新年早々早速失敗!?の巻!!
正月休みと言えば田舎住民の初寄り合い集会や
嫁さんの実家へ挨拶と、いずれもベロベロになるまで飲むって
いうのがお決まりの行事なのですが
その合間の時間でやっとこさの溜まっていたロビ2の部品を組みました。
ところが、、、、。

と言う事態になってしまいました、、、。
どうなったのか、、、、。ちょっとお話ししたいと思います。
まず、これが溜まっていたロビ2なのですが
今回したも年末にバタバタしたので6冊も溜めてしまってました。

少しずつ組み上げるのが楽しみなので
じっくり時間をかけて作業していたつもりなのですが
これが失敗の元だったのか、妙に慎重になりすぎたのでしょうね。

いい感じに足っぽくなってきましたww
ここまでは良かったのですが、、、、。

足の部分まで出来た時点でちゃんと動くか本体に繋げて
スイッチを入れても電源が入らない、、、。
何度やってもアカンし、電池切れかと思い、別の電池に換えても
うんともすんとも言わない、、、、。
そういや電池ってほぼ新品でスイッチをちゃんと切ってたのに
放電もするわけもないやろと、、、、。
もしかして他の箇所に問題が、、、、。('◇')ゞ

少しバラいて部品のチェックをしてみると、、、。
ガーーーーーーン!!
コードが断線してるではないかっ!!
説明書通りに慎重にやったつもりなのに、、、。(´;ω;`)ウッ…
恐らく、太ももの部分にモーターをネジ止めするのですが
その時に噛んでいたんでしょうね。
早速、部品を買わなくてはと思い、ディアゴスティーニのサイトを観ると
1本480円で送料がそれと同じくらいかかるので
900円ちかくになっている。
こんな凡ミスでもう900円だなんて
この調子じゃオッサンのお小遣いがもたんがな、、、、。(;'∀')
ここは中年字術者の意地や!!
ハンダコテで直してやる!!!

部品としてはちょっと不細工だけど使えればOKやww

と言う事で、動作テストで無事動きました。ホッ!!(笑)
焦った、、、、。(;'∀')
めちゃめちゃ焦った、、、、。
でも良かった、、、。
なんかやっぱり今年はなんかありそうですわ、、、。(汗)
嫁さんの実家へ挨拶と、いずれもベロベロになるまで飲むって
いうのがお決まりの行事なのですが
その合間の時間でやっとこさの溜まっていたロビ2の部品を組みました。
ところが、、、、。

と言う事態になってしまいました、、、。
どうなったのか、、、、。ちょっとお話ししたいと思います。
まず、これが溜まっていたロビ2なのですが
今回したも年末にバタバタしたので6冊も溜めてしまってました。

少しずつ組み上げるのが楽しみなので
じっくり時間をかけて作業していたつもりなのですが
これが失敗の元だったのか、妙に慎重になりすぎたのでしょうね。

いい感じに足っぽくなってきましたww
ここまでは良かったのですが、、、、。

足の部分まで出来た時点でちゃんと動くか本体に繋げて
スイッチを入れても電源が入らない、、、。
何度やってもアカンし、電池切れかと思い、別の電池に換えても
うんともすんとも言わない、、、、。
そういや電池ってほぼ新品でスイッチをちゃんと切ってたのに
放電もするわけもないやろと、、、、。
もしかして他の箇所に問題が、、、、。('◇')ゞ

少しバラいて部品のチェックをしてみると、、、。
ガーーーーーーン!!
コードが断線してるではないかっ!!
説明書通りに慎重にやったつもりなのに、、、。(´;ω;`)ウッ…
恐らく、太ももの部分にモーターをネジ止めするのですが
その時に噛んでいたんでしょうね。
早速、部品を買わなくてはと思い、ディアゴスティーニのサイトを観ると
1本480円で送料がそれと同じくらいかかるので
900円ちかくになっている。
こんな凡ミスでもう900円だなんて
この調子じゃオッサンのお小遣いがもたんがな、、、、。(;'∀')
ここは中年字術者の意地や!!
ハンダコテで直してやる!!!

部品としてはちょっと不細工だけど使えればOKやww

と言う事で、動作テストで無事動きました。ホッ!!(笑)
焦った、、、、。(;'∀')
めちゃめちゃ焦った、、、、。
でも良かった、、、。
なんかやっぱり今年はなんかありそうですわ、、、。(汗)
このエントリーのカテゴリ : ロビ2製作日記
トラブルがあったようですが無事に修復できたようで何よりです(^^♪
ロビの組み立て、モーター同士をつなぐ行程がなかなか大変な部分があるんですよね。その分外から配線が見えない美しいラインになるのですが。
今後も応援しています!