なんば駅に出没してみた!!
さすがに専門学校時代に通っただけあって
久しぶりに来ても名古屋駅と違って落ち着きますわww。
でも時間帯が違うのか昔に比べてちょっと
静かになったようなサミシイ感じがしたのは気のせいでしょうか、、、。
まあいいか、、、、。
ところで今回は、マブタが落ちそうになって
描いた線画に着色してみました。

はっきり言って私の描き方が単調なので
和服がめちゃめちゃ難しく感じます、、。
えっ!!
上手くねーから大してかわらねーぞ!!っですって?
、、、、、、、。
ですよね。(笑)
でもまだこれで終わったわけではございませんよ。
次回はエアブラシ機能を使ってみたいと思います。
しかし、最近どうも時間が経つのが一段と早くなったような気がします。
これを思うのは
歳を取って精神的に刺激がなくなってきている証拠だそうです。
あぁ~やだやだ。(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング
アカン!マブタが落ちてくる、、、!!の巻!
アカン!!
忙しいなんて言いたく無いけど
毎日、夜ご飯食べてからイラストの練習しようにも
眠くて眠くて知らぬ間に意識を失っている、、、。
つまりうたたねです。ビョーキではないです。
まぶたが重くて絶えられない、、、、。
なので今回はさっぱりオモロナイでしょうが
線画のみしか進みませんでした、、、。
こんな感じです。

今、何が欲しいって体力が欲しいっす!!
ああ~!!
歳なんて取りたくないなぁ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
忙しいなんて言いたく無いけど
毎日、夜ご飯食べてからイラストの練習しようにも
眠くて眠くて知らぬ間に意識を失っている、、、。
つまりうたたねです。ビョーキではないです。
まぶたが重くて絶えられない、、、、。
なので今回はさっぱりオモロナイでしょうが
線画のみしか進みませんでした、、、。
こんな感じです。

今、何が欲しいって体力が欲しいっす!!
ああ~!!
歳なんて取りたくないなぁ~。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : スケッチトレーニング