fc2ブログ

田舎で兼業農家になったデザイン専門学校卒の男が書いたイラストを紹介していくブログです

別れがあって出会いがある、、、!?の巻!!

みなさんご存知でしょうか、、、。
洗濯機は5月~6月にかけてがお買い得なのを、、、、。

それは家電量販店に応援に来ていたメーカーさんにお聞きしたのですが
新商品を投入するのはこの時期で、3~4月は移動マーケット(一人暮らしとか)
があるので落ち着いた今に新型に代えるそうなのです。

つまり、新型が出ると言う事は、去年モデルは割引が一番いいってことなのです。
なので、今は洗濯機がお買い得なので
12年使った我が家の洗濯機を買い替える事にしました。

壊れてはいないのですが、もういつ壊れてもおかしくない状態だったし
壊れても部品供給が止まっているので修理が厳しいからです。

ただ、古いけど、愛着のあるモノって持って行ってもらうことになると思うと
なんだか寂しく思える事ってないですか?、、、、。

今回はそんなちょっぴり寂しい別れの状態をイラストにしてみました。

寂しい別れ

買い替えが決まってから一週間後に運んでくれるとの事だったので
逆に言うとあと一週間使ったらバイバイなのかと寂しくなってきました。

実際の洗濯機がこれです。

DSC02106.jpg

写真だけ見ると、なーんだただの洗濯機かと思われそうですが
我が家ではなんだか寂しい顔をしているように映りました、、、、。

そして運命の一週間後にこの洗濯機は運ばれて行きました、、、。
まるでイラストのようになってました。

今は新しい洗濯機が高性能を引っ提げて頑張ってくれています。

別れがあって出会いがある、、、。

機械でもなんでも、これが人生なんでしょうね。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村









321:こんにちは!
「人気ブログランキング」から来ました♪
情報商材鑑定士:たま
と言います。
とても見やすく綺麗なサイトですね。
他のページも拝見させて頂きました。
勉強になります。
また遊びに来ます!
遊びにも来てくださいね!
ポチッ!応援完了です★
322:Re: こんにちは!
たま 様
御観覧ありがとうございます!

そして素敵なコメントと応援どうもありがとうございます! 

どうぞ宜しくおねがいします!!

323:
わかります~
私も今使っている洗濯機に買い替えるときに前のを写真に撮りました。やはり毎日のように使っていると愛着が、、、
あ、でもそういえば、本当に毎日使っていた炊飯器を買い替えるときにはそんな気持ちにはならなかったなあ、なぜかしら?
洗濯機は物理的に大きいので存在感も大きいということなのかしら?
冷蔵庫の買い替えの時もノー写真だった、、謎である、、
324:Re: タイトルなし
おくちうむ 様
いつも御観覧ありがとうございます!!

そう言えばそうですね。うちも炊飯器は思いませんでしたww
恐らくおくちうむさんが言う通り、洗濯機は大きいし、なんか存在感ありますよね。
グルグル音立てながら頑張っている姿がそう思わされたのかもですね!

最近の家電の作りは耐久計算なんてされているそうで、実質7~8年持てばいいって
考えでコストダウンされて作られているそうなので、昔より弱いんでしょうね
なんかちょっと寂しいですよね。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示を許可する
  • 和歌山を紹介します!?の巻!! (11/29)
  • 親戚の子を接待する!?の巻!! (11/26)
  • ええオッサンがモンハンNOWで落ち込む!?の巻!! (11/22)
  • 気が緩むと酔っ払う!?の巻!! (11/19)
  • ゲゲゲの鬼太郎と出雲大社へ!?の巻!!その2 (11/16)
  • プロフィール

    omassa

    Author:omassa
    当ブログへお越し頂きどうもありがとうございます。とうとう47歳。工業デザインの専門学校を出て地元の会社へ就職したものの農業と仕事の両立で今に至る。このまま人生が終わってしまうのかと思い、ヘタッピな絵でもブログを通じて皆さんに見て頂こうと決意した中年男です。趣味はサーフィン、スノボ、バイクとモンハンのB型。和歌山県在住。どうぞ宜しくお願い致します。

    最新記事

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (33)
    日記 (929)
    イラスト練習 (60)
    スケッチトレーニング (25)
    バンブスシュプロス物語 (15)
    プラモデル (6)
    ヤマト君の成長日記 (63)
    ロビ2製作日記 (29)

    月別アーカイブ

    当ブログにお越し頂いた方々

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    PR

    日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス