和歌山餅マキ戦争勃発!?の巻!!
みなさん、餅ほりってご存知ですか?
標準語(?)で言うと餅まきの事なんですが
和歌山の田舎がこの餅まきの聖地と言われてるんです。
なんじゃそりゃ!?って思われる方に簡単に説明すると
コンサートのように集まった人達の群れに
お餅やお菓子なんかをじゃんじゃん投げて取ってもらう行事なんです。
なんでそんなことをするかと言いますと、昔から
厄年の人の厄を皆さんに取ってもらうとかの神社のお祭りだったのです。
ただ大昔はお餅は高価な物で本当に生活の足しにする為に
人々はガチンコバトルで取り合いをするエキサイティングな行事となり
今はその興奮が面白いので続いているような感があります。

現在ではこんな感じになります、、、。
うちもお地蔵さんを祭っているので毎年4月に感謝の意を込めて
餅まきをするのです。
なのでその準備の為に大阪のお菓子問屋のセルフのフルセさんに
買い出しに行ってきました。
今までは近所のスーパーで買い占めしていたのですが
お菓子をビビるほど大量に買うと
ものすごくハズカシイし、まとめて買わないと高くつので最近では
こんな問屋さんに直接買いに行っているのですww

さすが、お菓子問屋さん!!ナビが無かったら絶対たどり着けないほど
殺風景な店構えです。でもさすがに店内はお菓子屋がびっしり積まれてました!!

車の中に入るだけのお菓子を購入しちゃいました、、、。(笑)
お菓子の選ぶ基準も美味しいかどうかよりどんだけ
遠くへ投げれるかが購入の基準となります。(笑)
この大量のお菓子の御代は地域の皆さんが
お地蔵さんにお供えをしてくれた分で賄っていて
またそれを還元するという仕組みで成り立っているのです。
そんなこんなで今月下旬にまたどうなったかお伝えしますね。
お楽しみに~!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
標準語(?)で言うと餅まきの事なんですが
和歌山の田舎がこの餅まきの聖地と言われてるんです。
なんじゃそりゃ!?って思われる方に簡単に説明すると
コンサートのように集まった人達の群れに
お餅やお菓子なんかをじゃんじゃん投げて取ってもらう行事なんです。
なんでそんなことをするかと言いますと、昔から
厄年の人の厄を皆さんに取ってもらうとかの神社のお祭りだったのです。
ただ大昔はお餅は高価な物で本当に生活の足しにする為に
人々はガチンコバトルで取り合いをするエキサイティングな行事となり
今はその興奮が面白いので続いているような感があります。

現在ではこんな感じになります、、、。
うちもお地蔵さんを祭っているので毎年4月に感謝の意を込めて
餅まきをするのです。
なのでその準備の為に大阪のお菓子問屋のセルフのフルセさんに
買い出しに行ってきました。
今までは近所のスーパーで買い占めしていたのですが
お菓子をビビるほど大量に買うと
ものすごくハズカシイし、まとめて買わないと高くつので最近では
こんな問屋さんに直接買いに行っているのですww

さすが、お菓子問屋さん!!ナビが無かったら絶対たどり着けないほど
殺風景な店構えです。でもさすがに店内はお菓子屋がびっしり積まれてました!!

車の中に入るだけのお菓子を購入しちゃいました、、、。(笑)
お菓子の選ぶ基準も美味しいかどうかよりどんだけ
遠くへ投げれるかが購入の基準となります。(笑)
この大量のお菓子の御代は地域の皆さんが
お地蔵さんにお供えをしてくれた分で賄っていて
またそれを還元するという仕組みで成り立っているのです。
そんなこんなで今月下旬にまたどうなったかお伝えしますね。
お楽しみに~!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
このエントリーのカテゴリ : 日記
私はコントロールは悪いし遠くへ飛ばないので遠くでお菓子を待っている人は可哀想。